あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

10月18日 補助倒立に挑戦! (5年生)

 マット運動では、10月から一人技だけでなく、友達に支えてもらう補助倒立にも挑戦しています。他にもできる技が増えてきました。今後はできる技を組み合わせて練習し、連続技の発表をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日 後期児童会役員任命式

 今日から後期が始まりました。朝には後期児童会役員任命式がありました。学校の代表として責任をもって半年間務めてほしいと思います。児童会役員だけでなく、学級委員や代議員、新しい係も今日から始まりました。一人ひとりが自分の仕事に責任をもって取り組んでくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 ダンス (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は晴天の運動場で1・2年生合同でダンスの練習をしました。立ち位置を確認して、踊ってみました。できているところ、まだ覚えきれていないところがあり、これから運動会までに練習を重ねて頑張っていきます。

10月18日 初めての鍵盤ハーモニカ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音楽では、小学校での初めての鍵盤ハーモニカをしました。幼稚園や保育園で吹いたことのある子が多く、とても上手な息づかいで吹くことができていました。音をだんだん大きくしてみたり、短く切ってみたりして、楽しむことができました。

10月18日 ソーラン節(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会の練習で、ソーラン節を踊っています。先週、一度だけ復習を行い、今日は5年生に手本を見せました。6年生らしく、タイミングを合わせて上手に踊ることができました。

10月18日 アルファベットに慣れよう(3年生)

 英語では、アルファベットの学習をしています。今日は、発音した後に、アルファベット探しをしました。教科書に隠されたアルファベットを順番に探しました。最後には、手探りだけで、アルファベットを当てるゲームをしました。これからも練習を重ね、慣れさせようと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 絵の鑑賞&読書感想画スタート(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工の授業では、まず完成した「まぼろしの花」の作品を鑑賞しました。廊下に掲示してある絵を見て、色の塗り方や構図などそれぞれの良いところを見つけてワークシートに記入しました。そのあとは、自分で選んだ本を読みながら読書感想画の下書きに入りました。紙の向きなどを工夫しながら取り組んでいます。

10月18日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、気温がぐっと冷え込み、少し肌寒い朝です。子供たちも、上着を羽織っての登校です。
 通学路の用水わきには、柿がたわわに実をつけています。

 柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺
 (正岡子規)

10月15日 たねをとろう(1年生)

 生活科で育てている花の種を取ったり、見たりしました。
 フウセンカズラやオシロイバナ、マリーゴールドの種を取りました。オジギソウの種やワタができているところも見ました。「種はこんなところにあるんだ。」と、種がどこにできるのかを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 新出漢字の学習(4年生)

 もうすぐ国語で学習する単元の新出漢字を勉強しました。スクリーンに映し出された漢字を見ながら書き順を覚えるために空書きをしました。そのあと、覚えた漢字をドリルに書き込みました。今後、学習した漢字がしっかり書けるよう練習していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の授業で生き物を育てていましたが、今週でその授業は終わりました。生き物を元の場所に返してあげたり、学校の観察池に入れてあげたりする際、少し寂し気な様子が見られました。3週間ほど飼いましたが、エサをあげたり、すみかを整えてあげたり、子どもたちは一生懸命育てていました。今日は、水槽や、虫かごを丁寧に洗ってくれました。
 来週からはおもちゃ作りです。次の生活科の学習も楽しみ!と子供たちは張り切っています。

10月15日 タイピング練習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 Chromebookを使って、タイピング練習とEラーニングの学習をしました。おうちでもできますので、ぜひやってみてください。またアワーオブコードでプログラミングも少し体験しました。これから進めていきたいと思います。

10月15日 自分だけのテープカッター(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の授業で、6年生はテープカッターを製作しています。自分のイメージに合うように板を切り、色をつけます。世界に一つしかないお気に入りのテープカッターが作れるよう頑張っています。

10月15日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
 空気がひんやりと感じる朝です。天気予報では、気温があがり、寒暖差の大きい一日になりそうです。体調管理には十分に気を付けたいです。

 緑化委員の子供たちは、今日もプランターや花壇に水やりを頑張って取り組んでくれています。

10月14日 雑巾をありがとうございました

画像1 画像1
 大和連区老人クラブの皆様より、大和南小学校にたくさんの雑巾をいただきました。
子どもたちの心、学校を磨くことに使わせていただきます。ありがとうございました。

10月14日 わたしたちの生活と食料生産(5年生)

 社会では、これまでの農業や水産業の学習を通して、食料生産について学んでいます。自分たちの食事が西洋化してきていることや輸入食品が増えたことをグラフから読み取りました。気づいたことをグループで話しあって学び合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 図工「まどからこんにちは」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 作品「まどからこんにちは」が完成しました。最後の仕上げに子どもたちは黙々と取り組みました。りんごの木があったり、ベンチがあったり、道があったりとそれぞれの世界観広がっていて、子どもたちが作ったものを嬉しそうに話していました。次の図工では、みんなでお互いの作品を見る鑑賞会を行う予定です。

10月14日(木)西保健センター(尾西庁舎)・一宮市民病院におけるワクチン接種の予約受付

教育委員会を通じて、市ワクチン接種推進室より情報の提供がありました。

市内在住の12歳以上を対象とした予約を、下記のとおり開始しますのでお知らせします。
(1)予約開始日時  10月17日(日) 午前8時30分
(2)接種会場・接種日・予約枠数
   ○西保健センター(尾西庁舎)
    【接種日】11月6日(土)・7日(日)
    ・2日間で約840人分
    ・2回目の接種日は、3週間後の同一時間で自動的に予約されます。
    【ワクチン】ファイザー製
   ○一宮市民病院
    【接種日】11月6日(土)・7日(日)
    ・2日間で約2,400人分
    ・2回目の接種日は、3週間後の同一時間で自動的に予約されます。
    【ワクチン】ファイザー製
(3)予約対象者  
   市内在住の12歳以上で接種券をお持ちの方
(4)予約方法
   市の専用予約サイト※ からの予約のみ
※「一宮市 ワクチン予約」で検索、「一宮市内での接種場所と予約受け付け状況」から「専用予約サイト(外部リンク)」に入れます。
https://www.covid19-vaccine.mrso.jp/232033/Visi...  

(5)今後の予定
  11月以降は、接種機会が減少することが見込まれますので、接種を希望される方は、ぜひお早めにご予約ください。

【お問い合わせ先】一宮市保健所 新型コロナワクチン接種推進室
                   電話(0586-72-1389)

10月14日 二わの ことり(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の道徳では、「二わの ことり」というお話から、友達のためにできることを考えました。お話に出てくる小鳥たちの気持ちを想像しながら、友達に対して、自分はどんなことができるのか考えることができました。役割演技を通して、深く気持ちを考えることもできていました。

10月14日 修学旅行実行委員会の活動(6年生)

画像1 画像1
 修学旅行実行委員会が、修学旅行のスローガンや、しおりに使う挿絵を選んでいます。公平に選ぶため、複数の委員で選んだり、あえて名前を隠して選んだりしています。特別な指示をしなくても、ルールを決めて活動する力を身に付けています。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/23 終業式
12/26 事故けがゼロの日