最新更新日:2024/12/12 | |
本日:174
昨日:167 総数:958587 |
緑の募金(飼育栽培委員)5月26・28日に、飼育栽培委員会が「緑の募金」活動を行いました。 この募金は、花や緑を増やすことや、森林の整備などに使われます。 たくさんの子の協力のもと、2日間で2万円を超える募金が集まりました。 扶桑町にまた緑が増えますように。 協力してくださったみなさん、ありがとうございました! 1年生(40)朝顔が成長してきました!毎日水やりをして大切に育てている朝顔が成長してきました。鉢の大きさに合わせて、芽を2つだけ残して、間引きしようと思います。間引きした芽は、持ち帰る予定です。持ち帰るために、プリンやゼリーのカップを持たせてください。よろしくお願いします! 5年生 絵の具を使って図画工作の時間に絵の具の技法の学習をしています。「ぼかし」や「デカルコマニー」「にじみ」などに挑戦し、どの子も「うまくできた!!」「きれい!!」と声に出しながら、思う存分楽しみました。お気に入りの作品が出来上がると嬉しいですね。 1年生(39)算数・図工の予定について算数では、「いろいろな形」の学習をします。教科書を参考に空き箱を集めてください。各クラスの授業進度に合わせて、持ち物として連絡しますので、持たせてください。また、図工の授業でも、空き箱を使用する予定ですので、算数で使用後も捨てずにとっておいてください。いろいろな箱があると楽しく作品が作ることができると思いますので、ご準備お願いします。 扶桑東小学校との交流学習扶桑町についての学びを深めていきましょう。 4年生 ネットで…ゲームやスマホ、タブレットから、簡単にインターネットに繋がる時代。 メリットもあれば、当然デメリットもあります。 今日は、動画でネットモラルについて学びました。 何気なくSNSに載せてしまった書き込み。 その情報から個人情報が漏れてしまうかも・・・。 また、ネット上で出会った顔の見えない相手は、自分のイメージ通りの相手とは限りません。 現実で会いに行くと、思わぬ事件に巻き込まれるかも・・・。 デメリットがあることもきちんと理解した上で、安全に上手にネットを活用できるといいですね。 6年生 全国学力・学習状況調査今日は1〜3時間を利用して全国学力・学習状況調査を行いました。今までに学習した内容をどれだけ理解しているかを確かめるものです。得意なところや苦手なところなどを確認することができたのではないでしょうか。連続のテストではありましたがみんな集中して取り組むことができていました。 中学校に進学すると、今日のように1日に何教科もテストをする「定期テスト」があります。今日の調査はその練習にもなったのではないでしょうか。 気づけば小学校生活も残り10ヶ月。中学校生活に向けていろいろな力を高めていきましょう。 クラブがありました!約1ヶ月ぶりにクラブ活動がありました。久しぶりでしたがみんな活発に活動していました。学年を越えて交流ができる貴重な機会ですね。音楽クラブは合奏に向けて練習を頑張っていました! 科学クラブ1年生(38)耳鼻科検診耳鼻科検診を行いました。結果は、後日お知らせします。 今宵はスーパームーンの皆既月食本日は、スーパームーン(1年で最も大きく見える満月)と皆既月食が重なる貴重な夜です。 日本では24年ぶり。 18:45ごろから部分食が始まりまり、20:10ごろ皆既食が始まります。 曇りませんように!! お子様と一緒に夜の空を見上げてみてみましょう。 1年生(37)図工「ちょきちょきかざり」図工の授業で、はさみの使い方を学習しました。今日は、練習用紙を切って、直線や波線を切る練習をしました。来週は、本番です!各自、折り紙を持ってきて思い思いの作品を作る予定です。折り紙の準備をお願いします。 整然2時間目、あるクラスが運動場で体育をしていました。今日は晴れて暑かったので、運動場に水筒を持参しての授業だったのでしょう。水筒は写真のように、体育倉庫の前に一列にきれいに整頓して置かれていました。 さて、ここで問題です。こんなに美しく整頓できたのは、何年何組でしょう。 答えは…なんと!1年1組! 小学校に入学してわずか2か月足らずの1年生が、整頓のお手本を見せてくれました。 2年生 めざせかんさつ名人国語で「かんさつ名人になろう」というところを学習しています。生活科で育てている野菜を触ったりにおいをかいだり、測ったりして丁寧にメモをとっていきました。算数で使った便利ものさしが大活躍しました。 6年生 運動会に向けて新型コロナウイルス感染防止のため延期になってしまった運動会。今までの頑張りを無駄にせず、さらにレベルアップさせられるよう週に1回程度練習を重ねています。今日の練習は新しい隊形での練習です。実際にやってみるといろんな改善点も見つかりました。改善をしながら本番で123つの花が咲き乱れられるよう頑張ります。 1年生(36)給食の片付け給食の係の子たちが、食器や配膳台の片付けをしている様子です。一生懸命頑張ってくれていて、嬉しいです! 5年生 絵の具の技法を体験してみよう5年生の次の図工の授業は、心のもようを絵の具で表します。 けれど、自分の心は複雑。いろいろな感情が湧き起こってくるから。 そこで、今日は、心を表す練習で、絵の具の様々な技法を体験してみました。 YouTubeで方法を見た後、実際にやってみます。 にじみ、ぼかし、拭き取り、かすれ、点描、好きな技。 どの子も真剣な眼差しで、一生懸命取り組みました。 休み時間に見合う姿も微笑ましいものでした。来週は、いよいよ、実践です。 2年生 10cmってどのくらい?紙テープを使って10cmと思うところを切りました。長い子、短い子さまざまでした。ピッタリ賞はいませんでしたが、10cmの長さを知ることができたね。 4年生 慎重に…ステンドボックスを切る作業に入りました。 怪我をしないように、作品を傷つけないように、慎重に、黙々と作業をしています。 どんな作品に仕上がるか、楽しみです。 1年生(35)体育「立ち幅跳びの練習」体育の授業で、立ち幅跳びの練習しました。6月には、体力テストがあります。体力テストでは、50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びを行います。よい記録を目指して練習を頑張りましょう! |
|