最新更新日:2024/11/15
本日:count up12
昨日:71
総数:780128
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

11/26 今日のあわあわゴッシー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食前の手洗いの時間です。
まずは当番の子から手洗い。
少し、水が冷たくなってきましたが、石鹸をしっかり泡立てて指先や指の間までしっかり手洗い。
ピカピカの手で準備ばっちりです。

11/26 2年生 三角形?四角形?

算数の時間に三角形と四角形を学習しました。
今までは、図形そのものを見て、どんな形か判断していましたが、それを言葉でまとめると・・・『三角形』は3本の直線で囲まれた形、『四角形』は4本の直線で囲まれた形
『三角形』は3本!『四角形』は4本だ!言葉の定義から2つの図形を確認しました。
黒板に先生が書いた図形を「三角形!」「四角形!」簡単に見分けていきます。
でも、最後に、先生が定規を使わないで形を描きました。
すると・・・
「4本だから四角形!」
「四角形に似てる!」
「え!、でも、これは、ぐにゃぐにゃ線だよ!」
「直線じゃないから四角形じゃない!」

言葉の定義から正しい図形について考えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 4年生 思いを込めて一つ一つ丁寧に

 4段タワーのコロコロガーレを1段ずつ自分のイメージで作り上げています。
片段ボールにボンドをつけて、迷路の壁にしていきます。薄い紙の場合は、のりしろ作って折り曲げて貼っていきます。中学年にもなると、細かな作業も上手になってきます。段ボールからボンドがはみ出ないようにそうっとつけたり、乾くまでしばらく押さえて待ったりし…。自分の作品に思いを込めて一つ一つ丁寧に仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/26 見守られて登校

風は冷たいですが、日差しが穏やかな朝となりました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。横断歩道で導いてくださる方に手を振って挨拶をしていく子たちもいました。とても温かな雰囲気です。皆様のおかげで、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

来週は12月に入ります。感染症だけでなく、風邪やインフルエンザも心配な時期になります。寒さが増してきますが、部屋の換気、手洗いやうがいなどの予防対策をしっかりして元気に過ごしたいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/25 6年 調理実習の計画を立てよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナが落ち着いてきたことで、今まで行うことが難しかった調理実習を行えるようになりました。感染対策を十分に行ったうえで、取り組んでいきます。
今回作るのは、「いろどり野菜いため」です。
今日は、調理実習の計画を立てました。器具の使い方から野菜の切り方、味付けの仕方などを確認しました。
昨年度も器具を使うことがなかったので、子どもたちは楽しみと不安が入り混じっているようでした。来週の調理実習が楽しみですね。

11/25 6年情報児童「寒くても楽しく遊ぶ!」

最近寒くなってきましたが,子どもたちは元気に楽しくあそんでいます。
これからも,楽しく元気に遊んだり勉強したりしましょう。
画像1 画像1

11/25 5年情報児童「みんなの作品」

画像1 画像1
5年生は図工で絵をかいています。
お題は「マララとまほうのえんぴつ」です。
みんな絵でいろいろな表現をしています。
いろんな色やいろんな形,あなたはどのように表現しますか。

11/25 5年生情報児童「大放課はてつぼうへ!」

「前回り」や「逆上がり」などいろいろな技をてつぼうで練習しています。
1年生から6年生までいっぱい人がいます。
次の技は何だろう?
画像1 画像1

11/25 2年生 算数「三角形と四角形」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の算数は、「三角形と四角形」のなかまわけをしました。
三角形・四角形は、どのような形なのか、わけも説明してもらいました。その後、三角形や四角形のちょう点の数や辺の数を確認しました。

11/25 3年生 算数 もっと!!!

算数の授業で、「図をかいて、計算の仕方を説明しよう」をめあてに問題に取り組みました。1本70円のジュースを6本、1個30円のみかんを6個買うときの代金を計算します。ジュースとみかんを1組にして計算する方法と、別々に計算する方法の両方で計算してみました。集中して取り組み、最後には「できた!」「分かった!」みんな満足そうです。

そして、あと1問のところでチャイムが・・・。

一斉に「もう1問やる!」「やりたい!」の声がどんどん出てきました。みんなやる気満々!自信がついてきましたね。明日の算数の授業でばっちりできるように、おうちで見直しておいてね!
画像1 画像1

11/25 2年生 どんどん進めて

タブレットを使って学習を進めました。使い方にずいぶん慣れてきました。今日は、eライブラリーを一人一人どんどん進めていました。問題を解き、答え合わせをしていきます。分からないところをは先生に質問して教えてもらいます。〇がもらえると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/25 4年生 図工 コロコロガーレに全集中!

