最新更新日:2024/11/15 | |
本日:20
昨日:71 総数:780136 |
|
12/1 4年生 図工「コロコロガーレ」にどっぷり
真剣な眼差しで作業を進めています。図工の授業で「コロコロガーレ」を作っています。部屋は4階まであります。下からイメージ通りに順番に作っていきます。一部屋一部屋の中の小物やレイアウトが、凝りに凝っています。楽しそうです。仕上がりまでもう少しです。
12/1 1年生 国語 自動車図鑑をつくるよ!
国語の授業で、「じどう車くらべ」の文を学習してきました。いろいろな車の「しごと」とそのための「つくり」についてまとめた文を読み、これまで読んできたさまざまな自動車の中から紹介したい自動車を選んで、「じどう車ずかん」を作ります。今日は、選んだ自動車について書かれた本を読み、どんな風にまとめようか考えました。みんなが知らない車もいっぱいありそうです。分かりやすく説明できるように頑張ります。
12/1 見守られて登校
少し雨がパラパラして、寒い朝となりました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。毎朝温かく声をかけながら導いてくださり、子どもたちは安心して歩くことができます。今日も安全に登校完了できました。ありがとうございました。
今日から12月、2学期最後の月です。2学期の学習のまとめをしっかりしていきたいと思います。感染症とともに、風邪やインフルエンザも心配な時期です。うがいや手洗いなどしっかり行っていきたいと思います。ご家庭でもお声かけをお願いします。 12/1 虹をくぐって
朝きれいな虹が出ていました。神山小学校を囲んでくれているようでした。神山っ子たちは、虹をくぐって学校へ向かってきました。「虹だ!!!」パッと表情が明るくなります。幸せな気持ちで、一日始まります。
11/30 「年末の交通安全市民運動」
年末は、師走特有のあわただしさから、運転者や歩行者等の注意力が散漫になりがちです。さらにこの時期は日没時刻が早くなり、下校時の交通量が多い時間帯と夕暮れ時が重なって、交通事故の発生がたいへん心配されます。
そこで、この時期に行われる県民運動に合わせ、一宮市でも次のように交通安全市民運動が実施されます。 〇期間 12月1日(水)から10日(金)までの10日間 〇スローガン 「交通事故絶滅」を願って、 市民一人一人が交通安全を心掛けよう 〇サブスローガン 実践しよう 交通安全スリーS運動 <スリーSとは> Stop 赤信号はストップ、一時停止場所でストップ 飲酒運転をストップ Slow 高齢者や子どもを見たら速度を落とすスローな運転 Smart 全ての人に思いやりを持ったスマートな運転 ※子ども達への声かけ、見守りなど、いつも交通事故防止にご協力いただき、ありがとうございます。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。 11/30 2年生 たくさん見つけたよ!
今日は算数の時間に三角形の特徴を学習した後、身の回りにある三角形・四角形を探してみました。教室や廊下の限られた範囲でもたくさん見つかり、「たくさんあるなあ。」「この場所だけでも大量だ!」とみんな目を輝かせて探していました。
見つけたものをクロームブックでそれぞれ撮影し、クラスの共有ドライブに入れてみんなで写真を見ました。ある子は、見つけた画像に手を加えてみんなにわかりやすく伝わる工夫もしていました。クロームブックでの操作も随分慣れてきた子どもたちです。 11/30 3年生 ペアの子との仲を深めた「なかよしタイム」
今日は「なかよしタイム」ということで、特別に清掃の時間から昼放課まで5年生のペアの子と一緒に遊びました。
朝の「なかよし集会」のときに、ペアの子と集合場所を決めていて、子どもたちはとても楽しみな様子でした。 待ちに待った「なかよしタイム」の時間がやっと始まると、ペアの子のもとに急ぎ足で向かっていきました。ドッジボールや一輪車、おにごっこなどの遊びを楽しんでいました。 より一層ペアの子との仲が深まった時間になりました。 11/30 2年生 聴きながら想像をふくらませて
今日は、読み聞かせの日です。講師の先生方に来ていただき、朝の時間にお話を聴きました。2年生のみんなは、しっかりお話を聴いていました。
今日のような朗読は、絵本を見ながらではなくて、耳で聴いて、頭の中で場面を想像する時間になります。登場人物の気持ちや場面について想像をふくらませていくと、心の中がうれしい気持ちになったり、時にはざわざわドキドキしたり、悲しくなったりして、物語に引き込まれていきます。自分で本を読んだり、お話を聴いたりして想像をふくらませると、心が豊かになります。これからも、本と仲良くして、楽しんでね。 11/30 6年生情報児童「文化祭に向けて」
6年生は,総合的な学習の時間に文化祭の作品を作っています。
国のSDGsの取り組みや,環境問題など様々な事を調べてまとめています。 11/30 5年生情報児童「元気いっぱい大放課」
