最新更新日:2024/12/26
本日:count up2
昨日:35
総数:506499
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

6月10日(木)学校公開日2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校公開日2日目は、4時間目に3年生、4年生、たんぽぽ学級の授業をZOOMで公開しました。多くの保護者の皆様にご参観いただきました。ありがとうございました。

6月10日 1年 あじさい読書週間

司書さんに「そらまめくんの ぼくのいちにち」という本の読み聞かせをしていただきました。朝の読書タイムには、自分で好きな本を読んでいます。色々な種類の本を読み、読書の楽しさを感じてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(木)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、中華めん、牛乳、塩ラーメン、鶏肉のから揚げです。
 鶏肉のから揚げの下味には、しょうがを使っています。下味にしょうがを使用するのは、肉の臭みを消したり、やわらかくしたりするためです。また、肉のうま味を引き出す働きもあります。一年を通して出回る「根しょうが」は、秋に収穫して貯蔵されたものです。初夏に出回る「新しょうが」はみずみずしく香りもマイルドです。



6月9日(水)学校公開初日

画像1 画像1 画像2 画像2
 新型コロナウィルス感染拡大により、1学期の学校公開はオンラインで保護者の方々にご参観いただいています。初日は3時間目に1年生、4時間目に2年生が公開をしました。子どもたちは若干緊張気味でしたが、いつも通りがんばって授業を受けていました。

6月9日 6年 洗濯実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生では家庭科の授業で洗濯実習をしました。汚れた体操服が綺麗になるまでがんばりました。天気も良かったので、昼にはほとんどの体操服が乾きました。

6月9日 3年 鉄棒

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の体育では、鉄棒を行っています。今日は、前回練習した『ひざかけふり上がり』を再度練習しました。足が痛いと言いながらも、技ができるよう一生懸命汗を流して努力することができ、立派でした。下りわざの『前回り下り』の練習も行いました。あと数回練習した後に実技テストを予定しています。どんな技を組み合わせて挑戦しようかを考えておくとよいと思います。テストに向けてがんばって練習していきましょう。

6月9日(水)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、八宝湯、揚げギョーザです。
 今日の八宝湯には、うずら卵が入っています。愛知県はうずら卵の生産が全国一位です。おもな産地は豊橋市で、大正時代の頃からうずらの飼育が行われています。うずらは、にわとりに比べると体長20cm程度、体重150g程度と小さめの鳥です。



6月4日(金)歯みがき大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日から始まる「歯と口の健康週間」に合わせて、
5年生が「全国小学生歯みがき大会」に参加しました。

感染症対策のため、実際に歯みがきをすることはできませんでしたが、
自分の歯肉をじっくり観察したり、歯みがきの大切さについて
たのしく学ぶことができました。

6月8日 4年 理科 電気のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、電気のはたらきの単元の最後の時間でした。モーターカーを作って、屋内運動場で走らせてみました。うまく進まない場面がありましたが、一人一人が工夫を凝らして何とか車を動かそうと頑張っていました。モーターカーが動くと歓声も聞こえてきました。モーターカーが動いてよかったね。
【写真は6月7日のものです。】

全校除草

画像1 画像1 画像2 画像2
掃除の時間の全校除草に参加しました。少し暑かったけれど、たんぽぽ農園とその回りの草を頑張って抜きました。野菜も大きく育ってきました。

6月8日(火)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、チキンカレー、さわやかゼリー和えです。
 カレーライスは給食の中でも人気メニューです。カレーライスが出る日はよくかまずに飲み込んでしまう人が多いようです。よくかんで食べることで、脳の血流を良くする効果があり、脳の働きが活発になるようです。よくかんで食べましょう。



6月7日 5年生 写生大会の絵完成

 先週、写生大会の絵が完成しました。構図や色の塗り方を工夫し、作品づくりに取り組みました。集中している時の表情がとてもかっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(月)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、スタミナ汁、ミンチカツです。
 今日のスタミナ汁には、豚肉が入っています。豚肉は、良質なたんぱく質が豊富で、血や肉など体をつくるもとになります。また、疲労を回復させ、炭水化物をエネルギーに変えるのに役立つビタミンB1も豊富に含まれています。



6月4日 2年生  学年集会

 学年集会を行いました。日頃の生活の様子などについて話をしたあと、感染対策を行いながら、学年でレクレーションをしました。学年で遊ぶことがなかなかなかったのでみんな楽しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(金)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、わかめごはん、牛乳、茶わん蒸しスープ、ヒレカツ、キャベツとひじきのしそ和えです。
 茶わん蒸しスープには、卵が入っています。卵の殻の色には白や赤などがありますが、その色の違いによって栄養や味に違いはあると思いますか?実は、卵の殻の色と栄養や味は関係はないと言われています。殻の色の違いは、にわとりの種類や、環境、えさの影響によるものです。



6月3日(木) 1年生 図画工作「ちょきちょき かざり」

 図画工作の時間に折り紙を折ったり切ったりして、楽しい形を考えました。何度も作るうちに出来上がった形も上達しました。出来上がった形は、タフロープにセロハンテープで貼って飾りにしました。風に吹かれるとゆらゆらとゆれてとてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(木)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、豚汁、あじの南蛮だれ、冷凍パインです。
 あじというと、まあじのことを指すことが多いです。まあじの旬は5〜7月で、体の色は、銀白色や黄色、黒色のものなどさまざまです。また、あじだけにある特徴で、えらから尾びれにかけてある側線に沿って、「ゼイゴ」と呼ばれるかたいうろこがあります。



6月2日 学校保健委員会「救命蘇生法・AED講習会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校は、子どもたちの大切な命をお預かりしています。万一の際に、正しい措置を行い、救命の連鎖をつなげるため、消防署の方々を講師にお招きして講習を受けました。
 傷病者の発見から、呼吸・意識の確認、胸骨圧迫、AEDの使用について、3組の職員が実習を行い、全員で再確認しました。
 本来なら、PTA保健厚生委員会の方々を中心に、会員の皆様とともに講習を受けることができると良かったのですが、感染症対策のため、今回は職員のみで研修を行いました。

6月2日 6年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科では「体のつくりとはたらき」の単元をやっています。今日は1分間の拍動数と脈拍数を調べ、酸素が体の中を運ばれる仕組みを考えました。

6月2日 4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の理科では、ツルレイシを育てています。最近、芽が出たので観察に行きました。ツルレイシの種は、先日観察をしていましたが、あの種から芽が出ている様子を見るのは、初めてでした。これからどんどん成長していくのが楽しみですね。
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/23 終業式 3時間授業 通学団会
12/27 事故けがゼロの日
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553