最新更新日:2025/01/10
本日:count up8
昨日:24
総数:835246
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

みんなで 伸びていこう 7月20日

 始業式から数えて、今日で学校に来た日は57日、1年生は入学式から58日目めです。1日1日こつこつと50日以上の日々を積み上げた1学期も今日で終わりです。終業式では、校長先生より学年ごとのすてきな姿が紹介され、みんなで拍手をして、たたえ合いました。

☆1年生
学校の新しい仲間として、掃除の時間には一生けんめい学校をきれいにすることができましたね。みんなのやさしい心、「なかよし」の姿もぴかぴか輝いていました。とても立派でした。
☆2年生
1年生のよきお兄さん、お姉さんとして、1年生のことを気にかけ、楽しい時間を作ってくれてありがとう。「きらり」と輝く姿でした。先生方には、丁寧なことばでしっかりお話できましたね。
☆3年生
中学年に仲間入りして、自分のことは自分でしようとがんばる姿をたくさん見ることができ、うれしかったです。教室で生き物をかわいがり育てる姿に、やさしさがあふれていました。それぞれが素敵で「カラフル」な個性が光っていたね。
☆4年生
3年生の先輩として、時と場に応じた、けじめある態度が身について感心しました。手洗いの場所も階が分かれていましたが、いつも忘れることなく、きびきびと行っていました。仲間も、自分も、家族も大切にできる姿は、まさに「三冠王」だね。
☆5年生
高学年として、自分たちのできることを考え、みんなで楽しい時間を過ごすよう工夫できましたね。野外教育活動に向けても、頑張って取り組んでいますね。当日は、自分たちで考え行動できる「一笑健明」な姿を楽しみにしています。
☆6年生
全校のみんながつながること、絆を大切に考え、行動してくれました。そして、登校時には他学年のことを気にかけ、最後まで優しく寄り添うなど、今ある思いやりの気持ちをまさに倍に「かける」姿にして広げてくれました。感謝しています。
☆ひまわり学級
門の掲示板や廊下のすばらしい作品をいつもありがとう。見るたびごとに「笑顔で元気」になり、やさしい気持ちをもらいました。たまねぎやさんも、とても上手にできて感心しました。

1学期は、みんなのすてきな姿をたくさん見ることができました。2学期もみんなで大きくなっていきましょうね。

画像1 画像1

ひまわり学級 1学期が終わりました 7月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は終業式でした。担任から、子どもたちがそれぞれ1学期に頑張ったことを伝えました。子どもたちは、嬉しそうに微笑みながら通知表を受け取っていまいた。1学期の間、様々な活動にご協力いただきありがとうございました。

1学期を終えて 7月20日

 今日で1学期が終わります。こうして終業式を迎えることができましたのも、ご家庭や地域の皆様のご理解、ご協力あってのことと感謝申し上げます。終業式には、1学期の振り返りと2学期に向けて、そして、夏休みに心がけてほしいことを話しました。以下抜粋して紹介させていただきます。

☆「なりたい自分」を目標に
1学期に考えた、「なりたい自分」に近づくことができましたか。そして「これならできる」ことを考え、行うことができましたか。また、お互いの違いやよさを認め、思いやりの心で励まし合うことで、お互いの「なりたい自分」を応援し合うことができましたか。2学期にも「なりたい自分」になるためにできることを考え、自分以外の人の違いやよさをみとめ、思いやりの心で応援することを忘れずにみんなで続けていきましょう。

☆ あいさつで、感謝の気持ちを伝えよう
挨拶はお互いを気遣い、大切にし、相手を幸せにする言葉です。おうちの方をはじめ、たくさんの生活を支えてくれている人たちに、1つでも多くの挨拶を自分から進んでしましょう。
 
☆ やさしい人になりましょう
困っている人、自分と違う人を仲間はずれにしたり、本当かどうかわからないうわさを言いふらしたり、悪口をいうことはいじめです。1人1人みんな、かけがえのない大切な人ばかりです。自分がされて、言われて嫌なことは人にはしない。相手の気持ちを考えて、「やさしいことば」でお話をし、「やさしい心」で、困っていたり、悲しんでいたりする人を思いやり、大切にしましょう。

☆ 自分で考え、できる子になりましょう
きまった時間に起きる、ごみは片付ける、そして家族の一員としてどんなことでもいいからお手伝いをするなど、ひとりひとりがしっかり考えて行動することは、自分だけではなく、まわりの人を大切に、幸せにすることにもつながります。
 
