最新更新日:2024/11/29
本日:count up131
昨日:230
総数:836267
集う誰もが自分らしく輝き 笑顔あふれる南陵中をめざして 

ドラコン

 1年生の体育の授業。今日はフライングディスクでドラコン大会です。どれだけ飛ばせるか皆で競いました。50m近く飛ばした子もいました。投げる技術を磨いた成果です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

根拠をもって

 式からグラフを判別し、説明していきます。根拠を明確にし、自分の言葉でわかりやすく説明できるところは、さすが3年生だと感じました。
 この授業は、先生たちの研究授業としても位置づけられていました。全ての子が50分間集中して取り組み、目標を達成できるような課題と支援が用意されていました。先生たちも日々学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

満点

 3年生の数学は、Google フォームを使っての小テストからスタートです。回答後、すぐに点数を確認することができます。10点満点をとってうれしそうな表情が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

反応

 2年生の理科では、「刺激」と「反応」について学んでいました。
「熱いものに触ってしまったとき、どうなる?」
「さっと手を引っ込める!」
「ボールが急に飛んできたらどうする?」
「手を出してキャッチする!」
 さすが野球部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い思いに

 1年生のエプロン作りもほとんどの子が刺繍に入りました。バット、星、カボチャ、太陽等々、思い思いにポケットを飾っています。完成までもう少しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SDGs

「教育で貧困と世界を救おう」
「誰もが活躍できる平等な社会を」
「海からのSOS」
「なぜ殴ってしまうのか、不思議と怒りの虐待」
 2年生は、総合的な学習の時間にSDGsをテーマに追究活動を進めてきました。今はまとめの作業に入っています。見出しを見ると、子どもたちの追究活動が充実していたことがわかります。発表が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中秋の名月

 今日は中秋の名月の日。給食に「つきみだんご」がつき、おいしくいただきました。8年ぶりに中秋の名月と満月の日付が一致する今日。夜の天気はいかに…。

画像1 画像1
画像2 画像2

力を抜いて

 今日は教師自らがピッチャーとなって、子どもたちと対峙していました。けれども、なかなかストライクがとれません。「ピッチャー、力抜くよ−!」――後ろで守る子どもたちからすてきな声が聞こえてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ0の学校に

 本年度2回目のいじめアンケートを実施しました。「いじめられた子を必ず守り抜く」「いじめを絶対に許さない」ということを全体で確認しました。いじめ0の学校にしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Heart & Power

 生徒会だより「Heart & Power」が配られました。Chromebookアンケートの結果がまとめられていました。「最終的な目標は、全員が誰かに注意されなくても、自分自身でChromebookを管理できるようにすることです。そのため、キャンペーン中は呼びかけは必要ありません。」――何を目的とし、一人一人がどう行動すべきか、子どもたちはよく考えています。すばらしい子どもたちです。

画像1 画像1

皆の力で

 厚生委員会主催のエコキャップキャンペーンが始まりました。できることから始めようという子どもたちの思いが伝わってきます。皆が力を合わせれば、大きな力となります。

画像1 画像1

月を眺めて

 図書室前の棚の飾りが新しくなりました。いつも学校パートさんがすてきな作品を飾ってくださっています。月を眺める後ろ姿。もうおわかりですよね。
画像1 画像1

歌える日まで

 今はまだ歌えません。10月から制限が緩和されれば、歌えるようになるかもしれません。今はリズム打ちをしたり、心の中で歌ったりしながら、合唱曲を覚えています。皆で歌える日は必ず来ます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

汗顔赤面

 今日の2年生の道徳は、「一枚のハガキ」。おもてなしを受けたにも関わらず、礼状を出していなかった主人公が、父宛てに送られてきた叔父のハガキから、自分が礼儀知らずだったと気づかされるというお話です。私たちは日々、誰かに支えられながら生きています。支えてくださる方々に自分は何をすべきか。今日の授業でしっかり考えられたと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表会に向けて 2

 発表会が待ち遠しいです。他のグループの発表を聞くことで、南陵のことをもっともっと知ることができます。きっと新しい発見が待っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表会に向けて 1

 1年生は、これまでに「南陵学習」で追究してきたことをGoogleスライドにまとめていました。Googleスライドを使うのは初めてにも関わらず、画像を入れたり、フォントを工夫したりするなど、上手に使いこなしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの生徒会 5

 今回の選挙が公正に行われるよう尽力してくれた選挙管理委員の皆さん、おつかれさまでした。みんなのためにありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの生徒会 4

 国政選挙が近く、投票箱を借りるのが難しかったこと、また、密を避ける必要があることから、今回は試行的に電子投票としました。一人一人がしっかりと考え、投票することができました。きっとすばらしい執行部、生徒会となることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの生徒会 3

「コロナ対策キャンペーンを実施したい」「Chromebookでみんなの意見を集めたい」「あいさつ運動や募金運動を進めたい」などといった候補者それぞれの思いに、全校生徒が耳を傾けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなの生徒会 2

 立候補者の力強い演説はすばらしかったです。学校をよくしたいという思いがとてもよく伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/22 給食最終
大掃除
12/23 終業式
12/24 冬季休業開始(〜1月6日)

新型コロナ対策関係

南陵中だより

学年通信(1年)

学年通信(2年)

学年通信(3年)

保健だより

その他の配布物

愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341