ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

6.4 緑のカーテン講座1(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、緑のカーテン講座を行いました。
最初に、緑のカーテンや、地球温暖化についての説明をしていただきました。
次に、緑のカーテンありの家と緑のカーテンなしの家とで、温度はどれだけ違うのか実験を通して学びました。
また、手回し発電機を使い、豆電球とLEDの違いも確認しました。
どの実験も子ども達は興味深そうに、そして楽しそうに取り組んでいました。

6.4 マット運動(3年生)

屋内運動場での体育はマット運動をしています。

前転や後転、背倒立などいろんな技を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.4 七夕飾りを作ってます(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月5日(月)の七夕会に向けて七夕飾りを図工で作っています。6月1日(火)に短冊に願い事を書きました。今日は、ちょうちんを作りました。

6.4 授業の様子(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の授業で、にんじんの短冊切りを行いました。
包丁の持ち方や猫の手、切り方を学びました。
切ったにんじんは、飼育小屋にいるうさぎのもふくんに食べてもらいました。

6.3 今日の授業(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組では、2組の担任の先生による理科の授業がありました。昨日行った実験を動画を見ながら復習しました。
 同じ時間に2組では、校務主任の先生による算数の授業がありました。計算のきまりに整数ではなく分数でも使えるかどうかを計算しながら確かめていきました。

6.3図工の授業(5年生)

図工の授業では、「わくわくプレイランド」という教材を学習します。ここでは、電動糸のこぎりを使用します。今日は教科書で使い方を確認した後、実際に切ってみました。初めてなので、まっすぐ切れず、苦労する姿も多かったですが、どんどんこつをつかんで、上手に切ることができるようになりました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.3 図工の授業をしたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の授業を行いました。1組ははさみを使って飾りを作りました。2組は友達の絵のいいところを鑑賞しました。どちらも笑顔で活動していました。

6.3 ハードル走(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は体育の学習でハードル走を行いました。
スピード、3歩(5歩)のリズム、ハードルから遠い所で踏み切り、振り上げる足はひざを曲げないように前に、上体をたおし、抜き足は腰の高さまで足を上げ、ひざと足首を直角に曲げるなど、一人一人気を付けるポイントを確認して練習しました。
 フォームやポイントを意識することで、記録が少しずつ伸び、嬉しそうな様子もみられました。

6.2 授業の様子(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の授業では「くるくるクランク」という工作を行っています。それぞれ自分のイメージを表現しようと工夫しています。細かいところまでこだわっている姿も見られ、楽しんで制作しているようです。

6.1 家庭科授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の家庭科の授業では、玉止めと玉結びの練習をしました。何度も練習を重ね、上手にできるようになりました。子どもたちは上手に玉結びができて、喜んでいました。

6.1 図工で鑑賞したよ(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、図工で描いた「ふしぎなたまご」の鑑賞をしました。友達の作品のすてきなところを、楽しそうに鑑賞していました。

6.1 理科の学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、空気や水の性質を利用した水でっぽうで、水を遠くまで飛ばしてみました。
みんな、楽しそうに活動していました。

6.1 つばめがやってきた!

今年も丹陽小学校につばめがやってきました。前から気付いていたのですが、なかなかその姿を撮影することができず紹介ができませんでした。今日、やっとその姿を写すことができました。ひなが生まれるのが今から楽しみです。
画像1 画像1

5.31 給食パーフェクト賞(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
 あじさい学級では、給食の時間内に残さず食べ終えて片付けをするとシールを貼ることができます。今日は5月の最終日だったので、すべての日に時間内に食べ終えることができた子は拍手をしてもらい嬉しそうな表情をしていました。

5.31 授業の様子(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の「分数×分数」の単元を学習しています。今日は分数を使った割合の問題に挑戦しました。式が分かりにくいときには関係図を使って式を立てていくことを学びました。

5.31 教育実習が始まりました(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から3週間の教育実習が始まりました。先週から楽しみにしていた子どもたち。黒板に歓迎メッセージを書いてお迎えしました。自己紹介をしたり、ゲームをしました。一日であっという間に仲良くなれた子もいるようです。
 短い期間ですが、一緒に過ごし、一緒に学んでいってほしいと思います。

5.31 授業の様子  1年

 5月が今日で終わります。子どもたちは、毎日のびのびと楽しそうに過ごしています。
 書写でひらがなの形を整え、算数で7はいくつといくつでできているか考えました。
 アサガオは種まきから3週間ほどが経ち、すくすくと成長しています。観察して絵や文で記録しました。 
 明日からはいよいよ6月。子どもたちが健やかに過ごしていけるように見守っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.28 授業の様子(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の授業の様子です。1組では英語でALTの先生に自分の宝物の紹介をしました。英文を覚えて、自分の気持ちをうまく英語で表現することができていました。2組では、国語の「時計の時間と心の時間」を学習しました。同じ時間でも感じ方によっては違いがあることを読み取りました。

5.28書写の授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の書写の授業では「道」という文字を書きました。
一人ひとり集中して、文字のバランスに気をつけながら書きました。

5.28 授業の様子 1年

 算数と国語の学習の様子です。

 算数では「いくつといくつ」という学習で「10」について考えました。今後のたし算やひき算にも関係のある内容ですので、しっかり定着させたいと思います。
 国語は、ひらがなの学習を続けています。筆順はもちろん、使い方なども指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
最新更新日:2024/11/26
本日:count up45
昨日:55
総数:569888
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事
12/13 個人懇談会
引落 集金日
12/14 個人懇談会
交 あいさつデー
12/15 個人懇談会

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

GIGAスクール関連

新型コロナウイルス感染対策関連

行事予定(下校時刻)

学校評価

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp