最新更新日:2025/01/24
本日:count up2
昨日:17
総数:835725
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

4年 みんなで協力 12月17日

 理科の実験を行いました。温めると水はどうなるか予想を立て、実験で確かめます。グループで手順や役割を確認しながら行いました。試験管に入れられた水の変化の様子に、どの子も興味津々です。自分の五感で確かめることで、理解もより深まります。さて、どんな結果になったかな。そして、そこからわかったことは何かな。しっかり確認していきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

帰りにまた会おうね 12月17日

 今朝は雨が降りました。登校時に使ったかさが、かさ立てに整頓をして入れられていました。丁寧に扱ってもらってかさも嬉しそうです。靴もかさも勢ぞろいして、行儀よく持ち主の帰りを待っているようにもみえました。ものに心はないですが、ものを使う人の心遣いは宿ります。私たちの生活になくてはならない大切な道具たち。大切に最後まで扱っていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 思い思いに 12月17日

 図工の学習「ぺったんコロコロ」を行いました。かたちを楽しくうつすことをめあてに、トイレットペーパーのしんや野菜など身の回りのものに絵の具をつけ、画用紙に写し取ります。転がしたり、ずらしたりしながら描きます。思いがけない模様が現れると、嬉しそうに友達に見せる様子も見られました。伸び伸びと楽しみながら行えましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級 楽しくダンス 12月17日

 ひまわり学級の朝は、運動で始まります。ストレッチやラジオ体操、そしてダンスなど、体全体を使った動きをすることで、自分の体を自分の思うように動かすことを体得します。今朝も高学年の人がパソコンで動画を起動し、みんなで動画を見ながらダンスをしていました。
 廊下には、秋に収穫したサツマイモのつるで作ったクリスマスリースが飾られています。季節感あふれるすてきな空間となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 1年生に読み聞かせをしました 12月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の学習で、1年生に読み聞かせをする本について、話し合いで決めました。
 読み聞かせの日を、楽しみにしている子もたくさんいるようでした。1年生が、お話をしっかり聞いてくれたので、3年生の子どもたちはうれしそうでした。

2年 お話の絵  12月16日

 2年生の廊下には、素敵な家や部屋の絵が掲示されています。これは、「たのしいたてもの」(青山邦彦作)を先生に読み聞かせをしてもらい、その後、自分が暮らしてみたい家や部屋を自由に想像して描いたそうです。
 私も早速「すてきなたてもの」の絵本を読んでみました。何もないがらんとしたアパートに様々な人が集まり、思い思いの部屋にしていきます。お菓子職人は、手すりまでお菓子のお菓子ずくめの部屋を、ピエロは綱渡りや曲芸ができる部屋を、鉄職人はすべて鉄でできた部屋を…というように、めいめいが自分の得意なことや好きなことで、世界に一つのすてきな部屋をいっぱいに作り上げ、何もなかったアパートがとてもカラフルで夢のある建物に変わっていくというお話です。
 子どもたちの作品には「恐竜と暮らす部屋」「プールのある部屋」「不思議な形がいっぱいの部屋」など、それどれが理想とする部屋が紙いっぱいに描かれており、めいめいが想像の翼を自由に広げ、伸び伸びと描いた様子がうかがえます。心躍るすてきな作品ばかりです。

画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとう 12月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は保護者会2日目です。ミニ清掃の時間には、昇降口や廊下などおうちの方が通られる場所をみんなできれいにしてくれました。おかげでとてもきれいになりました。ありがとう。

お待ちしています  12月15日

画像1 画像1
今日から3日間、保護者会を行います。今朝は四年生の人が、自転車置場作りに協力をしてくれました。ご家庭の皆様にはご多用の中、お時間をいただきます。お気をつけておいでください。

ひまわり学級 今日のひまわり 12月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目は体育です。屋運でとびばこをしました。最高記録は8段でした。5時間目はクリスマスリース作りです。サツマイモのつるで作ったリースをきれいに飾り付けました。6時間目は各学年の図工に取り組みました。6年生は版画、3年生はくるくるランドです。みんな集中して取り組んでいました。

1年 冬休み用の本を借りました! 12月14日

 冬休みに読むための本を図書館で借りました。子ども達はとても楽しそうに本を選んでいました。冬休みを利用して、じっくり本を楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 虫めがねで日光を集めると 12月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科では、虫めがねを使って、日光を集めるとどうなるかを調べました。集めたところは、明るくあたたかくなることが分かりました。焦点をしっかり合わせることで、けむりが出る様子もありましたが、みんな上手に安全に気を付けながら実験することができましたね。

