最新更新日:2024/11/15
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

6月11日(金)10組、11組、12組の生徒作品 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10組、11組、12組の生徒作品です。スクラッチアートです。ディズニーのマスコットであるミッキーやクマのぷーさんが作品の中に登場していますね。楽しい作品になっています。

6月11日(金)1年生美術の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が美術の時間に取り組んでいる風景画がそろそろ完成に近づいています。今日もしっかりと絵の具を使って塗り込みました。完成作品が楽しみですね。

6月11日(金)教育実習生の研究授業(2年生国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習生の国語の研究授業が2年生で行われました。今日の授業では、二字熟語、三字熟語、四字熟語の主な構成についてしっかりと勉強をしてから、熟語の構成が見分けられるように練習をしました。

6月11日(金)雲が広がる空のもとでの登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝から空はどんよりとした雲に覆われていました。高気圧に覆われていて雨の心配はなさそうです。今日は金曜日で週末です。今日も一日頑張って学校生活を充実させていきましょう。

6月10日(木)中中生 下校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も30度を上回る暑さとなりました。多くの生徒が帽子をかぶる、水分補給をする等、自分で出来る熱中症対策にすすんで取り組んでいるように思います。本日の下校の様子です。今日も一日よく頑張りました。

6月10日(木) 自分なりの献立を作ろう

 教育実習生の研究授業が行われました。
 今日は、家庭科の献立作りに関して学習しました。
 献立作りの条件を考え、手順を知り、栄養バランスを考えたオリジナルの献立が作られました。
 今晩の夕食への見方、考え方が変わるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(木) 教育実習生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 教育実習生が1年生の家庭科の授業を行いました。今日のために,生徒たちが帰ってからも時間をかけて準備してきました。授業では,生徒たちそれぞれが考えた献立を発表しました。栄養のバランスを考え食事をすることが大切であることを知り,給食や夕食などでも好き嫌いをなくしたいとまとめていました。この授業をきっかけに充実した食生活が送れることを期待しています。 

6月10日(木)教育実習生の研究授業(1年生家庭科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日1年生で教育実習生の家庭科の研究授業がありました。献立作りの条件や手順を学び、自分らしい献立の作成にチャレンジしました。先生の質問に足して、生徒は積極的に挙手して発表しました。一生懸命に考えて、自分らしい献立を作成することができました。

6月10日(木)1年生音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の音楽の授業です。マスクや顔を覆うフェイスシールドを着用して音楽の授業を受けています。立ち位置も決まっています。

6月10日(木)2年生理科の授業 「生物の体のつくりとはたらき」その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タマネギとオオカナダモの細胞を比べたり、動物の細胞と比べたりして、それぞれの細胞の違いを考えました。

6月10日(木)2年生理科の授業 「生物の体のつくりとはたらき」その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オオカナダモの細胞(一番上の写真)をスケッチしました。(下2枚の写真は、生徒のスケッチ)

6月10日(木)2年生理科の授業 「生物の体のつくりとはたらき」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タマネギの細胞(一番上の写真)をスケッチしました。(下2枚の写真は、生徒のスケッチ)

6月10日(木)2年生理科の授業 「生物の体のつくりとはたらき」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科の授業で「植物と動物のつくりの共通点と相違点を調べました。現在理科室での実験ができないため、映像で細胞を見ながら勉強を進めました。

6月10日(木) 雲ひとつない快晴です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は雲一つない快晴です。中部中学校の校庭の植物も夏の到来を待っています。昼間は暑くなりそうなので、熱中症に気をつけて活動していきましょう。

6月10日(木)快晴の空のもとでの登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は快晴の空のもとでの登校となりました。学校の東の道路は朝の交通量がとても多いので、白線内を2列で歩くように気をつけてください。雨の日はカサをさすので、白線内を1列で歩行するようにお願いします。

6月9日(水) 1年生 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の美術では,風景画の最後の仕上げを行っています。色の濃さに気を付けながら,絵の具がはみ出さないように丁寧に塗りました。

6月9日(水)教育実習生の研究授業 1年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1年生で教育実習生の英語の研究授業が行われました。「いつ」「どこなのか」を英語で尋ねたり、答えたりできるように練習しました。しっかりと声を出して正しい発音で、繰り返し練習をしました。

6月9日(水) いつ、どこなのかをたずねたり、答えたりできるようになろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育実習生の英語の授業が始まりました。
 WhenやWhereを使って友達の誕生日や、教室の階について尋ねたり、答えたりしました。テンポのよく音読し、今日のめあてを達成することができました。 

6月9日(水)10組、11組、12組 次の作業の目標

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10組、11組、12組の次の作業の目標はレゴ作品です。個々の生徒が自分の家を作成し、それを集めて街づくりを行う予定です。

6月9日(水)10組、11組、12組の作品 スクラッチアート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10組、11組、12組の生徒が作成したスクラッチアートです。ちゅーたん・ぶーたんも作品の中に登場していました。きれいにできていますね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

緊急時の対応

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

コミュニティ・スクール

学校全体

行事予定

図書館だより

1行メッセージ

10・11・12 ・13組通信

相談室だより

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226