10月7日 イメージが豊かに膨らみますランダムに切った紙からイメージしたものを絵にしています。 美しい作品に仕上がっていきます。 10月7日 3年生 校外学習210月7日 3年生 楽しかったよ! 校外学習実際に飛行機が飛び立つところを見たり、エンジンの仕組みについて勉強したりしました。たくさんの飛行機が展示してあってびっくりしたね。 今度は、飛行機に乗ってお出かけしたいな。 10月7日 日新 救助袋訓練みんなとても緊張していましたが、勇気を出して挑戦していました。 終わった後は、「できた!」という誇らしげな子どもたちでした。 10月7日 働くって気持ちいいね「おでこの汗」という資料で働くことの意味を考えました。 子どもたちは、一人一人役割をもっています。 「〇〇の仕事は何? なんでその仕事をするの?」 『褒められるとうれしいから』 『周りの人が気持ちよく生活できるから』 『自分が気持ちいいから』 『人の役に立つから』 子どもたちは、先生の問いにたくさんのつぶやきで答えました。 手振り身振りで夢中になって話す子もいました。 家でもお手伝いをしていることでしょう。 そのお手伝いで、家族がとても助かっていることをぜひ伝えてやってください。 10月7日 いろいろな先生と学ぶ図形の拡大と縮小を学習しています。 今日は、方眼の目の大きさに着目して考えてみました。 後期から、前期とは別の先生で授業を行っていきます。 中学校も意識しています。 「答えがあっていようがそうでなかろうが、関係ありません。 挙手をするということは、授業に参加しているという証なのです。 手は挙げるものです」 シーンとしていた教室で、ぱぱぱっと手が挙がりました。 いろいろな先生がいろいろなことを伝えています。 先生と子どもとで授業は作っていくもの。 これからが楽しみです。 10月7日 ほしい資料を入手する今日は、「漁師さんたちの工夫を見つけよう」のテーマで取り組んでいます。 タブレットでインターネットにつないで課題解決のための資料を探しています。 「あ、あった!」 「これだ!これで僕は解決できる!」 見つけた資料をどう読み取るか。 ここからが肝心ですね。 10月7日 救助袋を使って3階から降りてきます。 すベる前はとても緊張していましたが、どの子もうまくできました。 いつどこで救助袋を使って避難する事態が発生するかわかりません。 今日の体験を思い出して、落ち着いて行動できるとよいですね。 10月7日 すぐに手伝ってくれました黒板に字がたくさん書いてあります。 すぐに消さなくてはなりません。 係の子が一人で消し始めました。 「誰か手伝ってくれないかな」とその子がいうと、 座っていた子が何人も立って前に出てきました。 黒板はあっという間にきれいになりました。 みんな優しいね。 10月7日 一日のスタートほんの短い時間です。 学級によって少しずつ工夫をしています。 ストレッチをして心身を整えているクラス。 「世の中のルール」を一つずつ読んで、ソーシャルスキルを伝えているクラス。 係からの話やスピーチを大切にしているクラス。 子どもたちの状況に合わせて意図的に進めています。 今日も良い一日でありますように。 10月6日 今日の給食今日ののっぺい汁にはさといもが入っていました。さといもは、大きな親いもの周りに、子いも、孫いもと増えていくので、子孫繁栄を連想させる縁起の良い食べ物と言われています。そのため、おせち料理などのお祝い料理にも使われています。 10月6日 大縄跳びをしてみました6年生の女の子です。 跳びごごちはどうかな? 時間切れで、ちょっぴりうまくいかなかったようです。 冬の縄跳びシーズンには存分に楽しみましょう。 10月6日 もくずしょいは、すごいぞ〜説明文「うみのかくれんぼ」の学習です。 今日は、カニの仲間「もくずしょい」の隠れ方を読み取りました。 1時間の学習の最後に、自分がもくずしょいになったつもりで、自慢したいことを書いています。 「ぼくはね、はさみでかいそうをきって、からだにつけてへんしんすることができるんだ。 すごいでしょ。」 「ぼくはね、かいそうになれるんだよ。てきからみをまもることができるんだよ。すごいでしょ。」 よくできました! 10月6日 楽しみでたまりません行先は、モンキーパークです。 園内のどの場所に行くのが楽しみなのか、 どのサルに一番会いたいか、 指をさしていました。 楽しみでたまりませんね。 10月6日 計算の順序を考える「式と計算の順序」の学習です。 二種類の計算があっても、( )を使うと一つの式に書き表せることを知りました。 よく手が挙がって、みんなで考えることができました。 10月6日 どちらのやり方がお好き?帯分数の計算の仕方を学習しています。 子どもたちは、二つのやり方があることを発見して解いていました。 どちらのやり方がやりやすいか、それぞれの思いがありました。 10月6日 頑張った証石鹸を付けて手をこすったら、緑や青やオレンジ色の泡ができました。 一生懸命色をぬっていたので、手がクレヨンだらけになっていました。 頑張った証ですね。 10月6日 想像力を働かせて「形から想像して作ろう」のテーマで作品を作っています。 紙を自由に切り、組み合わせをしてイメージできたものを自分なりに仕上げます。 鬼、海、お城、人、飛行機、動物・・・ いろいろなものができていきます。 完成が楽しみです。 10月6日 4年 体育10月6日 おめでとうございます!今日の新聞を見ながら、子どもが真鍋淑郎さんの紹介をしていました。 日本人のノーベル賞受賞は、子どもたちにとってもワクワクするものだったようです。 |
|