11.18 きらきら えがお(1年生)
(1・2枚目の写真)算数
「ひきざん(2)」の学習に入りました。10からひくことに気をつけて練習しました。 (3・4枚目の写真)書写 丁寧に文字を描く練習をしました。とめ・はね・はらいに気をつけて、ゆっくりと書きました。 (5・6枚目の写真)算数 「かたちづくり」の学習で、点と点を直線で結んで形を作りました。 11.18 突破 第26号(5年生)
11月8日(月)から19日(金)の期間で「どんぐり読書週間」が行われています。子どもたちは、本当に読書が好きなようで、図書館に行けることがわかると「やったぁ。」という声と、うれしそうな顔をみせてくれます。また、静かに読書をしている様子をみると正に読書の秋だなと感じています。とはいえ、保護者の皆様におかれましては、「もっと子どもに本を読んでほしいけど、すぐに飽きてしまって、なかなか続かない…」と悩まれている方もいるかと思います。そんな方のために、読書の習慣をつける3つのコツをご紹介します。
1つ目は、「短い作品から読書してみる」 ページ数が少なく気軽に読めるものや、詩集といった作品から始めることがいいようです。 2つ目は「好きな分野を読む」 読書を習慣化するためには、自分の好きな本を読むのが1番です。楽しく読めるものを選択することで読書の時間が楽しくなり、無理なく継続することができるのではないでしょうか。 3つ目は「読書タイムを設定してみる」 本を読みたいという気持ちがあっても、なかなか時間が取れず読書が後回しになってしまいます。そこで、本を読む時間をあらかじめ決めてしまうのはいかがでしょうか。前もって計画を立てることで遂行しやすく、また、習慣になりやすいと思います。例えば、 ・夜寝る前に30分読書の時間にあてる。 ・週1日に読書の時間をつくる。 といった感じです。 本を読むと、今まで自分の知らなかった知識が増えたり、実際には経験したことのない出来事を疑似体験できたりと、世界が広がります。まだまだ、読書のしやすい時間は続きます。多くの本を読み、読書に親しみましょう。 11.18 算数・社会の授業(4年生)社会では、調べ学習やまとめをChromebookを使いました。教科書で知った興味ある事柄を調べ、自分の言葉でまとめることができました。 11.18 理科の授業(4年生)
理科の授業では、牛乳パックとリボンを使って、腕の筋肉の働きを再現しました。
楽しく授業に参加できました。 11.18 たまてばこさんの読み聞かせ(6年生)
たまてばこさんの読み聞かせがありました。
高学年向けの本を読んでいただき、子どもたちは集中してお話を聞いていました。 たまてばこさん、素敵な読み聞かせをありがとうございました。 11.18 校外学習の学びをつたえよう(2年生)
校外学習で観察したいろんな種類のおサルさんについて、クロームブックを活用しながら自分の学びをクラスで発表しました。
11.18 見て見てお話(2年生)11.18 日光を集めると・・・(3年生)鏡で集めた時は、あたたかくなったけど、もっと集めるとどうなるか調べるために、虫めがねを使って実験をしました! 安全に気をつけて、実験できましたね。 11.18 表彰式を開こう (4年生)
社会科で学習した、木曽三川分流工事に貢献した人々へ、感謝の気持ちを込めて表彰状を書きました。さらに、自分たちで表彰式を計画し、掲示物なども作成しました。準備を進めてきた表彰式、とても楽しかったですね。
11.17 美化委員会の活動
昨日から「分別キャンペーン」を行っています。各学級にあるゴミ箱のゴミが、正しく分別されているかを、美化委員の子たちが確認しています。分別できているクラスがたくさんあります。これからも、正しい分別を意識していきたいですね。
11.17 きらきら えがお その2(1年生)
(1・2枚目の写真)どんぐり読書週間
読書週間の期間に合わせて、おすすめの本の紹介カードを書きました。 (3・4枚目の写真)道徳 「わすれていること、なあい」の資料を通して、きちんとあいさつすることの大切さについて考えました。近くのこと意見を交流しながら考えることができました。 (5・6枚目の写真)国語 「じどう車くらべ」の学習で、クロームブックを活用して意見を交流しながら、車のしごととつくりを考えました。 11.17 きらきらえがお(1年生)
昨日の様子です。
(1・2枚目の写真)学習チューターさん 1年2組にも、学習チューターが入ります。みんなのお姉さん的な存在で、放課に話したり、授業で分からないところを教えてもらったりしていました。 (3・4枚目の写真)算数 「かたちづくり」の学習で、ぼうを使って形を作りました。 (5・6枚目の写真)図画工作 「おはなしから うまれたよ」で読書感想画を描きます。前回までで考えた絵を、画用紙に表しました。 11.17 国語の授業(5年生)
国語の授業の様子です。説明文の単元に入っています。文章や、資料から筆者が読む人に伝えたいことを見つけることができました。
11.17 体育・図工の授業(4年生)11.17 1年生からお手紙が届いたよ その3(3年生)「声が聞きやすかったよ」「おもしろいお話だったよ」など嬉しい言葉がいっぱいでしたね! 11.17 1年生からお手紙が届いたよ その2(3年生)11.17 1年生からお手紙が届いたよ その1(3年生)気持ちのこもったお手紙をありがとう! 11.17 民生児童委員さんによるあいさつ運動民生児童委員の皆さま、早朝よりありがとうございました。 11.16 書写の授業(5年生)11.16 1年生に読み聞かせ その3(3年生)終わった後によかったところを教えてもらい、みんな「やってよかった〜!楽しかった!」と嬉しそうでした。 |
新トップページ「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2 TEL:0586-28-8740 FAX:0586-87-3249 校長 柴田 泰子 ★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
|