最新更新日:2024/07/18
本日:count up76
昨日:97
総数:275994
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

12月22日(水)の給食 ☆クリスマスこんだて

〔こんだて〕
・チキンピラフ
・牛乳
・もみの木ハンバーグ〜ケチャップソース〜
・ポトフ風スープ
・クリスマスケーキ

 今日は、一足早いのクリスマスこんだて!そして、2学期最後の給食でした。
 ピラフには、みじん切りのにんじん・青ピーマン、コーンが入っていたので色とりどりで、ハンバーグももみの木の形になっているなど目でも楽しいこんだてでした(^O^)
 
 ブッシュドノエルのケーキは、乳・小麦・卵不使用のケーキだったので、アレルギーを持つ子でも安心してみんなと同じものを食べることができました!
 
 3学期の給食は、1月11日(火)からです。冬休みも規則正しく、早寝・早起き・朝ご飯を心がけて元気に過ごしましょう^^
画像1 画像1
画像2 画像2

2年九九

 今日も、九九名人を目指す2年生が来てくれました。一の段から九の段まで一通り教室で合格し、ここではランダムに出される5問に正解することを目指します。緊張した様子で問題にチャレンジしますが、チャレンジ後はこの素敵な笑顔です。
画像1 画像1

昼の放送

 昼の放送時間の、放送室の様子です。6年生は最近国語でスピーチの学習をしたので、スピーチに対する意識が高まっています。今までの放送からレベルアップしようとがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年体育

 3年生の体育は幅跳びです。砂場に張ったゴムひもを目標にジャンプします。何本目のゴムひもまで跳べるかと同時に、助走のリズムを子どもたちは意識しています。ここでの学習が、高学年の走り幅跳びにつながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年算数

 九九の学習が進んできました。一の段から九の段まで一通り合格した子が、休み時間に校長室で名人試験に挑戦します。まだ名人試験を受けに来始めた段階ですが、全員合格めざしてがんばりましょう。とにかく挑戦することが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(火)の給食

〔こんだて〕
・二つ折りパン
・牛乳
・メンチカツ
・ゆでキャベツ
・クリームシチュー

 メンチカツとゆでキャベツをパンにはさんで食べられたかな?
 クリームシチューは、じゃがいも・にんじん・たまねぎがたくさん入っていて、とっても温まりました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

 おいしい時間は、笑顔も増えますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

 メンチカツバーガー、とってもおいしいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年音楽

 5年生は合奏の練習です。仕上げの段階のようで、全員できれいな音色を響かせていました。演奏する姿がきまっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(月)の給食 ☆ふるさと&冬至給食☆

〔こんだて〕
・ごはん
・牛乳
・サワラの幽庵焼き
・レンコンとつきこんにゃくの炒り煮
・かぼちゃのみそ汁

 今日の裾野市でとれた食べ物は、にんじんと根深ねぎです。
にんじんは、裾野市茶畑の笹間さん、根深ねぎは、裾野市御宿新田の志村さんが
作ってくれました。

 冬至とは、一年の中で昼間の時間が一番短い日で、この頃から寒さが一段と厳しくなります。ゆず湯に入ったり、かぼちゃ料理を食べたりする風習があります。
 お湯につかって病気をいやす「湯治」と「冬至」をかけているそうです。ゆず湯に入ると体が温まり風邪を防ぎ、さわやかな香りは心と体をリラックスさせてくれますね。
 もちろん食べてもビタミンCが豊富で風邪予防になります。
 
 また、冬至には「ん」のつくものを食べると「運」が呼び込まれるといわれ、縁起を担いでいました。かぼちゃは「なんきん」と呼ばれ、「ん」のつくものの一つです。栄養があって保存もきくので、昔から食材が不足する冬の大切な栄養源でした。
 今日はみそ汁の中に甘みのあるかぼちゃ、炒り煮にはれんこんとにんじんが入っています(^O^)
画像1 画像1

社会科見学に行ってきました 3

 蓮花寺池公園から明治製菓東海工場に行きました。食品を扱う工場なので、安全に充分すぎるほどの配慮をしていることに改めて驚きを感じていました。
 出かけるときにみんなで約束したこと「目、耳、頭を働かせて思いっきり学習すること」「楽しむときは思いっきり楽しむこと」を意識して一日を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学に行きました 2

 焼津漁港見学の後、藤枝の蓮華寺池公園に行って、景色のいい芝生広場でお弁当を食べました。食後にはジャンボ滑り台に何度も何度も挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学に行ってきました 1

 12月20日(月)に5年生が社会科見学で焼津・藤枝に行きました。最初は焼津漁港に行き、キハダマグロが水揚げされているところを見せていただきました。マイナス40°で冷凍されてかちんかちんになっている魚を見て驚きました。その後、焼津漁業資料館で漁業の歴史を学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年国語

「すいせんします、この委員会活動」という学習です。委員会の活動内容や魅力についてまとめ、その内容をもとにスピーチします。今日はグループ内での発表です。スピーチがより良くなるよう、互いにアドバイスをし合いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年社会科見学

 5年生が社会科見学に出発しました。実際に自分の目で見ることができるのは貴重な体験になります。しっかり学習してきましょう。
 出発に合わせ、1年生がホワイトボードにメッセージを書いて見送ってくれました。このような縦のつながりがとてもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(金)の給食

〔こんだて〕
・するがの極ご飯
・牛乳
・サバの磯辺マヨ焼き
・豚汁
・ゆずゼリー

 今日の裾野市でとれた食べ物は、にんじんと根深ねぎです。
 にんじんは、裾野市佐野の杉山さん、根深ねぎは、裾野市御宿新田の志村さんが作ってくれました。

 今日のご飯は、するがの極米でした。するがの極とは、静岡県が定める品種である「きぬむすめ」のうち、独自の厳選なる審査で選ばれし一等米です。
 白さやツヤに優れているので、炊きたてはもちろん冷めても美味しいのが特徴です。
 今日は、そんなするがの極を給食室で炊きました。いつものごはんと違いが分かったよ!と言っている子も何人かいました♪

 サバの磯辺マヨ焼きは初めてのこんだてでしたが、えのきとにんじんをあおさとマヨネーズで和えた具を上に乗せて焼き上げました!サバの魚臭さが軽減され、野菜も一緒に食べることができるので栄養もさらに取れちゃいます(^O^)
画像1 画像1
画像2 画像2

下校

 朝の雨がうそのように晴れました(風は強いですが)。来週はいよいよ2学期最終週です。休まずに登校できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ見学

来年度に向けてクラブ見学をしました。
「何にしようかな。」「これも楽しそう、あれも楽しそう。」
期待に胸をふくらませて楽しく見学できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア活動

 今日は、1年生と6年生のペア活動がありました。写真は、遊んだ後に一緒に教室へ戻るところです。1年生の皆さん、優しい6年生で良かったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年英語

 What do you want for Christmas gifts?
「学校から何かもらえるの?」と子どもたちから聞かれましたが、「学校にあるものであげられるものは、プリントやテストくらいだよ。」と、夢のないことを答えてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/22 給食最終日 すそのん寺子屋
12/23 特別3時間日課 下校11:30 ALT来校
12/24 特別3時間日課 下校11:30 2学期終業式 ALT来校
12/25 冬季休業開始

学校より

裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433