最新更新日:2024/11/12 | |
本日:17
昨日:76 総数:370912 |
12月14日 3年生 社会の調べ学習12月14日 今日の給食ご飯・牛乳・さつま汁・さばのカレー揚げ・きんぴらごぼう 〇 献立メモ 皆さんは給食を味わって食べていますか?食べ物の味わい方にはいろいろあります。「料理の彩りを目で味わう」「においや香りを鼻で味わう」「噛むときの食感を味わう」「料理の味を舌で味わう」など、五感を使って味わうことができます。 味わって食べると、新しい発見や心が落ち着くことにもつながるといわれています。 12月13日 4年生 読み聞かせをしてもらいましたまた、今日のふれあいタイムに、4年生が8の字とびに取り組む様子を、ケーブルテレビICCの方が取材に来てくれました。ICCの方は、「協力して声を掛け合い、とてもがんばっていますね」と誉めてくださいました。明日(12月14日)の夕方、街ネタプラスという番組で放送されます。また、明後日(12月15日)から1週間限定でYoutubeでも配信されます。詳しくは明日お便りを配付しますのでご覧ください。 12月13日 3年生 栄養士の先生よる食育教育12月13日 1年生 読み聞かせがありました週の初めの月曜日の朝の、とてもいい時間になりました。 12月13日 今日の給食ご飯・牛乳・肉団子と白菜のスープ・春巻き・豆腐の中華サラダ 〇 献立メモ 今日のスープには「白菜」がたくさん入っています。冬においしくなる野菜のひとつです。昔の医学では『冬野菜は体を温める』といわれています。野菜が育つ季節や環境が違うため、夏と冬ではとれる野菜の体への効果が違うと考えられてきました。今ではほとんどの野菜が1年中出回っていますが、季節の野菜をたくさん食べて寒さに負けない体を作っていきましょう。 12月10日 1年生 お店屋さんごっこをしましたグループ活動がとてもうれしいようで、みんないい笑顔でお客さんに接していました。買った商品をみんなに紹介するとき、「見て見て。すごくおいしそう」「きれいな洋服が買えたよ」などと同じグループの子に話していました。 12月11日 資源回収12月10日 5年生 サークルステンド作り
発表会に向けての作品作りが進んでいます。カッターを使って切り取り、カラーセロハンを貼って仕上げています。安全に気を付けて、丁寧に作業を進めています。仕上がりが楽しみです。
12月10日 3年生 理科の授業12月10日 あさひ みんなでジャンプ縄に入るタイミングや跳び終わったあとに気をつけて、みんなで跳んでいました。 3学期に、“なわとび大会”があります。それまでに記録を更新できるようにガンバっていこうね! 12月10日 6年生 理科の授業の様子12月9日 今日の給食とんこつラーメン・牛乳・揚げ餃子・ひじきの中華和え 〇献立メモ 皆さんは給食を食べるときに、一口何回くらい噛んで食べていますか?一口30回くらい噛んで食べるとよいといわれますが、よく噛んで食べると歯並びが良くなり、虫歯になりにくくなります。食事の満足感が出るので、食べすぎの予防になります。また、噛むことで脳を刺激して、学習がはかどるようになります。 しっかり噛むとよいことがたくさんあります。ラーメンのように食べやすいものでもよく噛んで食べるようにしましょう。 12月10日 青空タイム12月10日 2学期の拾得物(2)12月10日 2学期の拾得物(1)2学期の拾得物を公開しました。心当たりの方は、お申し出てください。よろしくお願い致します。 12月9日 1年生 お店屋さんの準備班活動はとても楽しそうでした。上手なお話ができていました。 12月9日 4年生 かるた作り
社会科の授業でかるた作りをしました。4年生の社会科で学習したことを、五・七・五であらわすために思いだし、がんばって作っていました。また、本日まで3日間の懇談会、短い時間ではありましたが、学校での様子をお話することができ、家庭での様子やがんばりも聞くことができ、大変うれしく思いました。お家の人のからの子供たちへの愛情をお話からとても感じました。2学期もあと2週間、そして4年生も折り返しを過ぎました。5年生にむけて、学習面でも生活面でも準備をしていきたいと思います。お忙しい中、ありがとうございました。
12月8日 2年生 なわとび大会練習
今日の体育は、なわとび大会の練習をしました。
8の字跳びとリズム縄跳びの練習を、赤白に分かれて行いました。 どちらもどんどん上達しています。 8の字跳びは、みんなで励まし合いながら、間をなるべく空けずに跳べるように練習しました。 頑張って練習して、体がほかほか温かくなりました。 12月8日 3年生 新しい単元が始まりました |
|