最新更新日:2024/11/10 | |
本日:11
昨日:80 総数:911937 |
11月22日(月) 道徳の様子 1年生11月22日(月) ナップサックづくり 6年生
家庭科の学習で、ナップサックづくりをしています。今日は、まち針で布を止めました。ミシンを使って縫います。出来上がりが楽しみです。
11月19日(金)読み聞かせ (ひまわり)
担任の先生による読み書きせがありました。先生の選んだ本に興味津々で聞き入っていました。
11月19日(金)朝ごはんの大切さ 2年生朝ごはんを食べると「体のスイッチ」「頭のスイッチ」「おなかのスイッチ」の3つのスイッチが入ることを初めて知りました。また、3つのスイッチを入れるためには、肉や米、果物などをバランスよく食べることが大切だということも学びました。 毎日朝ごはんを食べて、元気に生活したいですね! 11月19日(金)今日の給食牛乳 愛知のかきたま汁 愛知の根菜コロッケ 今日は、「愛知を食べる学校給食の日」です。愛知のかきたま汁に使われている卵、みつば、はくさいと愛知の根菜コロッケに使われているごぼう、にんじんは愛知県産の食材です。地元の恵みを味わって食べましょう。 ごちそうさまでした。 11月19日(金) 図工の様子 版画 5年生
1枚の板で、彫って刷ってを繰り返す多版多色刷りに取り組んでいます。インクをつけて、バレンでこすった後、どんな風にできているのかな?とわくわくします。完成まであと少しとなりました。
11月19日(金) 6年 算数の研究授業
6年生の研究授業も最後になりました。
今日は、2つのグラフを使って、時間や距離、速さについて違いを比べる問題でした。 基本的な問題をみんなで考えた後、応用問題については自分たちで考え、友達との意見を交換しました。みんな活発に話し合いに参加でき、意見を交換することができました。 11月19日(金) 担任の先生による読み聞かせ2
どんぐり読書まつりの一環として、今朝は先生による読み聞かせがありました。3年1組では、「こころはどこにある?」という本を読んでいました。担任の先生に、「どこにあると思う?」と問われると、どう答えようかと考えていました。
担任の先生による読み聞かせは、どのクラスもとても嬉しそうに聞き入っていました。 写真は、1,3,5年生の様子です。 11月19日(金) 担任の先生による読み聞かせ1
どんぐり読書まつりの一環として、今朝は先生による読み聞かせがありました。
みんな真剣にお話に聞き入っていましたね。 写真は、2,4,6年生の様子です。 11月19日(金) 部分月食が見られます
今日の夕方から夜にかけて、東の空で部分月食が見られます。
部分月食ですが、食の最大が0.98なのでかなり大きく欠けます。 4年生や6年生の理科で月の学習をします。 この機会に親子で観察されてはいかがでしょうか。 (画像は名古屋市科学館さんのHPより) 11月18日(木) 6年図工 未来のわたし
6年生の図工では、自分の未来の姿を粘土を使って表現しています。
自分の夢や将来なりたい職業を上手に作っていました。 11月18日(木) ぼきんをしたよ(2年生)
昨日と今日の朝の時間に募金活動をしました。
みんなのためにと心を込めて、取り組むことができました。 ご協力ありがとうございました! 11月18日(木) 研究授業の様子 6年生
算数「比例と反比例」の学習で、研究授業を行いました。子どもたちは積極的に学習に取り組むことができました。
11月18日(木)今日の給食牛乳 えびしんじょうの吸い物 絹厚揚げの大豆そぼろあん つぼ漬け 今日のえびしんじょうの吸い物には、えびしんじょう、はくさい、にんじん、えのきたけ、ねぎが入っています。いわし、さば、むろあじ、めじかなどからとっただしを使用し、味わいよく仕上げています。 ごちそうさまでした。 11月17日(水) 算数の研究授業 6年生
6年生の算数の研究授業の様子です。
比例のグラフから式を見つける授業です。 子供たちは積極的に授業に臨んでいました。 11月17日(水) 6年租税教室11月17日(水) 秋の視力検査 1年生11月17日(水)消防署見学 3年生2・3組
丹陽消防出張所へ見学へ出かけました。指令が入ってから出動までの動きや、消防車や救急車の様子などを見せていただきました。隊員の方の、防火衣への着替えの速さに驚いていました。
貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。 11月17日(水) 消防署見学 (ひまわり)
今日は、3年生の消防署見学があり、ひまわり学級の子どもたちも参加しました。消防車に積んであるものを見たり、救急車の中を見たり、ホースの重さを体験したりしました。
11月17日(水) 5年生 音楽「遠き山に日は落ちて」みんな一生懸命に取り組んでいました。 |
|