ひだまり読み聞かせ 12/7
読み聞かせボランティア「ひだまり」の皆さんに、各教室で読み聞かせをしていただきました。最近はずっとオンラインで行っていましたが、今回は久しぶりに対面で読み聞かせをすることができました。
子どもたちは、目を輝かせて聞き入り、絵本の絵やお話を楽しみました。 ひだまりの皆さん、子どもたちのためにありがとうございました! ※読み聞かせボランティア「ひだまり」は、現在メンバー募集中です。興味のある方は、ぜひ学校までお問い合わせください。 4年 人権週間の取り組み 12/7
いじめをなくすためにどうしたらいいのか話し合いました。話し合いをもとに、いじめ防止の標語を考えました。
たんぽぽ学級 書写 12/7
教頭先生の書写の時間です。1,2年生は硬筆を、3年生以上は毛筆を行いました。筆の使い方が難しく、一文字書くのにとても時間がかかる子どももいます。しかし、その子なりに頑張って書き上げました。
人権週間の取り組み 12/7
月曜日に児童会からいじめ防止スローガンのよびかけがありました。いじめをなくすためどうしたらいいかみんなで考え、クラスのスローガンを決めていきました。
たんぽぽ学級 給食の様子 12/6
日ごろの給食の様子です。現在は新型コロナ感染予防のために全員が前を向き、会話もせずに食事を摂っています。しかし、みんな楽しく給食の時間を過ごしています。
6年 中学校入学説明会 12/6ちょっと緊張した面持ちの中、服装のことや部活動などについて話を聞きました。 校長先生からは、「うんこドリル」の話を通して、中学校生活のことについてわかりやすく話していただきました。終わるころには、どの子もほっとした表情をしていました。 6年 未来の自分を想像して 12/62年 まどから こんにちは 12/6
カッターナイフを使って、画用紙に自分が好きな形の窓をあけていきます。カッターナイフを使ったことがない児童がほとんどですが、安全に切ることができました。
不審者対応訓練 12/6
2時間目に、6年生の教室に不審者が侵入したことを想定して訓練を行いました。
2年 算数の授業
勉強した長方形、正方形、直角三角形の形を使って
形や模様作りをしました。 様々な模様や形ができることに驚きながら 楽しんで新たな模様を作ることができました。 1年 算数の授業 12/6
算数では、「0のたしざんひきざん」の学習をしています。「かんたんにできるよ」と、どんどん取り組んでいました。
3年 国語の授業 12/6
国語では、「三年とうげ」の学習が始まりました。物語の朗読CDをきいて、感想を書きました。
人権週間の取り組み 12/6
各クラスで人権に関する動画を視聴し、人権について考える授業をしました。5年生は、NHK for schoolの「正義の注意がいじめにつながる?」をみて、どうしたらよいのか考えました。
6年 理科の授業 12/3
理科では、「てこのはたらき」を学習しています。実験を通して、つりあう時はどのような決まりがあるのか考えることができました。
4年 図工の授業 12/3
図工では、「ギコギコクリエーター」に取り組んでいます。のこぎりや金づちを使って集中して作品を作っていました。
2年 生活科の授業 12/3
生活科では、町探検で行ったところを写真を見ながら思い出しました。思い出したことをカードにまとめていきました。
1年 ぺったん コロコロ 12/2力の加減に苦戦する姿も見られましたが、カラフルな作品を作ることができました。 5年 ふりこの実験 12/2たんぽぽ学級 今週のたんぽぽ 12/2
最近は、朝の会にもみんなが座っていることが増えました。
しっかりと「座って話を聞くこと」ができるようになったのは、とても素晴らしい成長です。 それと共に、みんなでそろって活動することも増えてきました。みんなで一緒に竹馬の練習をしたり、バスケットボールをしたり。時には、ほかのクラスで一緒に学習することもあります。 休み時間は、ほかのクラスで遊んでいることもあります。 5年 理科の授業 12/2
理科では、「振り子の動き」を学習しています。振り子の1往復の時間は何によって変わるのか、理解することができました。
|
|