最新更新日:2024/11/15
本日:count up13
昨日:71
総数:780129
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

12/13 2年生 冬と言えば・・・

生活科の時間に、冬のくらしの勉強がはじまりました。

今日は、冬と言えば・・・思いつくものを9個のマスに書いてビンゴゲームをしました。
みんなで答え合わせをしていくと・・・

「やったー!ビンゴ!」
3つのマスがそろった子も。

みんなで考えていくと、いろいろな冬が見つかりました。

これからどんどん寒くなってきます。ビンゴに書いた冬が見つかるといいですね。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 3年生 図にして考えよう

算数の問題にあるように、実際にみんなで並んでみました。
文章で書いてあることを実際に並んでやってみると、
「なるほど!」
「わかった!」
すぐに答えがわかりました。

でも、毎回これはできないから・・・
ノートに図を書いてみました。
「これでも簡単!」
文章を自分で図にして解くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12/13 4年生 学校の中の防災施設って?

社会の時間に校内の防災設備について学習しました。
3年生で学習した、火災の時の設備についてはどの子もよく覚えていました。しかし、火事以外の災害時のためにはどのような設備があるのか知らない子が多かったので、その後、実際に校内の設備の見学をし、目で見て確認しました。

「なーんだ、これ見たことある!」
「へー知らなかった!」

今まで何気なく目にしていたものが防災設備としてとても大切なものだったことに気づき、驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/13 作品展見学

今日から作品展です。ずらりと並んだ全学年の作品を順番に見学しました。自分の学年はもちろん、他の学年の作品もじっくりと見学しました。「自分たちも作ったなぁ」とちょっと懐かしそうな表情で下の学年の子の作品を見ている姿、「すごいなぁ」と上の学年の子の作品を見入っている姿がありました。見学した作品のよかったところなど、感想メモを書きながらしっかり見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 見守られて登校

日差しがほんのり暖かく感じる朝となりました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。多くの車や自転車、歩行者の方々が、歩く列に近いところを行き交う中の登校ですが、上手に声をかけ、導いてくださるおかげで、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

今日から3日間、2学期の個人懇談会を行います。交通安全に気を付けてお越しください。なお、お車での来校はご遠慮ください。また、本年度は、作品展も同じ時刻に行います。子供たちの力作をぜひご覧ください。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/10 5年生 学びを生かして

算数の時間に割合の勉強をしています。
今日の問題で求めるのは、「くらべる量」
これまでに習ってきた関係図や線分図を使って数量の関係を書きました。

関係図の見方がよくわかっているので、簡単にかけ算の式を考えることができていました。
そして、線分図を見ると、0.35倍がどれくらいなのかを説明することができました。

これまでの学習を生かして、新しい学びにつながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 3年生 みんなで話し合って

算数の時間に分数のたし算の仕方を考えました。
5分の2+5分の1は、A:5分の3 B:10分の3どちらになるか、絵や図、言葉で説明を考えました。
自分で考えた説明をみんなの前で発表すると、友達が付け足してくれて、どんどんわかりやすくなっていきます。

みんなで話し合って、5分の3になることを説明することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 1年生 図に書いて考えて…

14枚のチケットを9人に渡すと・・・
式は、14ー9?
14まいから9人を引く?

よくわからないので、図に書いて考えてみました。
9人の友達にチケットを渡す図を書いてみると発見!
9人に9枚のチケットを渡すから、14まい−9まいだ!

9人を9枚に置き換えて考えればいいことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 3年生 ことばってむずかしい

「このぬいぐるみ かわいくない」

ラインでのやり取りの中にあったこの文字が発端となって起こったトラブルについて、みんなで考えました。「かわいいと言いたかったのに、否定の言葉で伝わってしまった・・・」「?」をつけたらよかったかな」「ちゃんと見直しをしてから送らないと」「ほかの話題で話していたのに、突然話題を変えるのはよくない・・・」意見がたくさん出ました。「実際に話していたら、こんなことにはならなかったのでは?」みんなうなずきながら、友達の意見を聞いていました。

ことばが、人を傷つけてしまうことはよくあります。気づかないうちに傷つけてしまっていることもあるかもしれません。仲間が元気になるような温かいことばをみんなで意識できる神山っ子でありたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 6年情報児童 6年生らしく

3時間目は英語の授業・・。
6年生のみんなは予鈴がなったらすぐに外から帰ってきて席につきます。
来年は中学生なのでこういう習慣がつけられていて,とてもすごいですね。
画像1 画像1

12/10 5年情報児童「オリジナル焼き物をつくろう!」

今日の図工は,す焼き粘土を使ってオリジナル焼き物を作りました。
今まで学校では,紙粘土や油粘土しか使ったことがなかったので,少し固いす焼き粘土を平たくするのに苦戦していました。でも,水をつけたらやわらかくなりました。
あとは,かわくのを待つのみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/10 5年生 いよいよ発表原稿づくり

新聞切り抜き作品作りが完成し、発表原稿づくりに入りました。かなりの集中力で取り組んでいます。「おうちdeかみやま文化祭」でしっかり発表ができるように、準備を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/10 3年生 どんな気持ち?

