最新更新日:2024/12/25 |
11月24日(水) 外国語活動(1年生)英語の数について学びました。 11月24日(水) 制作中(2年生)順調のようです。 11月22日(月) グラフを書いたよ(6年生)
反比例する2つの数量のグラフを書きました。比例する2つの数量のグラフと違って、直線でないことがわかりました。みんなきれいに書くことができました。
11月22日(月) 友だちハウス(2年生)11月22日(水) 今日の様子(わかくさ)中には、知っている友達の顔を見て、「この子と仲がいいんだよ」と話をしてくれる時もありました。 お互いに自己紹介をしあったり、簡単なゲームをしたりして、楽しい時間を過ごせました。 11月22日(月)今日の給食今日は山形県の郷土料理献立の日でした。「どんがらじる」の「どんがら」は魚のあらという意味の言葉で、「たら」の骨や内臓ごと煮込んで作るのが本来の作り方だそうです。今日は食べやすいよう、角切りのたらの身を使って仕上げました。 「いもに」も同じく山形の郷土料理で、「さといも」「ぎゅうにく」「ねぎ」「こんにゃく」などを砂糖、しょうゆ、酒で煮込んだ料理です。山形では「芋煮会」という、家族や友人と一緒に「いもに」を作る会があり、団らんには欠かせない郷土料理です。 今日も美味しくいただきました。 11月22日(月) 繰り返し練習(4年生)ゴム跳びという遊びがあった時代に比べると、今は、繰り返し練習が必要となるのでしょうか。リズムよく、踏み切り、高く跳べるように練習しています。 11月22日(月)すみずみまでピカピカに♪(6年生)もくもくそうじを頑張る6年生♪さすがです^^ 11月22日(月) 新しい形でオンラインでつなぎ、最初に、それぞれの教室から自己紹介をしました。 担任の先生からなぞなぞや〇×クイズも出題されました。初めての試みであり、戸惑いながらも楽しそうに参加していました。 オンライン、グーグルミートを使っての交流会でした。新しい形です。画面を通してですが、交流ができてよかったです。2回目を企画中です。 11月22日(月) 外国語の授業(6年生)たくさん聞いて、たくさん話して、身につけていけるとよいですね。 11月22日(月) 物語文(2年生)カエルくんの気持ちをみんなで考えていきます。 11月22日(月) テストに集中(3年生)11月22日(月) 実験結果をもとに(5年生)その結果をもとに、わかったことを発表しました。 食塩とミョウバンの違いを見つけることができました。 11月22日(月) がんばっています(1年生)繰り返し練習し、確実に身につけてほしいです。 11月19日(金) 月食!!(6年生)
本日は、ほぼ皆既月食の日です。18時ごろに空を見上げると、月が欠けて見えました。皆さんも見ましたか?とてもきれいでしたよ!!
11月19日(金) 集中しています! (わかくさ)3年生は、臼台祭りの最後の練習を行いました。 来週がいよいよ本番です。わかくさの子どもたちも頑張ります! 11月19日(金)高とび練習中 (4年生)3歩の助走で跳んでいる様子です。 記録が少しでも伸びるようにがんばります。 11月19日(金)今日の給食今日は「あいちのだいこんばごはん」が初登場しました。愛知県で作られただいこんの、葉の部分がごはんに混ざっています。見た目は「わかめごはん」に似ていましたね。だいこんの葉の部分には、白い根の部分とはまた違った栄養がたっぷり詰まっています。βカロテンやビタミンC、カルシウムなどが豊富です。ご家庭でも、葉付きのだいこんが手に入った際は、捨てずに汁ものやいため物などにして、余すことなく栄養を摂るのがおすすめです。 今日も美味しくいただきました。 11月19日(金)鉄棒に挑戦です♪(6年生)最後には上がり技、回転技、下り技を組み合わせて発表会をします! 練習を繰り返し、頑張ってほしいです♪ 11月19日(金)スライド作成(5年生)スライドでのまとめとなります。 今からどんなものができあがるか楽しみです。 |
|