最新更新日:2025/01/10 |
9月24日(金) 解答欄に注意して(6年生)解答用紙が別です。解答欄を間違えないように集中して問題に取り組んでいます。 9月24日(金) 集中しています(5年生)集中しています。 9月22日(水) 野外教育活動について(5年生)昨日子どもたちにしおりを配付しました。大事そうに持ち帰る姿を見て、私たちもとてもうれしく思いました。 しおりの方を見ていただき、準備の方を進めていただけたらと思います。ご不明な点、ご質問があれば、担任までお知らせください。 9月22日(水) お話の絵(4年生)9月22日(水) 重さくらべ(3年生)てんびんを使って、身近なものの重さをくらべてみました。 重さの単位、グラムを学びました。表記の仕方も学習しました。 9月22日(水)今日の給食今日は5年生の教室で、子どもたちが食べる様子をみていました。大きいおかずも小さいおかずも、どの子もよく食べている姿がみられました。食べた感想や、どんな献立が美味しかったか伝えてくれる子もいて、とても嬉しく思いました。まだ少し暑さが残るせいか、フローズンヨーグルトも喜ばれていました。 今日も美味しくいただきました。 9月22日(水) 話すこと、聞くこと、そしてまた、友達の意見をしっかりと聞くことも大切です。さらに、自分の考えと比べてみることも大切です。比べることで考えを深めていくことができます。 友達と学びあうことの楽しさを感じ取れるように授業実践しています。 写真は2年生の算数の授業の様子です。自分の考えをみんなに伝えようとがんばっています。周りの子は、聞き逃すまいとしっかりと聞くことができています。素晴らしい程度で授業の臨んでいます。 9月22日(水) テープカッター製作(6年生)出来上がりが楽しみです。 9月22日(水) むしとなかよくなろう(1年生)わかったことをワークシートにまとめました。 9月22日(水) まどからこんにちは(2年生)いろいろな形のまどを開けたら、どんな景色になるのか考えて、工夫しながら進めています。 9月22日(水) 書写の時間(5年生)漢字と仮名のハランスに気を付け、練習しています。 9月21日(火)運動会に向けて頑張っています!(6年生)みんな練習時間を大切にして、集中して取り組んでいます。 心を一つに、頑張っています! 動きがそろうととってもきれいです♪ 9月21日(火) 先生と一緒にがんばっています先生と一緒に、がんっばっている3年生の姿が印象的でした。 自分の考えに自信を持ち、きちんと理由付けで発表できている点は立派でした。 落ち着いた授業態度も素晴らしかったです。 少しでもわかりやすく、子どもたちの意欲を掻き立てるような授業が行えるよう授業研究を進めていきたいと思います。 9月21日(火) マップ!? (3年生)マップを使う新しい形です。ズームできるので、見やすくわかりやすいため好評です。 9月21日(火) 3けたの数のひっ算(2年生)学習したことを生かして3けたに挑戦しています。4けたも・・・ 意欲的に取り組んでいました。 9月21日(火) 資料を提示して(4年生)クロムブックを使って、資料を提示します。大きくし、見やすくなる点が今までは異なる点です。子どもたちに分かりやすく、資料を提示できるようになりました。 9月21日(火)今日の給食今日登場した「はがつお」は漢字で書くと「歯鰹」で、味と見た目が「かつお」に似ていること、かつおには無い小さな歯が生えていることから名付けられました。秋から冬にかけて旬を迎え、魚臭さのない、あっさりとした味わいが特徴です。 今日の「いものこじる」には「さといも」が使われていました。今日は「中秋の名月」の日で、またの名を「芋名月」の日と言い、「さといも」をお供えする風習があります。今夜は秋の実りに感謝しながら、月を見上げてみましょう。 今日も美味しくいただきました。 9月21日(火) できるだけわかりやすく以前にも紹介しましたが、これが新しい形です。 子どもたちも新しい形に慣れ、真剣に聞きいっています。 9月21日(火) 写生巡回展短い期間ですが、すぐれた作品を見て、参考にしてほしいです。 本校の代表児童の作品も展示してあります。 9月21日(火) 考えを整理して(6年生)自分の考えを整理し、その考えを図を使って紹介しました。 |
|