夏休みには、支えてくれる人に感謝をし、元気に過ごしてほしいと思います。2学期も学校教育へのご理解ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

4年生 一学期を終えて 7月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一学期も、今日で終わりました。終業式は、各教室において、オンラインで行われましたが、子どもたちは、とても良い姿勢で校長先生のお話を聞くことができていました。よい一学期の締めくくりになりました。
 明日からは、みなさんが待ちに待った楽しい夏休みです。事故や病気に気を付けて、規則正しい毎日になることを期待しています。
 8月2日の全校出校日で、みなさんの元気な姿に再び出会えることを楽しみにしています。

3年 1学期終業式 7月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1学期の終業式でした。1学期最後の朝の会・健康観察・あいさつなど、毎日のあたりまえにも目を向けて、きちんと頑張ろうという気持ちが伝わってくる一日でした。終業式の校長先生の話も、背筋を伸ばし、目や心で聴くことができました。
 明日から夏休みです。ぜひ心と身体を休め、「夏休みがあったから、2学期も良いスタートがきれる」そんな良い夏休みにしてほしいと思います。

1年 終業式でした! 7月20日

 今日は1学期の終業式がありました。映像での式でしたが、しっかりと姿勢を正して話を聞くことができました。その姿に、改めて成長を感じました。4月から慣れない学校生活でしたが、授業も遊びもがんばってきました。夏休みを使ってリフレッシュし、8月2日(月)の出校日に、また元気に登校してくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式の朝 7月20日

 今日は1学期最後のまとめの日です。今朝も見守り隊の皆様が登校を見守ってくださり、安全に安心して登校できました。見守り隊の皆様からは、「1学期がんばったね」「暑いからしっかり水分をとってね」など、温かな声かけもしていただきました。今日この日を迎えられたことは幸せですね。感謝をし、みんなでよい1日にしましょう。
 見守り隊の皆様、1学期間、本当にお世話になりました。ありがとうございます。2学期もよろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週もスタート 7月19日

 梅雨明けが宣言され、本格的な夏の暑さが到来です。気温の高い朝となりましたが、水田の水面から吹く風には心地よさが感じられました。子どもたちは、見守り隊の皆様に見守られながら今朝も安全に登校できました。見守り隊の皆様には、暑さの中、見守っていただけますことに改めて感謝申し上げます。2学期もお世話になります。よろしくお願いいたします。
 今週で1学期も終わりです。安全安心に1学期を終え、2学期への期待と希望につなげられるよう、まとめを進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校の新制服についてのお知らせ 7月16日

 令和元年度より一宮市で検討されてきました中学校の新制服が、完成しました。
 近隣の浅井中学校でも、令和4年4月より、従来の詰襟学生服・セーラー服に加え、新制服を使用します。つきましては、本日お子さんに案内プリントを配付しましたので、ご確認願います。
 なお、浅井中学校のホームページのブログ『7月16日(金)令和4年度より新制服を導入します』に、詳細が載っておりますので、そちらもぜひご覧ください。

夢をもつために 7月16日

 本校の卒業生の方が本を寄贈してくださいました。人の役に立ちたいという思いから活動をして得たお金で本を購入し、母校である本校の子どもたちに本に親しみ、新しい世界を知ってほしいという思いで寄贈してくださいました。ご自身も人との出会いを通して、世界が広がり、現在は新たな夢に向かって頑張ってらっしゃるそうです。今回寄贈してくださった本も、そうした出会いの中で知った本だそうです。
 本は心の栄養です。たくさんの子どもたちに広く読み継がれていってほしいと思います。本当にありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 交流戦楽しかったよ 7月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育で学習した「ソフトバレーボール」で、1組、2組の交流戦を行いました。「ナイス!」「ドンマイ!」と仲間で声をかけ合いながら、どのチームも力を合わせて最後まで頑張っていました。試合のあとは相手の健闘をたたえ合い、楽しく交流することができました。密を避けるため、半分のチームで行ったため、また明日残り半分のチームで後半戦を行う予定です。

通学団会 7月15日

画像1 画像1
 通学団会を行いました。1学期の登下校の様子を反省し、どんなことに気を付ければより安全に登下校できるかを話し合いました。班長を中心に、ソーシャルディスタンスに気を付けながら話し合いが行われました。中には、「見守り隊の方に、元気よく挨拶できているところが自分たちの班の良いところだね」「みんな仲良く毎日登下校できてうれしかった」など、前向きな発言も多く見られました。
 1学期も残すところあとわずかです。体調に気を付け、元気に学校で過ごしましょう。

