最新更新日:2024/09/29
本日:count up41
昨日:91
総数:766220
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

12/15 1年生 どうやって伝えようかな?

1年生の子供たちが、文化祭の発表原稿を作成している様子です。

今日で作品を校内で展示する期間が終わり、今後作品を持ち帰ります。
持ち帰った後は、おうちの人の前で作品を見ていただきながら発表をします。

写真は、その発表原稿を作成している様子です。
担任から内容のポイントや文章の書き方を聞いた後は、自分の作品を思い浮かべながらどうやってお家の人に伝えようかと考えていました。

下書きができた後は、丁寧に清書をして挿絵に色も塗りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 6年情報児童「給食だー!」

待っている人は静かに,給食を準備する人はテキパキと!
今日は「一宮を食べる学校給食の日」でみんなとてもおいしそうに食べています。
画像1 画像1

12/15 個人懇談会ありがとうございました!

本日、個人懇談会最終日でした。お忙しい中ありがとうございました。作品展にも足を運び、温かいまなざしで作品をご覧いただきました。ありがとうございました。

このあと、作品を持ち帰り、「おうちdeかみやま文化祭」となります。一生懸命作った作品を、おうちの方の前でプレゼンします。応援と大きな拍手をよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/15  ちょこっと清掃

個人懇談会の3日間は、清掃の時間がありませんが、帰りの時間に手分けして「ちょこっと清掃」をしていました。そこで発見!ほうきで集めた砂でなんとハートが・・・。心が温かくなりました。

(もちろん、このあと砂をきれいに取ってくれていました)
画像1 画像1

12/13 3年生 作品展の鑑賞をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年は無事、作品展が開催されたので、全校児童の作品を鑑賞することができました。
高学年の作品をみたときには、そのレベルの高さに驚き、低学年の作品を見たときには、「作ったことある。」と懐かしさを感じていました。とてもよい経験になりました。

12/15 まっすぐまっすぐ

「ぞうきんは せいりせいとんしましょう」のポスターが教室に掲示されています。その前にあるぞうきんは、みんなまっすぐまっすぐ!すかさず、「きれいにおけたねぇ」「よかった」とほめてくれました。廊下にあるぞうきんも、まっすぐまっすぐです。

最初は真っ白だったぞうきんも、毎日使って色がかわってきています。しっかりぞうきんで拭いていることがわかりますね。しっかり清掃をがんばり、最後のあとしまつもばっちりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/15  笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、一宮だいこんの甘辛煮、一宮の厚焼き卵、地元野菜のツナ和えです。今日は、「一宮を食べる学校給食の日」の献立です。一宮市で生産された農産物をたくさん使っています。一宮市は、今年市制100周年を迎えました。この機会に私たちが住む一宮市の歴史や産業などについて目を向けてみましょう。

一宮市は、木曽川がうみだした扇状地です。砂粒が大きく、水はけがよいため、「ねぎ、だいこん、さつまいも」などの地中にのびる野菜や、水はけがよい土地に向く「はくさい」など、いろいろな野菜が多く栽培されています。写真は5年生の準備の様子です。とても手際よく、みんなで協力しながらどんどん準備を進めていました。笑顔で、一宮の食材を「いただきます!」
画像1 画像1

12/15 今日のあわあわゴッシーさん

給食前の手洗いタイムです。石けんをしっかり泡立て、「お湯がでるといいなぁ」とつぶやきながらも、しっかり手洗いしていました。さすがです!ピカピカの手になって、給食準備スタートです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/15 3年生 算数 1つ小さい?