大放課になると,みんな元気に外に出てきてドッジボールやサッカーをやっていました。
どんどん気温が下がる中,外で遊ぶ人数はほとんど変わりません。 11/30 6年生 SDGsにどっぷり
総合的な学習の時間を中心に、「国際理解」をテーマに調べ学習を行ってきました。その中でも、各国が取り組んでいるSDGsに注目し、学習を深めてきました。今まで学習したことをレポートにまとめる段階です。下書きメモから本書きを進める子、新たに調べたいことが出てきてタブレットで調べる子、資料を読み直す子、添付する資料を工夫して切り取っている子など、一人一人自分の作品と向き合って取り組んでいました。
今日は、卒業アルバム用に、みんなの活動の様子を撮影していただきました。 11/30 笑顔で「いただきます!」
給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、サンバール、豚肉のカレー風味から揚げです。サンバールは、南インドで食べられているスープで、スパイスを使い、豆と野菜を煮込んだものです。インド料理は、いろいろな豆を使うことが特徴の一つですが、今日のサンバールには、レンズ豆が入っています。レンズ豆は、大きさが数ミリほどの小さな豆で、レンズのように平たい形をしています。
1枚目の写真は、3年生の準備の様子です。どの学級もみんなの動きがとてもスムーズで、手際よく準備が進められていました。2枚目は、サンバールのアップ写真ですが、レンズ豆が少し見えます・・・。小さいおかずのから揚げは、カレーのいい匂いがしていて、「お腹すいたぁ」とつぶやいている子がたくさんいました。準備が整い、今日も笑顔で「いただきます!」 11/30 PTA文化教室開催!
本日10時より、いちのみや中央プラザにて、PTA文化教室が開催されました。今回は、講師の先生をお招きして、クリスマス使用のフラワーアレンジメントを作りました。先生に、一つ一つ丁寧に教えていただきながら、華やかなアレンジメントが完成しました。
参加された保護者の皆様方は、花や葉っぱ、羽などの位置を何度も手直ししながら、世界にひとつだけのすてきなアレンジメントに仕上げていました。そして、アレンジメントに負けないくらいのすてきな笑顔があふれる時間となりました。 講師の先生、参加された保護者の皆様、楽しい時間をありがとうございました。また、企画や準備等にご尽力くださった役員、文化委員の皆様、ありがとうごさいました。 11/30 4年生 どんどん積みあがって…
コロコロガーレの作品を積み上げ始めました。
どんどん積みあがって、もう、椅子に座って作業をしていては届きません。 立ち上がって、夢中になって作業している子がいっぱい! だんだん出来あがりが見えてきましたよ。 11/30 2年生 三角形、四角形をパチリ!
今日は、クロームブックの写真機能を先生に教えてもらいました。
算数で習った三角形、、四角形の形を身の回りから探します。 一人一台クロームブックを使って写真撮影に出発! 三角形、四角形を見つけると、早速、パチリ! 形を見つけたことだけでなく、写真に撮ることができてとても嬉しそうでした。 11/30 児童会 なかよし集会 準備万端!
朝登校したらすぐ、児童会の子たちが運動場に出てきて、なかよし集会の準備を始めました。天気もよくてよかったです。〇×クイズをするので、境目の線をまっすぐ引いていました。楽しみです。
11/30 ゼロの日 見守られて登校
今日は11月30日、交通事故ゼロの日です。通学路には、保護者の皆様とともに、たくさんの黄色いジャケット姿の地域の皆様も一緒に、登校の見守りをしてくださいました。学校周辺の大きな交差点では、黄色い旗にしっかりとガードされ、安心して渡ることができました。お巡りさんもたくさん出て、声を掛けてくださっていました。おかげで、今日も安全に登校完了できました。地域の皆様の温かさが、神山っ子たちの心と体の安全につながっています。ありがとうございます。
今日からなかよし集会が始まります。児童会の子たちが準備を進めてきてくれました。ペア学年の仲がさらに深まる時間になるとよいです。 11/29 4年生 理科 ものの温度と体積11/29 6年生情報児童「初めての調理実習」
6年生になり,初めての調理実習をしました。
最初はできるか心配でしたが,楽しく作ることができました。 手順がプリントにかいてあったので,時間もかからずに作ることができ,先生に「上手だね」とほめられました。 実食したらとてもおいしく作れたなと感じました。 11/29 5年生 NIE 山場です!
新聞切り抜き作品作りも終盤に入ってきました。集めたたくさんの記事から、ポイントになる箇所に印をつけ、感想を追記していきます。大きな台紙に切り抜いた記事を並べ、効果的なレイアウトを考えている子もいました。さらに記事がないか、新聞の山から宝探しのように記事を見つけている子もいました。SDGsの目標に沿った内容でまとめていきます。「もっと時間がほしいなぁ」とつぶやく声も聞こえてきました。山場を乗り切り、完成に向かいます!
|