最新更新日:2024/11/29
本日:count up18
昨日:42
総数:483989
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

今日の給食(4月23日)

 今日の献立は、五目ラーメン・牛乳・切り干しナムルです。
 ラーメンの原料は小麦粉で、うどんやスパゲッティと同じです。でも、それぞれ食感や見た目、味に違いがありますね。ラーメンには他の麺と違う「かんすい」と呼ばれるものを入れます。成分は炭酸カリウムと炭酸ナトリウムです。ラーメンの起源は小麦粉をこねる時に、その成分が含まれている中国の湖の水を使ったのが始まりと言われます。かんすいが小麦粉の成分と反応し、独特のコシを生み、薄い黄色に色づきます。最近は美味しそうに見せるためにビタミンDを添加して色づきをよくしているものもあります。

画像1 画像1

5年・森先生が…(4月22日)

画像1 画像1
 理科の予備実験中です。
5年生のみなさんが、5月から実験ができるように、うまくいくか試しています。

 森先生が代表で、芽が出るように、祈りを込めて4つの種を植えてくれました。

 さて、いくつ芽が出るでしょうか?

 気になる人は、理科の教科書を開いてみましょう。

6年・窒素・酸素・二酸化炭素を使って…(4月22日)

理科の授業では、窒素・酸素・二酸化炭素にそれぞれものを燃やす働きがあるかどうか調べています。

今週は窒素に燃やす働きがあるかどうかを調べました。
ろうそくの火はどうなるか変化を見て、驚いていました。
空気の中の成分によって働きに違いがあるかどうか、来週以降楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・本を借りたよ(4月22日)

国語「図書館たんけん」の学習で国語の時間に、図書館に行きました。
司書の先生から、図書館の利用の仕方と本がどのように並んでいるかを教えていただきました。(前後の手洗いも、昨年度から習慣となっており花丸でした。)
2年生最初のお気に入りの一冊を借りて、持ち帰りました。今日の話題にしてください。(1組は、月曜日の国語の授業で行う予定です。)
読書は心と頭の栄養です。たくさんの本を借りて読めると良いですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・図工 試してみたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の「絵具+水+ふで=いいかんじ!」で、今年度初めて絵具を使いました。
 今日は、絵の具セットの使い方を練習した後、自分の好きな色をつくって塗りました。
 子ども達は、思った通りの色ができるかパレットの上で楽しみ、そして、画用紙に筆の使い方を試しながらぬっていました。筆洗い用のバケツの中の水の色にまで目を向けて、歓声をあげている子ども達もいました。感動する色がたくさん見つけられてよかったです。

今日の給食(4月22日)

 今日の献立は、たけのこご飯・牛乳・新たまねぎの白みそ汁・めばるのあんかけです。
 今日は和食で、「春の旬を味わう日」です。今回の旬の食材は「たけのこ」です。混ぜご飯でいただきましょう。漢字で、竹かんむりに旬と書いて「筍」と表す通り、春のほんの少しの時期だけ収穫できる、貴重な食材です。年中食べられるのは、春に収穫したたけのこを素早く下茹でして、水煮や塩漬けにして保存しているためです。たけのこは、竹の新芽なので、竹を食べるパンダも固い竹より、やっぱり採れたて新鮮な、たけのこが大好物だそうです。


画像1 画像1

「緑の募金」ありがとうございました。(緑化委員会)4月21日

「緑の募金」運動、ご協力ありがとうございました。この募金は、学校や公園などに、花の苗を植え、緑ゆたかな町づくりをするための募金です。昨年は、各教室にカランコエの花を買うことができました。緑化委員の児童の皆さんに、協力してもらっています。今週の金曜日まであります。 
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食(4月21日)

 今日の献立は、ご飯・牛乳・新じゃがいものうま煮・和風オムレツです。
 春に旬を迎えるじゃがいもは、「新じゃが」と呼ばれ、皮が薄くみずみずしいのが特徴です。保存してあったものと違い、火の通りが早く、じゃがいもの栄養を逃さず、おいしく食べることができます。主な栄養はでんぷんで、米や小麦と同じく、主食として食べている国や地域もたくさんあります。また、ビタミンCが豊富に含まれます。ビタミンCは熱に弱いのですが、じゃがいもは、でんぷんに守られて、調理しても壊れにくいのが特徴です。

