最新更新日:2024/12/24
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

11月22日(月) 職員玄関の生け花

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、本校職員が職員玄関に生け花を飾ってくれました。くにゃくにゃとした形は何をイメージしているのでしょうか。想像してみると楽しいですね。

11月22日(月)今日は「小雪(しょうせつ)」 (校長先生より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一年を24に分けて季節を表したものを「二十四節気(にじゅうしせっき)」といいます。それぞれの期間には、そのときの生き物や自然の様子をもとにした名前がついています。
今日は、その「二十四節気」のひとつ「小雪(しょうせつ)」です。

小雪(しょうせつ)とは、雪が降りはじめるころ。まだ、積もるほど降らないことから、小雪といわれたようです。「こゆき」ではなく「しょうせつ」と読みます。

陽射しが弱くなり紅葉が散り始めるころで、いちょうや柑橘類(かんきつるい)は黄色く色づいてきます。この「小雪」の頃から次第に冷え込みが厳しくなってきますので、冬の備えは整えておくようにしたいですね。

11月22日(月) 1年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
期末テストまで残りわずかとなりました。どの授業でも集中して取り組む姿が見られました。明日は祝日で比較的時間があります。上手に時間を活用して学習を進めてほしいと思います。
がんばれ中中生!!

11月22日(月)感染対策の継続 朝の手洗い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全国的にコロナウイルスの感染の状況は、かなり落ち着いてきています。しかし、学校では引き続き感染症対策をしっかりと継続しています。朝も一斉手洗いをしてから一日をスタートしています。

11月22日(月)朝の登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気予報によると、寒冷前線が通過するために、今日は雨の一日になるようです。朝の登校時間帯は雨がやんでいたので、カサがなくてもなんとか登校できました。期末テスト前なので、落ち着いて勉強に取り組みたいものですね。

11月21日(日)木立(コダチ)ダリア(校長先生より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最近、薄紫色の背の高い花をよく見かけるようになりました。高さ8から10メートルにもなるこの花は、木立(コダチ)ダリア、別名「皇帝ダリア」とも呼ばれています。この花は、日が短くならないと花芽ができないので、開花期が遅く、11月下旬から咲き出すのだそうです。庭に、植えているお家もあるので見かけたら、外から観察してみてください。

11月20日(土)昨日の満月はビーバームーンBeaver Moon((校長先生より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は部分月食でしたが、実は満月でした。気がついていた人もたくさんいると思います。今年は、89年ぶりに深い部分月食が満月と同時に見られる貴重な機会だったのです。次回も同じ条件で見られる部分月食は65年後になるそうです。

 11月の満月は「ビーバームーン」と呼ばれます。なぜビーバームーンというかというのは諸説あるそうです。
ネイティブアメリカンがビーバーを捕らえるための罠を仕掛ける時期からこの名前がついたと言う説と、ビーバーが越冬のための巣作り、いわゆるダムづくりに取り掛かるから、という説もあります。

朝方まで、丸いきれいな月を見ることができましたね。
(1枚目の写真は、19日の夜8時ごろの東の空に見えた月、2枚目、3枚面の写真は、20日の朝6時ごろ西の空に見えた月です。)


11月20日(土)部分月食 (校長先生より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月の一部が地球の影に入って欠けたように見える部分月食が、昨日19日(金)の夕方から夜にかけて観察できました。3枚の写真は、中部中から見た月です。

 次に日本で月食がみられるのは、来年11月8日の皆既月食だそうです。今回のように大部分が影に入る部分月食は、なんと65年後の2086年の11月21日らしいですよ。今回の部分月食を見ることができた人は貴重な体験をしたということですね。

11月19日(金) 交流会の打ち合わせ

 11月24日(水)に特別支援級の子たちと交流する「ボッチャ」の打ち合わせを社会福祉協議会の方と行いました。コートのラインやルールを工夫して、すぐにゲームが楽しめるような話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金)3年生授業の様子

画像1 画像1
国語の授業では、人工知能とともに生きていくためにどんなことが大切かを考え、それをスピーチで発表しました。
聞き手に自分の考えがよりよく伝わるように、声の調子や話す速さ、目線や表情を意識して発表することができました。
どの生徒にも話し方の上達が見られ、3年間の積み重ねの大きさを実感しました。  

11月19日(金)今日は部分月食 (校長先生より)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の夕方は、月の一部が地球の影に入って欠けたように見える部分月食が起こります。
 月が欠け始めるのは午後4時18分ごろで、月食が最大になるのは午後6時2分ごろだそうです。
部分月食は、午後7時47分ごろに終わるそうです。
 中中生のみなさん、今日の夕方は、空を見上げて月を観察してくださいね。

※中日新聞11月17日(水)の朝刊に、部分月食の詳しい説明がありました。

11月18日(木) 学校運営協議会 全体会 その2

 来年1月から実施される「あったか家族週間」や、新制服についての情報交換も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(木) 学校運営協議会 全体会

 本日、第2回の学校運営協議会全体会を行いました。
 第1回は紙面開催のため、今回初めて3校の役員の方がそろいました。
 小中連携事業としての具体的な取り組みについて、共通理解をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(木)Chromebook研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日生徒の下校後、ICT支援員の先生より、Chromebookの利用の仕方の研修を受けました。効果的に活用をすることができるように、職員も勉強をしていきたいと思います。

11月18日(水)小春日和

画像1 画像1
 暖かい日が続きます。3年生は修学旅行の代休を終えて久しぶりに学校に来ました。
朝から、期末テストの発表が行われ、テスト勉強の計画をたてています。
 11月はたくさんの行事が次々とやってきます。最後になるのがこの2学期の期末テストです。悔いのないテストにしたいものですね。

11月17日(水)2年生 学年レクリエーション その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年レクの様子です。

11月17日(水)2年生 学年レクリエーション その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日2年生は学年レクを行いました。みんなで協力しながら楽しむことができました。

11月17日(水)2年生 学年レクリエーション その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
笑顔がいっぱいで、皆の元気のいい声がグランドに響いていました。

11月17日(水)2年生 学年レクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年レク「和気合愛カップ」を行いました。委員の皆さんが中心となって運営してくれました。おかげで楽しい時間を過ごすことができ、たくさんの笑顔を見ることができました。 

11月17日(水) 読み聞かせ 2年生の様子3

 来年度も、ボランティアの方々にお越しいただき、生徒に絵本や物語の世界に触れさせてほしいと思います。読み聞かせボランティアの皆さん、素敵なお時間をありがとうございました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

緊急時の対応

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

コミュニティ・スクール

学校全体

行事予定

図書館だより

1行メッセージ

10・11・12 ・13組通信

相談室だより

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226