3年 読み聞かせがんばります 12月14日

 1年生に読み聞かせのプレゼントをするための準備をしています。みんなで本を選び、誰がどのページを読むか相談をし、練習を進めています。1年生のみんなが喜んでくれるよう考えて、どのグループも、熱心に話し合い、取り組んでいます。1年生の人たちへのすてきなプレゼントになるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分たちで考えて 12月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は寒い朝となりました。朝、外から戻ると、花壇に人の姿がありました。近づいてみると緑化委員会の人たちが、パンジーの花摘みをしてくれていました。先週話をしていたことをちゃんと覚えていてくれて、自分たちで道具を準備し、熱心に取り組む姿に嬉しくなりました。「自分で考えて行動する」本校のめざす子どもの姿です。子どもたちの頑張る姿に元気をもらいました。緑化委員会の皆さん、ありがとう!

ひまわり学級 もうすぐクリスマス 12月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、みんなでクリスマスツリーの飾りつけをしました。色とりどりの飾りを見て、みんな嬉しそうでした。飾りつけをするときは、ツリー全体のバランスも見ながら真剣な表情で取り組んでいました。もうすぐクリスマス。楽しみですね。

やさしい姿 12月13日

画像1 画像1
6年生の卒業をお祝いするために、各学年ではパンジーの花を植えました。これから3月まで学年でお世話をします。今朝、1年生の人が水やりをしていました。水を入れ重くなったジョウロを慎重にもちながら、丁寧に水をあげていました。パンジーも喜んでいるようでした。優しい姿に心が和みました。お世話をしてくれてありがとう。大切に育てていきましょうね。

4年理科 金属を温めると… 12月10日

画像1 画像1
 4年生の理科では、実験をしながら学習をしています。今まで、空気や水を温めて、体積の変化を調べてきました。今日は、金属は温めたり冷やしたりするとどのような変化が起こるのかといった実験でした。ガスコンロで熱した玉が、輪を通り抜けなくなった様子に、子どもたちは、とても驚いていました。金属の膨張について楽しく考えることができる時間となりました。

1年 なわとびの練習たのしいよ 12月10日

 休み時間に子ども達は、なわとびの練習をしています。たくさん跳ぶことができるように、縄の回し方や、手の位置を工夫していました。三学期にも体育でなわとびを行いますので、冬休みに家でも練習に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

種をまき、水を与え 12月10日

 今日で人権週間はまとめとなります。人権週間では、児童会での子どもたちのアイデアをもとにした取り組みや各学級で人権について考える場を設け、取り組んできました。教室の背面黒板には、各学級での取り組みの様子や担任の思いが書かれ、子どもたちの心に呼びかけています。
 種をまくだけでは、植物は成長しません。人権について考えさせる種をまき、その種が心にしっかり根付くように水をやるのが、私たちの役目です。人権週間を機に、まいた種がしっかり根付き、さらに大きく成長するよう、今後も水を与え続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 すがすがしい姿でスタート   12月10日

 今日は1週間のまとめとなる金曜日です。5年生の教室では、朝の会が行われ、今日1日の予定を確認していました。12月に入り、週目標に加え、学習マナーの定着を確認しています。今週は「チャイムで着席」「遊ぶ前に次の授業準備」が確認事項です。
 5年生の教室では、学習マナーの定着に向け、時間を意識して行動するよう呼びかけられていました。学習に集中するには、しっかり聞くこと、時間を意識して行動するなどの姿勢作りが大切です。1日の始まりの朝、集中して話を聞き、時間を意識して行動する5年生の姿に、すがすがしい思いになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 12月9日(木)植樹祭に参加しました3

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後に、関係者の方々と一緒に記念撮影を行いました。10年後、20年後、50年後・・・
浅井北小学校のみんなが植えた木で、極楽寺公園がより豊かな森になってくれることを楽しみにしています。

 最後に学校へ戻り、Chromebookを活用して感想を入力し、共有しましたので、植樹祭を終えた子供たちの感想を一部紹介させていただきます。
 子供たちにとっても、とても良い経験になりました。今日学んだことを忘れず、これからも自然となかよく暮らしていけたらと思います。

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

治癒報告書

学校評価

お知らせ

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

人権・いじめ対策

行事予定

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