最新更新日:2024/11/14
本日:count up221
昨日:268
総数:832467
集う誰もが自分らしく輝き 笑顔あふれる南陵中をめざして 

緊急事態宣言下における児童生徒の学び保障ついて

 本日、常滑市教育委員会からの文書「常滑市において臨時休業を行うときの基準および緊急事態宣言下における児童生徒の学びの保障について」をHome & Schoolにて送付させていただきます。また、以下の文書につきましてもご一読いただきますようお願いいたします。

タブレット端末持ち帰りに関する約束
タブレット端末などの持ち帰りに係る同意書
○<swa:ContentLink type="doc" item="193462">オンライン授業マニュアル(生徒用)</swa:ContentLink>
画像1 画像1

楽しいひととき

 3年生女子はバドミントンに取り組んでいます。部活動を引退した3年生にとって、体育の授業は体を動かす楽しみな時間です。友達と楽しそうに打ち合う姿が印象的でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

拡大

 2年生のスリーウェイライトの製作も順調に進んでいます。小さな部品や細かな作業については、Chromebookで教師の提示物や演示を確認します。ライトがつく瞬間が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

…なり

 1年生の国語の授業。新しい単元に入り、意味調べや短文作りに取り組んでいました。「…なり」を使った文章です。

「テストの結果を見るなり、顔が青ざめた。」
「母は私の顔を見るなり、怒った。」
「弟がハムスターを見るなり、飼いたいと言い出した。」

 皆、上手です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

等しいものは

 1年生の数学の授業。文章から数量が等しいものを探し、式に表していました。これからいよいよ「方程式」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すばらしい作品

 3年生の美術の授業。「あなたにとって『すばらしい作品』とは、どんな作品のことですか」との問いに、それぞれが自分の考えをまとめていました。「作者の個性や思想がこもっている作品」「二度見してしまうほど輝いている作品」「言葉では表せないような伝えたいことを絵を通して伝えられる絵」「一目で鳥肌が立つ絵」などといった意見が見られました。「作品」のあり方、絵との向き合い方を学んで、2学期の制作活動に入っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Tell me about your summer vacation.

 1年生の英語の授業では、夏休みに自分がしたり感じたりしたことを英語で伝える準備をしていました。ある子が「secondhand store」をタブレットで調べていたので、詳しく聞いてみると、「僕、パソコンが好きなんです。2台自分で組み立てたことがあります」と教えてくれました。すごい中学1年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

次に生かす

 2年生の数学の授業。課題テストの解説の場面でした。間違いが多かった箇所について、一つ一つ丁寧に説明されていました。間違えることは誰にでもあります。なぜ間違えたのか理解し、次にできるようにすることが大切です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝

 2学期が始まって3日が過ぎました。コロナへの不安ももちろんあったと思いますが、教室で友達と楽しく過ごしている子どもたちの姿を見て、ほっとしています。そして、学校というところのよさを実感しています。
 登校後、昇降口でしっかりと手指消毒をする子どもたち。約束を守って静かに黙食をする子どもたち。空気の流れに常に気を配り、換気対策を進める先生たち。制限の中でも、子どもたちのために授業を工夫する先生たち。お子様の体調に気を配り、毎朝確実に報告をしてくださる保護者の方々。皆さんの協力で、2学期が無事に動き出しています。
 引き続き感染防止対策に努めながら、教育活動を進めていきます。心配な点がございましたら、いつでもご連絡ください。

画像1 画像1

いよいよまとめへ

「南陵地区をもっと元気にしよう」というテーマで進めてきた1年生の南陵学習。いよいよまとめの段階に入りました。昨年度はポスターセッションの形で発表しましたが、本年度はGoogleスライドを使って発表します。イメージをもてるよう、1年生の先生たちが発表のデモを行いました。今年の1年生の発表も楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

言葉の広がり

 2年生の国語では、類義語・対義語・多義語について学習していました。似た言葉がいくつかあったり、同じ言葉でもさまざまな意味があったりするなど、日本語は本当に奥が深いです。新しい言葉に出合ったとき、類義語や対義語等を調べることで、言葉がどんどん広がっていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つなげる

 2年生の社会では、昨日の課題テストが早速返却されていました。予想以上の点数だったかという問いかけに、約半数の子が手を挙げていました。2学期の学習にぜひつなげていってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

抱負

 2年生の教室に「2学期の抱負」が掲示されていました。「来年の受験に向けて日頃から予習・復習をがんばる」「先生の話をしっかり聞き、1学期より成績を上げたいです」などいった記述が見られました。また、「生活」の面では「コロナ対策を心がける」「消毒をこまめに行う」などが、「家庭・地域」の面では、「地域の活動に参加する」「会った地域の人とあいさつする」などがあり、とてもうれしく思いました。いい2学期になりますように。

画像1 画像1

どこがおかしい

 3年生の国語の授業。「私の夢は、パイロットになりたいです。」――この文のどこがおかしいか皆で考えている場面でした。「『私の夢は』で始まるからbe動詞で終わらなければならない。それなのに、『なりたいです』という一般動詞になっている。『なることです』でないといけない」といった意見が出されました。英語での学びも活用しながら、自分の言葉でわかりやすく説明する姿に、さすが3年生だと感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PR

 3年生の技術は、1学期に作成したプレゼン資料を使った発表から始まりました。南陵中学校のよさ、好きなグループの魅力、常滑のよさ等について上手に発表していました。
 夏休みに全ての学級に電子黒板が整備され、活用を進めています。ICT支援員さんも、授業をサポートしてくださっています。
 それにしても、半年も満たない期間で、こんなにもGoogleスライドを使いこなす子どもたちの力に感動します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この夏のニュース

 3年生の社会は恒例の時事問題から始まりました。この夏の間も、皆ニュースに関心をもち、テレビやインターネット、新聞等に目を向けていたようです。ニュースを通して、感染防止、人との関わり方、SNSとのつきあい方等について考えることができました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伸びたかな

 身体測定が始まりました。4月からの成長を実感します。これからも大きく元気に育っていってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立候補受付中

 今日から生徒会役員選挙の立候補受付が始まりました。生徒会室では、選挙管理委員が立候補者の来室を待っていました。あなたの力を全校の仲間のために発揮してください。
画像1 画像1

パーソナルスペース

 ほっとるーむの掲示板が新しくなりました。「パーソナルスペース」についての掲示です。心地よいと感じる相手との距離はどれぐらいか、コロナ禍ではではどうか。ぜひ一度見てください。
画像1 画像1

黙食

 今日から給食が始まりました。もちろん前を向いての黙食です。どのクラスでも、一言も発せず食べていました。昨日の話を受けて、しっかりと守れるところがすばらしいです。皆でグループをつくって楽しく会食できる日は必ず来ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/23 終業式
12/24 冬季休業開始(〜1月6日)

新型コロナ対策関係

南陵中だより

学年通信(1年)

学年通信(2年)

学年通信(3年)

保健だより

その他の配布物

愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341