最新更新日:2025/01/10 |
6月18日 3年生 ナゴヤダルマガエル調査その3
ダルマガエルやトノサマガエル、ホウネンエビ、カブトエビなどいろいろな生き物を捕まえることができました。
6月18日 3年生 ナゴヤダルマガエル調査その2
田んぼに入り生き物調査スタート!
初め恐る恐るだった子も徐々に夢中になって取り組みました。 6月18日 3年生 ナゴヤダルマガエル調査 その1
今日は天候にも恵まれ、無事に「ナゴヤダルマガエル調査」が行われました。
ほとんどの子が、多くの生き物を採集していました。 ナゴヤダルマガエルだけではなく、ホウネンエビ、カブトエビ、おたまじゃくしなど、 様々な種類の生き物がいました。 帰り道では、「またやりたい!」「4年生ではやらないのかな?」「楽しかった!」という声がたくさんあがっていました。 この経験を機に、身近な生き物を大切にできるといいですね。 6月18日 1年生 図工その26月18日 1年生 公園探検の発表仲間の方に絵を見せながら、公園にあるものと、公園にある理由を丁寧に発表しました。パーテーションを使い、発表時も感染症予防に努めています。 6月18日 1年生 図工6月18日 図工「おってたてたら」(1年生)6月18日 6年生 家庭科の授業洗剤の量に気をつけながら、実際に自分のはいていた靴下を丁寧に手洗いしました。汚れた水の色を見て、びっくり!こんな汚れていたんだ〜!という声が聞こえてきました。手洗い洗濯とても楽しそうでした。 6月18日 総合「ナゴヤダルマガエル調査2」(3年生)6月18日 総合「ナゴヤダルマガエル調査1」(3年生)6月18日 国語「私たちにできること」(6年生)6月18日 算数「一万をこえる数」(3年生)6月18日 書写「はす」(4年生)6月17日 総合「ナゴヤダルマガエル調査の説明会」(3年生)6月17日 2年生 道徳 ぶらんこ
本日の1組の道徳では、「ぶらんこ」という題材から、友達を大切にする気持ちについて学びました。子どもたちは写真のようにとても素敵に手を挙げて、自分の感じたことや考えを積極的に発表できました。
6月17日 2年生 生活科 野さいの「かんさつめいじん」になろう。
本日、2組では生活科の研究授業が行われました。観察をするうえで大切な視点を学び、自分の目の前にある様々な野菜の様子を自分なりに表現することができました。
6月17日 2年生 生活科 町たんけん
今年は新型コロナウイルスの影響で、給食センターの見学ができなくなってしまった代わりに、栄養教諭が給食センターについての授業を行いました。給食センターの一日を知り、実際の給食センターの様子を動画で見たり、使用している道具を見せてもらったりしたことで、子どもたちは関心をもって授業を受けることができました。本日の給食後には、栄養教諭に「おいしかったです」と直接伝え、給食を作る人がいるありがたさを感じることのできた児童もたくさんいました。
6月17日 2年生 図書委員による読み聞かせ
本日も先週に引き続き、図書委員による読み聞かせが行われました。2年生の子どもたちは良い姿勢で静かな様子で、上手にお話を聞くことができました。最後には、一生懸命練習して読み聞かせをしてくれたお兄さん、お姉さんに対して、お礼をすることができました。
6月17日 3年生 ダルマガエル調査の事前指導
明日(18日)のダルマガエル調査に向けて、事前指導がありました。
JAの方に生き物の調査についてのお話を聞きました。 明日の生き物の採集で、気を付けることを聞きました。 「ダルマガエルは絶滅危惧種だから、その場から持ち出すことはできないよ。」 「カエルは温度に敏感だから、水につけて触ってね。」 子どもたちのどの質問にも、ていねいに答えてくださいました。 せっかくの機会ですので、明日の持ち物を忘れないように持ってきてくださいね!(持ち物の詳細は、学年だよりに書いてあります) 明日はがんばって、たくさんの生き物を採集しましょう!!! 6月17日 社会科「すみよいくらしをつくる」(4年生) |
|