奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

10月13日 外遊びは楽しい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
休み時間の様子です。
クラスの友達や担任の先生と一緒に、存分に遊んでいます。
グリーンサンドの運動場なので、水たまりもぬかるみもありません。
思い切り走ったり、ボールを投げたりすることができました。

10月13日 時計をよむ

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の算数です。
時計を学習しています。
今日は、「何時」と「何時半」を学習しました。
「長い針はどこにありますか」
『ろく!』
「短い針はどこにありますか」
『2と3の間』
「このようなときは 2時半と言います」
家庭でも、おうちの人と一緒に時計を読んでみるといいですね。






10月13日 主語と述語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の国語です。
今日は、主語と述語の学習をしました。
だれが(は)、何が(は) というのは主語、
どうする、どんなだ というのは述語です。
主語に一重線、述語に二重線を引きました。
今日は物語文でも説明文でもありません。
『なんだか今日の国語は面白かった』という子もいました。

10月13日 ゴーゴードリームカー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の図工です。
ゴムや風の力で動く車をデザインし、作っています。
猫をイメージしたり、アニメのキャラクターをイメージしたり、思い思いのデザインをしています。
楽しい作品ができそうです。

10月13日 習ったことを生かして新しい問題を考える

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
直角三角形の面積を求めようとしています。
習ったことを生かして、自分の考え方で解いてみました。
みんなの前で説明もうまくしています。
5年生の算数です。

10月13日 江戸幕府について

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の社会です。
江戸時代の学習です。

「何のために参勤交代があるのだろう・・」
「なぜ河川工事や江戸城の修理を遠く離れたところにいる大名がするのだろう・・」
『幕府は工事をするのが嫌なんじゃないかな?』
「なんで嫌なの?」
『え?うーん・・お金がかかるから?』

幕府がどのようにして多くの大名を従えていくのか。
タブレットに自分の考えを書き込み、共有しながら学習していきました。

10月13日 どこにあるかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の英語です。
物がどこにあるかを尋ねています。
友達とやり取りをしました。

Where is the guitar?
It’s on the bed.
 

10月13日 考えるって楽しい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の算数です。
直角三角形の面積を求めようとしています。
どのように考えて求めたらよいのか。
ノートに図をかいて考えました。
友達とノートを見せ合って自分の考えを伝え合っている子たちもしました。
紙を切りながら
『あ、僕は別のやり方を発見できたかもしれない!』
とつぶやいている子もいました。
考えるって楽しいですね。

10月13日 秋をイメージして

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の国語です。
秋のことばを集めて秋の俳句を作ります。
「さつまいも かきやりんごも 食べまくる」
先生が出した楽しい言葉も参考にしながら、秋をイメージする言葉をいっぱい出しました。
それぞれが頭をひねって一生懸命作りました。

10月12日 新見南吉コーナー

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室前に新見南吉コーナーができました。
4年生が「ごんぎつね」の学習をしました。
興味がわきます。
さっそく手に取って眺めている子たちがいました。

10月12日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、みそおでん、さけフライでした。
 さけは、日本人にとって古くからなじみのある魚で、縄文時代には大規模な漁が行なわれていたとされています。また、食料としてだけでなく、皮が服や靴などの材料として活用されることもあったそうです。


10月12日 休み時間は

画像1 画像1 画像2 画像2
休み時間です。
運動場で思い切り遊んでいる子もいれば、虫を探している子たちもいます。
それぞれのお気に入りの過ごし方をしています。

10月12日 低学年のリーダー

画像1 画像1 画像2 画像2
先日のリーダー会を受けて、各クラスの学級委員たちが話し合いました。
「後期はこんなクラスにしたいね。
 だからこんなことを頑張ろう!」と。
話し合った内容を書いて、学年掲示板に貼りました。
まだ2年生ですが、低学年の中では「リーダー学年」です。

10月12日 自分のやり方で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の算数です。
文章題を図に表して解いています。
みんなで話し合ったり、友達と教え合ったり、先生に質問したりしています。
自分で試行錯誤している子もいます。
それぞれのやり方で理解を深めています。

10月12日 なぜ江戸幕府は・・

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の社会です。
今日の課題は江戸幕府が長く続いた理由は何か。
疑問に思ったことや自分の考えをジャムボードにたくさん書き込んで、共有しました。
先生があらかじめ配信してあった大名の石高の資料を参考にしながら考えていきました。

10月12日 学習の集大成

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の国語です。
「やまなし」の最後の授業です。
自分が「やまなし」から受けとったメッセージを作文にしています。
今までの学習の集大成です。
ワークシートやノートをめくりながら考えを再度膨らませていました。

10月12日 主人公になった気持ちで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の道徳です。
「道夫と僕」という資料を使って、友達との公正な接し方について学習しました。
サッカー少年の主人公が、サッカーが苦手な友達に取った態度について、みんなで考えました。
自分の身近にも起きそうな問題です。
子どもたちは、発言したくてうずうずしていました。
主人公になった気持ちで夢中になって考えることができました。

10月12日 5年生 今日の1時間目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1時間目から、各クラスで一生懸命取り組んでいました。
社会、学活、国語。
教科や内容は違えど、先生からの話や指示を聞いたり、作品作りに取り組んだりしていました。

5年生は2学期、「いつもの活動を大切にしよう。」という意識で生活をしています。
授業もいつもの活動のひとつ。
明日もがんばっていきましょう!!

10月12日 どこにあるのかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の英語です。
物がどこにあるかを英語で表現しています。
in、on、 by を使って表現しています。

It’s on the wall.
It’s red.

イラストを見てクイズもしました。
壁にある赤いもの・・・・あ、

It’s a T−shirt.

10月12日 おもちゃ作り1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の生活科です。
おもちゃを作っています。
自分で立てた計画書に沿って作っています。
ゴムの力で動くもの、風の力で動くもの・・
いろいろな工夫をしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246