1年 体育の授業 7月15日

 今日は体育の授業がありました。おにごっこやドッジボールを行いました。手をまっすぐ前に伸ばして、ねらいをつけてボールを投げる工夫が見られました。暑い日も増えてきましたが、健康に気をつけて体を動かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 保護者会を終えて 7月15日

画像1 画像1 画像2 画像2
 三日間の保護者会が終わりました。お忙しい中で、時間をとっていただきありがとうございました。普段の頑張りをたくさん伝えることができ、子どもたちも誇らしげな様子でした。
 写真は、国語の授業の様子です。最近は、「ランドセルは海をこえて」という単元の感想文づくりに取り組んでいます。
 一学期もあと3日で終わります。夏休みに向けて、しっかり一学期の締めくくりをしていきましょう。

思いをつなげる 7月15日

 廊下の掲示板に、全校の「ありがとうレター」がずらりと掲示されています。これは児童会が企画をしたペア遊びの後に、ともに楽しい時間を過ごしたペア学級の子どもにあてた感謝の手紙です。「一緒に遊んで楽しかった。また、遊ぼうね。」「どろけいをしたとき、助けてあげられなくてごめんね。またやろうね。」「今度は手をつないで遊べるといいな。」など、それぞれが相手を思い浮かべながら書いたものです。
 それぞれの手紙を読みながら、制限がある中でも、「これならできる」ことを考え、「どうしたらつながることができるのか」知恵を絞った子どもたちと、その企画がうまく行けるよう支援をした職員のがんばりに、再び感謝の思いでいっぱいになりました。
 できないであろうことができたとき、その喜びは何倍にもなり、思い出はいつまでも心に残り、頑張った自分をこれからも励ますものとなります。互いの存在や思いを実感として残すことができたこの活動は、本当に尊いものであったと改めて思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 キャンドルサービスの練習をしたよ 7月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4時間目に、キャンドルサービスの練習をしました。動きを覚えること、レクリエーションのルールを覚えることを目標に、5年生全員で取り組みました。司会者の子の話を集中して聞いている姿から「キャンドルサービスを自分たちの手で盛り上げよう!」という気持ちが伝わってきました。
 野外教育活動まで、後1週間ほどです。みんなが成長を実感できる、野外教育活動にしていきましょう。

3年 学習のまとめをしよう 7月14日

 3年生の教室で、算数の棒グラフのまとめを行っていました。確認のミニプリントが終わった人は手を挙げて、先生に〇をつけてもらっていました。どの子も定規を使い、丁寧にグラフを描いていました。〇をもらった人から、それぞれがノートに学習の振り返りを書きました。分かったこと、もっと知りたいことなど、落ち着いて熱心に書いていました。まとめにふさわしい、すばらしい取り組みの姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 思いを言葉に 7月14日

 4年生の教室では、国語の教材文「ランドセルは海を越えて」を読んで思ったこと、考えていたことなどを感想文にまとめていました。どの子も原稿用紙に向かい、熱心に鉛筆を走らせながら書いており、集中の感じられる静かな時間が流れていました。

 「ランドセルは海を越えて」では、自分たちと同じ年頃のアフガニスタンの子どもたちが、どんな生活を送り、学校をどう考えているのか、そして日本の子どもたちの使ったランドセルをどんな思いで使っているのか、文章と写真とが静かに語りかけています。
 
 現在は情報ツールが発達し、自分の知りたい情報は瞬時に大量に得ることができます。一方で、興味がない、あるいは、自分の知らない情報に気付く機会が減っているかもしれません。学校で学ぶことを通して、新たな世界を知り、他者に思いをはせる時間をもつことは、学校ならではの学びであると考えます。子どもたちがどんな感想をもったのか、聞いてみたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 つちや すなと なかよし  7月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、楽しみにしていた砂と水遊びをしました。山を作ったり、型をとって遊んだりしました。友達と協力して作ったり、交代で水を汲んだりして仲良く遊びました。持ち物や着替えの準備など、ありがとうございました。

ありがとう 7月13日

 今週は保護者会です。下校前のわずかな時間の中で、1年生や6年生の人たちが下駄箱や昇降口を掃除してくれました。ほうきでごみを集め、雑巾できれいに拭いてくれたので、とてもきれいになりました。これなら、ご来校いただくおうちの方もきもちよく校舎の中に入っていただけますね。一生懸命掃除をしてくれている皆の姿を見ることができて、とてもうれしいです。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

治癒報告書

学校評価

お知らせ

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

人権・いじめ対策

行事予定

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