ピアサポートの授業を行いました。ピアは同年代の仲間のこと、サポートは支援することです。みんながお互いに思いやり、助け合い、支え合えるよい人間関係を育むための活動です。今日は「人には気持ちがあることを知ろう」をめあてに取り組みました。

ワークシートの絵を見ながら、たくさんある感情を表すことばを確認しました。ペアになって、せりふ通りに相手に話しかけ、相手がどんな気持ちかを考える活動もしました。「悲しそうかな」「怒ってるかな」など、相手の気持ちを察する活動です。最後に、先生の「気持ち当てクイズ」も行いました。先生の演技やジェスチャーを見て、どんな気持ちかを考え、発表しました。ちょっと大げさな先生の演技に、たくさんの子が気持ちを想像して発表していました。

相手の気持ちを察することは、簡単ではないかもしれません。でも、このような活動や疑似体験を通して、気持ちを察して思いやりのある言葉かけや行動ができるようにしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 4年生 安全に生活するために

「学校の危険をさがそう」をめあてに、KYT(危険予知トレーニング)の授業を行いました。清掃時間の場面写真を見て、危険だと思うところを取り出し、どうしたらよいかを考えました。いつも自分たちが取り組んでいる清掃の風景ですが、客観的にみると、危険なところがいっぱいです。また、自分たちの清掃の仕方をベースに、こうするとよいという意見も出されました。

身の回りの危険を予知し、けがや事故を未然に防いでいくことの大切さをも学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 2年生 道徳「雨降り」

道徳の授業で、「雨降り」の話を読み、だれに対しても優しく接することの大切さについて考えました。登場人物たちのやりとりのように、人によって態度を変えたり、好き嫌いを態度や言葉に出してしまう場面はありがちです。「嫌な態度をとってしまっていけなかった」「どうしてあんなことを言ってしまったんだろう」と、登場人物の後悔の気持ちに立った意見が多く出されました。誰に対しても同じように,態度を変えることなく親切に接することの大切さを感じた時間となりました。友達への言葉、大切にしていこうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/10 6年生 仲間のSDGs

6年生は、総合的な学習の時間に取り組んできたSDGsのまとめを、作品展の作品として展示しました。今日は、仲間の作品を鑑賞しました。調べた国もSDGsのテーマも内容もみんな違っていて、見ごたえがあります。真剣な眼差しで仲間の作品を見ながら、感じたこと、学んだことをまとめました。SDGsの奥の深さを感じた時間でした。
画像1 画像1

12/10 1年生 ピアサポート 聞き上手になろう!

ピアサポートの授業を行いました。今日は「聞き上手になろう」をめあてに活動に取り組みました。自己紹介をし合って、相手の話をしっかり聞くにはどうしたらよいかを考えました。「話しかけられたら、今やっていることをやめ、相手の目を見て、うなずきながら、最後まで聞く」を意識して、実際に自己紹介をしました。最後にお互いの聞き方を評価しました。ペアの相手から〇をもらってうれしそうでした。

ピアは「仲間」、サポートは「支援」を意味します。仲間と仲良くするために、「相手の話を聞けるとよいですね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、ビーフンスープ、たらのチリソースかけです。チリソースといえば、えびのチリソースを思い浮かべる人が多いかもしれませんが、たらなどの白身魚にもよく合います。給食では、トマトケチャップを使用しているため、甘味があり、食べやすくなっています。

写真は2年生の準備の様子です。当番も待っている子も協力して準備ができて、手際よく進んでいました。今日はビーフンがお椀から飛び出しそうでしたが、丁寧に配膳していました。準備が整い、笑顔で「いただきます!」
画像1 画像1

12/10 3年生 国語 故事成語みっちり調べる

国語の授業で故事成語を学習しました。たくさんの故事成語の中から、好きなものを選び,意味や使い方、文例をワークシートにまとめる活動を行いました。タブレットと辞典の両方で調べてみて、書かれていることを適切に選んでまとめていきました。普段の生活で、調べた故事成語を使ってみるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 1年生 算数 全集中!

算数の授業で、「ひきざん」を学習しています。今日は、「けいさんのかみしばい」を作りました。サッカーボールや☆など、自分の好きなものの絵を描き、数を決めて問題にしていました。みんな全集中で問題を作っていました。問題を出し合うのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252