最新更新日:2024/11/07 | |
本日:8
昨日:153 総数:1108953 |
チューリップ着地チューリップの球根を 玄関前花壇に植えることができました。 園芸委員の6年生の皆さんありがとう。 植えるのが遅くなったので、 卒業した後になっちゃうと思うけど、 大きくきれいに咲いてくれるよ。 楽しみです。 ランチタイム「わかば」年明けも続けていただけることになりました。 「わかば」さんありがとうございます。 お昼に仕事を抜けてきていただく方、 週のお休みを合わせていただく方、 コーディネートのため、何度も足を運んでいただく方、 本当にありがとうございます。 今日のお話を聞けば、いよいよ、 サンタモード全開ですね。 来室者ぞくぞく言わずと知れた板垣退助が指導者です。 「板垣死すとも、自由は死せず」 何やら、これにまつわることが校長室に・・・・ いくつ寝るとお正月?新年が近いことを実感しました。 皆さんの1年はいかがでしたか。 本校では、ここまで命に関わるような大きな事故が無く、大変喜んでいます。 今日の給食(12/22)麦ご飯、牛乳、かぼちゃひき肉サンドフライ 柚香和え、切り干し大根のみそ汁 今日、12月22日は冬至です。 冬至とは1年の中で、太陽の出ている時間が一番短くなる日です。 冬至の日には、かぼちゃを食べたりゆず湯に入る習慣があります。 かぼちゃは夏が旬の野菜ですが、冬まで保存することができます。冬の食べ物が少なくなる時期に、かぼちゃを食べて栄養をつけるという意味が込められています。 ゆず湯には、柚の強い香りで悪い物を追い払うという意味があります。 今年も残りわずかになりました。年末年始は冬至をはじめ、様々な行事食があります。それぞれの行事食に願が込められています。冬休みは、行事食に込められた意味にも注目しながら過ごしてみてくださいね。 恒例の学年写真他の学年に何度も無理を言って、 場所を空けていただいてきました。 他学年の児童の皆さん、 いきいきタイムの中止、 体育の授業の延期など、 協力ありがとうね。 いろいろ助けてくれた6年生です。 みんなで協力していきましょう。 冬の持久走8の字跳びがアップです。 メインイベント5分間走です。 2人組は、互いに 相手の走行距離を計りながら、 心強い応援です。 今日もきれい「校内が大変きれいですね。」 「小学校は綿ぼこりが舞っているイメージでした。」 大変嬉しいお言葉をいただきました。 確かに、いつも一生懸命に取り組んでくれます。 1年生も独り立ちして、 上手に道具が使えるようになりました。 今日もきれい、でも冷たい。 スクールスマイルサポーターズ犬山市教育委員会を通じて、地域ボランティアの募集がありました。 本校は、既に9月から、特別支援学級に人員を派遣していただいています。 熱い思いは、 ここをクリック→スマイルサポーターズ スポーツ少年団体験会きっかけになれば嬉しいです。 15日の中日新聞22面の記事、 「運動で骨を強くする」 「子ども時代の『ジャンプ』有効」 小中学生時代にスポーツが好きだった女性は、 高齢になっても骨折しにくい。 初経の前の栄養確保と運動が役立つ。 「特に効果的なのはジャンプ運動」 早稲田大学 鳥居 俊 教授の研究結果です。 外遊びが一番手近なのですが−−− 情報端末の家庭利用ここ→1)情報端末持ち帰り ここ→2)情報端末利用注意 ここ→3)上手に使う約束 ご家庭でも約束を作っていただき、 有効にご活用ください。 児童はこの端末を使用して、 教育アンケートに取り組みます。 予行練習をしてから帰りますが、 ご支援よろしくお願いいたします。 令和4年度いざいざ策定のポイントも掲載しましたので、 ご確認いただき、 1/20(木)PTA委員総会に参加される 学年委員の皆さんに、ご意見をお寄せください。 ここ→<swa:ContentLink type="doc" item="198134">R4年間計画(案)</swa:ContentLink> ここ→<swa:ContentLink type="doc" item="198135">R4年計ポイント(案)</swa:ContentLink> 大きな行事の日程変更はありませんが、 それぞれの事業の内容については、 1/20のご意見を受けて検討してまいります。 正門前が変貌多くの人の手を借りました。 これから毎日、 子どもたちを温かく迎え入れてくれることでしょう。 小学校の玄関らしく、かわいくなりました。 近所の方もこの活動に関心を持ってみえるようです。 いろいろな応援団が増えるといいですね。 ランチタイム「わかば」誕生日の人に向けてのプレゼント朗読でした。 539人いるので、絶対いますよ。 子どもだけでなく、必死だった日ですね。 心を込めて読んでいただきました。 「いい子にな〜れ」 「いい子にな〜れ」 登下校に係る臨時保護者会予定の人数より増えて、23人のご参加をいただきました。 お忙しいところ大変ありがとうございました。 ご質問やご意見をたくさんいただき、大変有意義な会になったと感じています。 ここまでの施策推進、今後の展開の説明に一定の成果があったと感じています。 資料は ここ→登下校に係る臨時保護者会 来年度に向けての提案 ●教職員の勤務時間を5分早めるので、 通学班の出発時間を5分遅らせられないか。 詳細は議事録で報告します。 作成にもうしばらくお時間をください。 青少年によい本をすすめる県民運動本を50冊いただきました。 読んだ本の感想を書き込んで申し込む活動です。 全員で参加したのが、表彰理由かな? トレンドの50冊をいただき本当に嬉しいです。 代表児童(図書委員)が、 堂々と対応してくれました。 <来校者> 愛知県書店商業組合 小原 様 〃 坂野 様 愛知県県民文化局 社会活動推進課 大谷 様 愛知県尾張県民事務所 総務県民課 杉山 様 独自調査終了グループで挑戦した統計調査が終了しました。1か月かけて、データをまとめるそうです。 各学年の先生方への交渉、調査ブースの作成、各学年の皆さんへの説明、終了の放送 よく頑張りましたね。 今日は、放送委員が、 最後の活動を支援してくれました。 つながっているな〜〜。 通学班会議※仲良く助け合いながら ●地域での交通マナーについて ※犬北っ子は、ヘルメットをかぶります。 ●防犯対策について ※つ・み・き・お・に 今年は、新1年生への手紙を、 5年生が書きます。 入学説明会に参加した保護者を通じて 気持ちを届けます。 結晶を検出すべくミョウバンと食塩の結晶が現れるのを待っています。 通りかかった6年生は、 「私たち、やってなーい」と、 うらやましそうでした。 楽しい実験が、 理数系への興味を高めます。 シングルダッチ<ダブルダッチ> 回し手が両手に縄を持ちます。 交差しながら回される縄を、 テンポよく足踏みのようにして跳びます。 今日は1本使ってのシングルダッチです。 早いテンポで連続跳びに挑戦です。 苦手な子に対して、 上手にタイミングを伝えていました。 |
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082 住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地 TEL:0568-61-2234 FAX:0568-63-0269 |