最新更新日:2024/11/11 | |
本日:26
昨日:257 総数:831739 |
1年生合唱コンクール 9
1年生も難しい審査でした。指揮者をまっすぐに見つめ、ピアノ伴奏や友達の声に耳を傾けながら、一生懸命に歌う1年生たち。皆で歌うことの楽しさを体全体で表しているようでした。本当にすばらしい合唱コンクールでした。これからの1年生の活躍がますます楽しみです。
1年生合唱コンクール 8
いよいよ閉会式。この曲を聴くと、あなたたちを思い出す。そんなすてきな歌声、中身の濃い練習時間でした。
1年生合唱コンクール 71年生合唱コンクール 6
最後はC組。曲は「地球星歌 〜笑顔のために〜」です。
1年生合唱コンクール 51年生合唱コンクール 4
続いてB組。曲は「おおシャンゼリゼ」です。
1年生合唱コンクール 31年生合唱コンクール 2
ますはA組。曲は「マイバラード」です。
1年生合唱コンクール 1
今日は1年生の合唱コンクールの日。これまでの練習の成果を発揮するときです。実行委員もこの日のためにしっかりと準備をしてくれました。
自分たちで
昨日から個人懇談会が始まっており、午後は部活動の時間となっています。いつもより長い時間練習ができ、子どもたちはうれしそうです。顧問の先生が懇談会でいなくても、キャプテンを中心にがんばっていました。さすがです。
スマイル
今日はこどもスマイル応援事業の日。メニューに「オレゴンファームのいちごジャムポンチ」が登場しました。常滑市の栄養教諭の皆さんがオレゴンファームを取材して動画も作ってくださり、朝の南陵タイムの時間に全校で視聴しました。いちごジャムポンチの味は格別でした。ありがとうございました。
道徳を通して
3年生の道徳の授業は、これまでの授業の振り返りでした。ある子の感想を紹介します。
『正解』の歌詞にあるように、「答えがすでにある問いなんかに用などはない」ので、正解のない道徳の授業は楽しい。また、他者の意見から考えが広がるので、どの科目よりも必要な授業は道徳だと思う。 すばらしいです。 一生懸命さ
ALT:Where do you want to go?
生徒:I want to go to France. ALT:What do you want to do there? 生徒:I want to … 1年生の英語の授業では、一人ずつALTと英語で会話をしました。中にはこんなほほえましい様子も見られました。 I want to eat long pan. Long pan? えっと… France pan! French bread!! Stop! Stop! Thinking time!! その一生懸命さがコミュニケーションにつながります。 更新
「自分の壁をぶちこわせー!」――「がんばれー!」の声に混じって、こんな声も聞かれました。苦しい、しんどい。それでも記録更新に果敢に挑む2年生。かっこよかったです。「今までの記録を大きく上回ったので、とてもうれしかったです」――すてきな感想です。
懇談会
今日から個人懇談会が始まりました。3年生は三者面談です。お子様のがんばり等についてお伝えできればと思います。心配なこと、お気づきのことがございましたらお聞かせください。よろしくお願いいたします。
こぐち削り
1年生の技術の授業。ラックのパーツをかんながけしました。かんなを使うのは初めてです。刃の出方を入念に確かめ、慎重にかんなを動かす姿が印象的でした。
驚きと感動
3年生の数学の授業。三平方の定理の学習に入りました。約2,500年前にピタゴラスが発見したことを想像したり、「R=P+Q」の証明方法が何通りあるか考えたりしていました。はるか昔に発見されていた事実、100通り以上もあるという証明方法など、驚くことがいっぱいでした。数学は奥が深い。
Let’s make our school better.
3年生の廊下に掲示されていました。学校をよりよくするための自分の考えが英文でまとめられているものでした。一つ紹介します。
I want to change our school rules about time table. I want to study English more and more times. I have two reasons. First, if we talk with foreign people, we often use English. Second, studying English with my friend is very fun. So I want to study English at school every day. I want to be…
What do you want to be?
I want to be a fish collector. 1年生の英語の授業。疑問詞を使った英文で会話の練習をしていました。何になりたいか。魚が大好きな子は「fish collector」と答えていました。中には「Pokemon Trainer」という声も…。明日は今日の練習を生かしてALTとの会話を楽しみます。 なぜ
2年生の数学では、証明の問題に取り組んでいました。平行であることを示すために同位角に着目することはできたけれども、なぜそれが等しくなるのか説明するのがなかなか難しかったようです。そんなとき、教師からヒントが示されると、すぐさま手が挙がりました。わかる瞬間は格別です。
|
愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819 住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地 TEL:0569-35-4005 FAX:0569-34-9341 |