最新更新日:2024/09/20
本日:count up16
昨日:106
総数:905619
 2学期が始まりました。目標をたてて、有意義な学校生活にしましょう。生活リズムを大切に、元気に過ごしましょう。

12月22日(水) 食育指導 2年生

 2年生の最後の食育指導は2組でした。
 今日は、テーマに入る前に「冬至」について話していただきました。
 今日の給食の中には、カボチャ、レンコン、みかんなど冬至の日に食べるとよいものがたくさん入っていることを教えていただきました。また、今日の給食の調理の様子の動画も見せていただきました。みんな真剣にお話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(水) 2学期最後の給食(2年生)

 今日は2学期最後の給食でした。
 たくさん食べて、いっぱい運動して、一生懸命に勉強して日々大きく成長しています。
 
 いつも、おいしい給食をありがとうございます!
画像1 画像1

12月22日(水)水族館の生き物を作ったよ (ひまわり学級)

 遠足で見てきた生き物を紙粘土で作り、色を塗っています。仕上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(水)今日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
冬至のみそ汁
ハンバーグのれんこんあんかけ
みかん

 今年の冬至は12月22日です。昔から冬至には「かぼちゃ」を食べる風習があります。これは、カロテンなどが豊富なかぼちゃを食べ、かぜなどへの抵抗力をつけようとした昔の人の知恵です。また、「ん」のつく食べ物を食べると幸運を引き寄せるとされ、かぼちゃ(なんきん)やれんこん、みかんなども冬至に食べられてきました。
 ごちそうさまでした。

12月22日(水) 明日は終業式

 明日が2学期の修業式です。
 学級活動の時間を使って、冬休みの計画を立てたり、大掃除をしたり、レクリエーションで楽しんだりしていました。2学期も今日を入れてもあと2日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(火)跳び箱の練習を頑張っています。 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 屋運の体育では、跳び箱の練習が始まりました。
 両足で踏み切ることや、手を遠くに着くことなど、上手に跳ぶためのポイントに気を付けて練習することができました。
 2学期の屋運での体育は今日で終わりですが、3学期も引き続き練習していきます。

12月21日(火) 授業の様子

 5時間目の授業の様子です。
【上の写真】2年生 冬休みの宿題プリントを配布していました。
【中の写真】5年生 家庭科の授業の様子です。家族の団らんについて考えました。
【下の写真】6年生 英語の授業の様子です。オリジナルカレーを考え、中身を英語で説明しました。   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(火)今日の給食

画像1 画像1
りんごパン
牛乳
米粉のホワイトシチュー
スパイシーフライドチキン
はな野菜ぞえ
ガトーショコラ

 米粉は、米を細かくして粉にしたもので古くから菓子などに使われてきました。最近では、さらに細かい粉にする技術が進化して、パンやめんなどにも使われるようになりました。和食文化に欠かせない米ですが、近年消費量が減少しているため、米粉の活用による消費量の増加が期待されています。
 ごちそうさまでした。

12月20日(月) 図工の授業 (ひまわり学級)

 遠足で行ったアクアトトの生き物を紙粘土で作りました。今日は、絵の具を使って色塗りをしました。自分の作った作品に名前を付けて、とても愛着が湧いているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日(月)今日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
ビーフンスープ
たらのチリソースがけ

 チリソースといえば、えびのチリソースを思い浮かべる人が多いかもしれませんが、たらなどの白身魚にもよく合います。給食ではトマトケチャップを使用しているため、甘味があり、食べやすくなっています。
 ごちそうさまでした。

12月20日(月) 道徳の授業 1年生

 1年生の道徳の授業の様子です。
 「ありがとうの気持ち」や「温かい心」について、みんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日(金) 食育指導 2年生

 今日は1組の食育指導でした。
 2年生のテーマは「早寝 早起き あさごはん」です。
 本題に入る前に今日の給食に出た「レンコン」の話をしていただきました。
 レンコンは土の中から取れること、おせち料理の中にも使われること、レンコンの穴は向こうが見通せることから、将来の見通しが良いという意味がこめられていることなどを説明していただき、しっかりとお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(金) 図工の時間 2年生

 2年生の図工の時間の様子です。
 作品展の準備がそろそろ始まりました。
画像1 画像1

12月17日(金) 図工の学習 6年生

 図工の学習の様子です。将来の夢を思い描き作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(金) お正月リース (ひまわり学級)

 お正月に向けて、リースの飾りつけをしました。リボンを巻いたり、和柄の折り紙を使って飾りを作ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(金)今日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
豚汁
コリコリれんこん丼の具
りんごゼリー

 れんこんは、穴が開いていて先が見通せることから、縁起の良い食べ物とされ、おせち料理やお祝いの席などに欠かせない野菜として使われてきました。食物せんいが豊富で、コリコリとした食感も特徴の一つです。愛知県では愛西市が全国有数の産地です。
 ごちそうさまでした。

12月17日(金)  通学団会

 今日は、4時間目に通学団会が行われました。『安全に仲良く登下校しよう』と、日頃の様子を確認しました。2学期の残り数日と3学期も、交通事故0で登下校したいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(金)和太鼓をたたいたよ (ひまわり学級)

 音楽室で和太鼓と締め太鼓をたたきました。音楽に合わせて上手にたたくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(金) 作品の持ち帰り 5年生

画像1 画像1
 土粘土で作った作品が乾燥したので、新聞で梱包しました。味わいのある作品になったので、家で飾ったり、使ったりできると思います。
画像2 画像2

12月16日(木) 食育指導 2年生

 栄養教諭の先生に食育についての指導をしていただきました。
 まず初めに、今日の給食に出た一宮で作られた大根についてのお話がありました。地元で作られた食材の話を聞いて、子供たちも興味深げでした。また、生産者さんの話も聞き、どうやって大根や玉ねぎを作っているのかを知りました。
 その後、バランスの良い朝食の大切さを学びました。子供たちも今日学習したことを発表できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

月間行事予定

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473