最新更新日:2025/01/10 |
12月14日(水)第3回学校運営協議会開催委員のみなさま、本日はご参加いただき、ありがとございました。 12月15日(木) ミラクルミラーステージ(5年生)鏡にうつる姿や奥行きを考えながら制作しています。 12月15日(水)今日の給食今日は「一宮を食べる学校給食の日」でした。一宮市産のだいこん、ねぎが「あまからに」に、浮野産のたまごが「あつやきたまご」に、はくさいが「ツナあえ」に使われていました。地元で生産された食材を、感謝の気持ちを持って食べられるとよいですね。 今日も美味しくいただきました。 12月15日(水) パンジーパンジーはフランス語の「パンセ」に由来するといわれています。姿が、「考えている人」に似ているというところからだそうです。 春先まで咲き続けます。特に厳しい寒さの冬を乗り越える強さに惹かれます。寒さが厳しくなっていくときですが、子どもたちも寒さに負けず元気に過ごしてほしいです。 12月15日(水) 集中しています(5年生)12月15日(水) つけたし(2年生)友達の考えをよく聞いていないとできません。自分との違いがわかっていないとピンボケになってしまいます。がんばって自分の考えを発表しようという意欲も必要です。 クラス全員で授業をつくっています。 12月15日(水) 年賀状(3年生)心を込めて喜んでもらえる年賀状に仕上げようとがんばっています。 12月15日(水) じどう車ずかん(1年生)本で調べて、気に入ったじどう車をしょうかいしようと文章をつくっています。 12月15日(水)テスト頑張っています!(6年生)みんな集中して取り組んでいます。 何回も見直しをして、最後まで頑張っていました! 12月15日(水) パンジーを植えました(わかくさ)一人一鉢です。 春にたくさんの花を咲かせるように、育てていきます。 12月14日(火) (わかくさ)12月14日(火) 福祉の心を学びました(わかくさ)車いす、点字、手話の体験を通して「福祉の心」を学びました。 講師の先生方の話をしっかりと聞く姿が、各自の成長を感じさせました。 12月14日(火)今日の給食「ポークカレー」に使われる豚肉は、薄切りのものが多いですが、今日は角切りのコロコロしたお肉が使われていました。給食のカレーは、ほかの汁物などと違って具材が多いので、時間をかけてしっかり煮込みますが、その間ずっと調理員さんがかき混ぜ続けてくださっています。そうすることで、まろやかに仕上がるそうです。作ってくださった人に感謝の気持ちを込めて、残さず食べてもらえたら嬉しいです。 今日も美味しくいただきました。 12月14日(火) わり算(4年生)小数点の位置に気を付けながら計算練習をしています。 12月14日(火) 背面黒板より「ありがとう」 伝えることから始めたいです。 12月14日(火) 集中して(6年生)12月14日(火) 百分率について(5年生)一番身近なのは、消費税でしょうか?生活の中で目にする機会が多いです。 素早く計算できるようにしたいですね。 12月14日(火)火事をふせぐ(3年生)冬は火災が多いです。学習したことをお家で実践したいですね。 12月14日(火) 直角(2年生)正方形や長方形とともに、図形の学習に励んでいます。 せ・・・積極的に手を挙げ学習しています。 12月14日(火) かきじゅん(1年生) |
|