算数の授業で「間の数」を学習しています。今日のめあては「図にかいて、間の長さを考えよう」です。並んだ木の端から端までの長さを計算するのに、木の数とその間隔の関係を、図に表しながら考えました。図を使って考えてみたら、発見がありました。

「あれ?間の数は、木の数と同じじゃない!」
「みんな、1つ小さい数になってる!」
「1つ小さい!」

みんなの考えがまとまり、すっきり理解できました。

画像1 画像1

12/15 4年生 みんなの作品の鑑賞をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 全学年の作品展の作品を見に行きました。どの子もテーマに沿って、自分なりの考えで作品をがんばって作ったことが伝わってきました。高学年の作品を見て、自分もこんな風にできるようになるといいなという思いをもつことができました。

12/15 見守られて登校

晴れ予報は晴れですが、空気が冷たく寒さを感じる朝です。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。通学路上には、列のすぐ際を自転車や歩行者が行き交う箇所が多くありますが、列が広がらないように導いてくださっています。皆様のおかげで、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

個人懇談会3日目です。本日懇談予定の保護者の皆様、交通安全に気を付けてお越しください。作品展も開催しております。ぜひご覧ください。
画像1 画像1

12/14 6年 文化祭鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、展示してある文化祭の作品を、クラスごとに鑑賞しました。1年生のかわいらしいケーキ、2年生のアイデアいっぱいの帽子、3年生の幻想的なモチモチの木、4年生の遊びたくなるビー玉迷路、5年生の協力が光る新聞切り抜き作品。どの作品を見ても「すごいね」「上手だね」と感嘆の声があがりました。みんなが一生懸命つくった作品を見ると、「自分もこうやって表現したいな」という刺激になりますね。

12/14 1年生 文化祭作品をみんなで見たよ!

 初めての文化祭。ずらりと並んだ各学年の作品を、興味津々に鑑賞しました。

「マカロンのついているケーキは、本物みたいでおいしそうでした。」
「帽子にふわふわしたものがついていて、かわいかったです。」

自分の作品と比べたり、上級生の作品に感激したりと、充実した時間を過ごしました。
 
 学校での展示が終わったら「おうちde文化祭」です。お子さんの紙粘土ケーキ作品を、ご家庭で「味わって」ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/14 個人懇談会ありがとうございました!

本日個人懇談会2日目でした。お越しいただいた保護者の皆様、お忙しいところありがとうございました。また、作品展にも足を運んでいただき、ありがとうございました。

画像1 画像1

12/14 6年生情報児童「テスト勉強」

今日の社会の授業で,明治時代のテスト勉強として,新聞づくりをしました。
放課の時間に新聞に書いた内容をクイズにして問題を出し合ってテスト勉強をしました。
画像1 画像1

12/14 5年情報児童「おうちde文化祭の原稿づくり」

コロナウイルス感染対策のために文化祭は「おうちで」になっています。
しかし,そのおかげでがんばったことを発表できるのは良いことだと思います。
5年生では新聞切り抜き作品なので新聞記事について書いています。
原稿を一番下まで書き切ることができるように頑張っています。
画像1 画像1

12/14 6年生 文化「祭」!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年の作品を鑑賞しました。今年も引き続き、対策をしながらの取り組みにはなりましたが、文化「祭」です!楽しく小学校生活最後の文化祭を終えようということで、、たくさんの作品を見て、友達と意見を交流して、楽しんで、鑑賞をしました。

12/14 3年生 ねん土マイタウン その2

つくり終わった後に、作品の鑑賞会を行いました。
「この道路すごい!」
「タワーが作ってある!」
「温泉があるよ!」
などと、友達の個性あふれるまちづくりを楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 4年生 外国語活動 体を使って

外国語活動の授業で、「お気に入りの場所を紹介しよう」を学習しています。校内の好きな場所に案内したり紹介したりするために必要な語句を学習しました。右に曲がる、左に曲がる、まっすぐ進むなどを、何度も英語で練習しました。on in by など場所を表す語は、ジェスチャーを付けて何度も言ってみました。体を使いながら発すると、よく覚えられると言われています。最初はゆっくり、だんだん早くしてもすらすら言えるようになり、楽しくなってきました。頭、体、心がつながり、いい学びができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 1年生 サンタさん、来てくれるかな?

2学期から始まった鍵盤ハーモニカの学習。1番から5番の指を使って上手に演奏できるようになってきました。
今日は特別に先生から、素敵な曲を教えてもらいました。

333 333 35123・・・

指番号通りにひいていくと・・・

「ジングルベル」の曲になりました。

僕たちの演奏を聞いて、サンタさん来てくれるかなあ?
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252