図工の授業で、「コロコロガーレ」の作品を作っています。頭の中に全体図を置き、イメージ通りに組み立てていきます。立体なので、頭フル回転で作っていました。何度も試しに転がしてみては、修正していきます。色使いも工夫のしどころです。目も心も体も全集中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 1年生 全集中!

1年生は、秋みつけで集めたものを使って、おもちゃを作って遊びました。松ぼっくりや葉っぱ、どんぐりなどを使って、頑張って作りました。みんなで楽しく遊んだことを、絵と文で一生懸命まとめました。全集中でした!楽しかったね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 エコ委員会 袋パンパン!

今日は可燃ごみの収集日です。エコ委員会が、各学級から持ち込まれる可燃ごみを集めていました。大きな袋がパンパン!結構集まりました。二袋目も結構集まり、合計8キロ越えでした。教室はすっきりしたかな・・・。エコ委員さん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 神山おうち教室

画像1 画像1
1年生が生活科の時間に秋を見つけたり、秋を使っておもちゃを作ったりしています。
今日は、神山小学校の中の秋を見つけました。

では、ここで問題です。

1 上の写真は、どんな秋ですか?

2 神山小のどこにありますか?

3 神山小の他の秋を見つけてお友達に教えてあげましょう。

正解はこちら

11/25 笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、吉野汁、揚げ鶏丼の具です。今日の揚げ鶏丼の具は、鶏肉に下味をつけてから衣をまぶして揚げ、炒めた玉ねぎやピーマンと一緒に、さとう、しょうゆなどを使って甘めの味付けに仕上げました。ご飯にかけてもおいしくいただけるように、味付けの工夫がしてあります。

写真は6年生の準備の様子です。教室が配膳室から遠くて、到着するの時間がかかります。待っている間に、お盆や机を消毒していきます。到着したあとの準備はかなり手際が良く、あっという間に準備ができました。揚げ鶏丼の具の甘辛いにおいが教室にひろがり、食欲アップです。今日も笑顔で「いただきます!」

がっつりご飯にかけて、おいしいね!!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/25 今日のあわあわゴッシーさん

給食前の手洗いタイムです。写真は6年生のあわあわゴッシーの様子です。手のひら、甲、指の間、親指、爪の中、手首と、見本のような手洗いをしていました。素敵なあわわゴッシーさんです。今日もぴかぴかの手で、給食準備を始めます。
画像1 画像1

11/25 4年生 ボールをつなぐ 気持ちをつなぐ

体育の時間にソフトバレーに挑戦しています。これまでの体育では経験したスポーツとは違い、一つのボールをつないで相手と対戦します。
今日は、ボールをつなぐ練習。一つのボールをみんなでつなげるうちに、自然と子供たちの気持ちもつながっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 5年生 技を美しく!

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の時間にマット運動の学習をしてきました。
自分のレベルに合わせて、前転、開脚前転、後転、開脚後転、側転、倒立などに挑戦してきました。

今日は自分が挑戦してきた技をクラスのみんなの前で発表しました。
5年生にもなると体が大きくなってきているので、一つ一つの技がダイナミックに見えます。器械運動は、自分の体を使って表現するのでごまかしがききません。足先、指先、顔の向きに気をつけながら、一つ一つの技を美しく見えるように頑張っていました。

11/25 見守られて登校

空気は冷たいですが、日差しがやわらかな朝です。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。学校周辺の大きな横断歩道では、たくさんの班が集まってきて大混雑ですが、皆様の黄色い旗でていねいに導いてくださり、子どもたちは落ち着いて渡ることができていました。皆様のおかげで、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

急に寒くなってきました。特に登下校時は、寒くなると、どうしても背中を丸め、ポケットに手を入れてしまいがちです。上着や手袋などのご準備していただき、安全の登下校ができるようお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252