画像1 画像1

5年・学級会(4月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組の学級目標が「smile」に決定しました。そして、「smile」の掲示をどのようにするか、今日の学活で考えました。グループで意見を出し合い、ホワイトボードに案を書き、みんなの前で代表者が発表しました。 
 どのグループも具体的に掲示のイメージを考えていて、どの案になっても素敵な学級目標掲示になるなと思いました。また、明日みんなで話し合ってどんな掲示にするかを考えていきたいと思います。

2年・ミニテスト(4月20日)

漢字ドリルのミニテストを行いました。緊張しながらも「とめ・はね・はらい」に気を付けて、練習の成果を発揮しました。3回〜4回の練習の後、確認のミニテストを行います。しっかり取り組みましょう。
明日から、家庭訪問です。よろしくお願いします。子どもたちは、3時半まで家庭で過ごすきまりになっています。お手伝いなど、たくさん頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年・クラスの内外で…(4月20日)

クラスの方では、学級目標づくりの仕上げをしています。

また、新しい委員会の常時活動も始まり、5年生に教えたり、見本として率先して活動してくれたりしています。
こういう、クラスはもちろんのこと、学校全体に最高学年らしい姿を広げていってくれたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年・学級目標のロゴ作成 (4月20日)

画像1 画像1
 5年2組の学級目標が、Smile Flowerに決まりました。
この目標にふさわしいロゴをみんなで考えました。
どの作品が一番ぴんときたのか、投票をしました。
 明日、お休みした子の分も含めて、決選投票を行う予定です。
どの作品に決まるでしょうか。

 また、周りに貼る笑顔の花も一人1つ作りました。
どの花も作成者によく似ていて、楽しいです。
完成をお楽しみに!

5年・国語 漢字成り立ちクイズ(4月20日)

画像1 画像1
 授業参観で作成した漢字成り立ちクイズをみんなで出し合いました。
難しい漢字もありましたが、ヒントや形を頼りに答えを考えることができました。

3年・歯みがき(4月20日)

 今日から歯みがきが始まりました。全員同じ向きで、飛沫予防のために口を手で覆いながら磨くなど、コロナ対策をしながら上手に行うことができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(4月20日)

 今日の献立は、ご飯・牛乳・中華スープ・春キャベツ揚げぎょうざ・アスパラのツナあえす。 
 今日は中華料理で、「春の旬を味わう日」です。春キャベツをたっぷりと使った、ぎょうざです。ぎょうざには白菜を使うこともありますが、今日は、旬のキャベツを使い、甘みのあるぎょうざに仕上がっています。また、春が旬のアスパラガスもツナとおいしく和えました。ギリシャ語の「新芽」を意味する「アスパラガス」は春を代表する野菜です。春のおいしさをたっぷり味わいましょう。

画像1 画像1

4年・授業参観(4月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。子どもたちの学習に取り組む姿や友達と学び合う姿を見ていただくことができたかと思います。
 この一年間、子どもたちがはつらつと前向きに学校生活を充実したものにできるよう、努めていきたいと思います。

2年・授業参観(4月19日)

授業を参観していただき、ありがとうございました。どの子も頑張る気もちがあふれていました。
写真(上):算数「じこくとじかん」長い針がいくつ動いたかで考えることができました。
写真(下):国語「春がいっぱい」見つけた春について発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年・授業参観(4月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、授業参観がありました。お忙しい中、参観していただいた保護者の方々、ありがとうございました。
 国語は「漢字の成り立ち」について、道徳は「自分らしさ」について授業を行いました。真剣に考える姿や友達と話し合う姿が見られ、子どもたちのやる気が感じられました。
 久しぶりの授業参観を無事に終えることができ、嬉しく思います。ぜひ家で感想を聞いてみてください。

6年・修学旅行説明会、ありがとうございました。(4月19日)

本日、修学旅行説明会を行いました。
お忙しい中、たくさんの保護者の方にお越しいただきありがとうございます。

ご不明な点や不安な点がありましたら、本日配付させていただきました資料の最後にあります、質問用紙にご記入の上、各担任まで提出していただけたらと思います。

また、修学旅行参加申込書(水色)が4/23(金)、修学旅行前の健康調査(ピンク)が4/26(月)までとなっております。
ご記入漏れのないよう確認の上で提出の方、よろしくお願いします。
画像1 画像1

6年・授業参観ありがとうございました。(4月19日)

本日、授業参観がありました。
多くの保護者の皆様にご参観いただきありがとうございました。

子どもたちの授業中や放課の様子を見ていただき、成長した姿を見ていただけたかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

月間行事予定

保健だより

学校評価

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

くすのき

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292