6.03 今日の給食
今日の給食は
ごはん 牛乳 いももち汁 生揚げのそぼろあんかけ でした。 生揚げはとうふを油で揚げた食べ物です。高温の油で揚げることで表面はこんがり香ばしく、内側はとうふのやわらかい食感を残しています。とうふを加工した食べ物は生揚げ以外にも油あげやがんもどきがあります。 生揚げはとうふからできていることを知っている人もたくさんいました。給食を食べながら、今日はどんな食材が使われているのかな?この食材の名前は何かな?と考えながら食べてみてくださいね。 6.03 きらきら えがお (1年生)
(1・2枚目の写真)体育
「かけっこ あそび」をしました。ギザギザ、なみなみ、ぐるぐるなど、いろいろなコースを走りました。 (3〜6枚目の写真)算数 「いろいろな かたち」の学習をしました。積み木を使って形をうつして、形を使って絵を描きました。形から想像して、たくさんの絵をかくことができていました。 6.03 新型コロナウイルス感染症対策について(御家庭での取組のお願い)
愛知県に発令されている緊急事態宣言が6月20日(日)まで延長されました。各家庭におかれては感染予防意識を一層高めて生活されていることと存じます。
つきましては、新型コロナウイルス感染症から子供たちを守り、学校で安心・安全な生活を送ることができるよう、下記について御理解、御協力をお願いします。 1 同居家族に風邪症状が見られる場合、登校を控えるようにしてください。 2 同居家族が濃厚接触者に特定された場合、当該家族の陰性が判明するまでは登校させないようにしてください。 ※2の指示が出た場合は、必ず速やかに学校へ連絡をしてください。 3 上記の2の場合以外にも同居家族等が体調不良等でPCR検査等を受ける場合は、必ず速やかに学校へ連絡をしてください。 ○平日の連絡先 黒田小 (0586)28−8740 ○週休日の連絡先 黒田小 (0586)28−8740 学校教育課 (0586)85−7073 6.03 算数の授業(5年生)
算数の授業の様子です。小数のわり算について学んでいます。高学年になり、内容も難しくになってきました。ホワイトボードも使いながら考えを深めています。集中して取り組むことができました。
6.03 学年体育(6年生)
学年体育の様子です。
今年度の学年体育は子どもたちで活動を考えています。 感染症に気をつけながら学級の仲が良くなるように考えています。 6.03 きらきら えがお (1年生)
(1枚目の写真)種を配りました
昨日お渡ししたミニ便りでもお伝えしましたが、学年園に植えた花の種が余ったので、一人一人に渡しました。もしよろしければ、ご家庭でも育てていただければと思います。 (2枚目の写真)図画工作 「おひさま にこにこ」の作品鑑賞会をしました。友達の作品を見て思ったことを、カードにかくことができました。 (3枚目の写真)算数 「いろいろな かたち」の学習で、もってきた箱を、にている形に仲間わけをしました。 6.02 ヤゴ救出大作戦(2年生)
水抜き作業を控えたプールから、ヤゴを救出しました。救出したヤゴの体をじっくり観察し、そこで気付いたことを発表し合いました。トンボになるまでは、班のみんなで協力してお世話していきます。
6.02 家庭科の授業(5年生)6.01 きらきら えがお (1年生)
今日から6月に入りました。日中は気温も上がり、暑い日になりましたが、みんながんばって活動に取り組んでいました。
(1・2枚目の写真)算数 「いろいろな かたち」の学習で、「はこ」「つつ」「ぼーる」のかたちに、仲間わけしました。 (3・4枚目の写真)図画工作 写生会の作品鑑賞会をしました。「ふくのいろがかわいいです」「いろのぬりかたがきれいでした」など、作品を見て感じたことを書くことができました。 (5・6枚目の写真)体育 「かけっこ あそび」をしました。ジグザグコースや、くるくるコース、フラフープを飛び越すなど、いろいろなコースを走りました。暑くなってきたので、マスクをずらしたり、水分補給をこまめにとったりしながら行いました。 6.1 図工の時間(5年生)5.31 ボール投げあそび(2年生)
学年体育の様子です。様々なコースに合わせて、投げる方向を調整していました。クラスをこえた友達同士の交流がたくさん見られ、お互いの成功を称え合っていました。
5.31 きらきら えがお (1年生)
(1・2枚目の写真)あじさいどくしょ
今日から「あじさいどくしょ」が始まりました。自分が読んだ本のタイトルを、カードに書いて記録していきます。今日の学級活動の時間に、カードの書き方を練習しました。この機会に、いろいろな本が読めるといいですね。 (3・4枚目の写真)国語 「はなの みち」の読み取りをしました。登場人物の気持ちを考えて、プリントにまとめました。 (5・6枚目の写真)生活科 先週種まきをしたあさがおの芽が出たので、さっそく観察をしました。「はーとみたいなかたち」「さわったら、さらさらしていた」など、観察したことをカードに書くことができました。 5.31 知らせよう サツマイモの観察記録(2年生)
サツマイモの観察で気付いたことをグループで発表し合い、新しい発見をメモに記録しました。友達の発表を聞く姿勢やルールを守りながら、最後まで協力して活動することが出来ました。
5.28 きらきら えがお (1年生)
(1・2枚目の写真)算数
「いろいろな かたち」の学習で、空き箱を組み合わせていろいろな形を作りました。 (3・4枚目の写真)算数 「いくつと いくつ」の学習で、さんすうセットのカードを使ってゲームをしながら、「10はいくつといくつ」を学びました。 (5・6枚目の写真)生活科 学年園へ行って、花の種まきをしました。教室で種観察をした「ひまわり」や「マリーゴールド」などの種をまきました。 5.31 夏野菜観察(2年生)
夏の収穫に向けて育てているナスときゅうりの観察を行いました。苗を触りながら細かいところまで観察することができました。
5.31 今日の給食
今日の給食は
ごはん 牛乳 マーボードウフ バンサンスー でした。 マーボードウフには、とうふがたっぷり入っています。とうふは、大豆をやわらかく煮て、すりつぶしてできた豆乳を固めて作られます。 とうふは栄養面で、すぐれた食品だと認められ「機能性食品」として注目されています。 明日から6月です。だんだん暑くなってきていますね。暑さに負けないために、しっかり睡眠をとり、朝ごはんを食べてから学校に来るようにしましょう。 5.28 季節の花
花壇に、ニチニチソウやマリーゴールド等、季節の花を植えました。写真は6年生の子達が花の苗を植えているところです。きれいなお花たちが、子ども達を初め、学校に来る人たちを明るく出迎えてくれます。花を植えてくれた6年生の皆さん、ありがとう!
5.28 ビオトープ
先日、業者の方にビオトープの整備をしてもらいました。生き物にとって快適な環境を維持できるよう、今後も環境整備に力を入れて取り組んでいきたいと思います。
5.28 自分だったら? (4年生)
道徳の学習で、正しいことを行うためにはどのようなことが大切なのかを考えました。「友達に注意をしなきゃいけないと、わかっているけど言い出せない」という日常生活でもよく遭遇する場面について、「自分だったらどうするのか」を考え、ペアの友達と演じてみました。
5.27 大切なノート (4年生)
授業や学習で使う教科書やノートは、自分自身の財産になります。国語の授業では、これまで学習したことをまとめるために、「アップとルーズで伝える」の要約に挑戦しました。その際には、これまでの学習を振り返る材料として、教科書やノートを活用している姿が多く見られました。今後も大切にしていきたい姿でした。
|
新トップページ「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2 TEL:0586-28-8740 FAX:0586-87-3249 校長 柴田 泰子 ★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
|