季節の変わり目です。体調管理に気をつけて、毎日を過ごしましょう!

12月9日 授業の様子(3年生)

 3年生の教室では、真剣に授業に取り組む姿がみられました。本文の読解や発音練習、問題演習など、日々の取り組みで実力をつけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。今朝は、雲一つない晴天になりました。冷え込みもなく、久しぶりに暖かく感じる日になりそうです。

 今日から保護者会です。保護者のみなさま、お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願いします。

 今日も一日頑張りましょう。

12月8日 清掃〜5限の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 黙働。ただその場をきれいにすることに集中する。毎日ていねいに清掃に取り組んでいます。いつもありがとう!
 3枚目は5限前の様子です。5分前に着席し、静かに自習をしています。受験生にとっては、1分1分が貴重な時間です。小さい時間の積み重ねを大切に。

12月8日 畑うねづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10組畑は、たい肥や苦土石灰をまいて、土づくりを進めてきました。次の野菜を植えるため、うねを作りました。スコップで畑の両側を掘り、水の通り道を作りました。

12月8日 5時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目のようすです。

 理科の授業では、コイルに電流を流したときに発生する「磁界の向き」について学習していました。次回が発生したときの方位磁針の向きや砂鉄の模様をもとにまとめていました。

 英語と美術の授業でした。疑問が浮かんだときに、手を挙げて質問をしていました。また、美術では、鑑賞した結果をまとめていました。

12月8日 生徒集会の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、リモートにて生徒集会が行われました。
 1つ目は、先日学級で決めた「いじめ追放宣言」を基に、議会で決定した今中の「いじめ追放宣言」の発表がありました。今中の「いじめ追放宣言」を使って、本日より意識して行動できたかの振り返りを代議員が行います。
 2つ目は、三送会についてです。説明を聞いた2年生は、さっそくどの実行委員に参加するか考えはじめています。
 1・2年生が3年生と楽しい時間を共有できる最後の時間なので、思い出に残してもらえる良い会になるように頑張っていけるといいですね。

12月8日 生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の生徒集会(リモート)では、人権週間の間に、各クラスで話し合いまとめた「いじめ追放宣言書」を生徒会副会長が読み上げました。

 お互いを認め合い、多様な価値観をもった人々が一緒に生活するために、一人一人が心がけ、実践することをまとめたものです。

 まとめることが目的ではありません。まとめたものを実行することを通して、今伊勢中学校が「ハート輝く 今中スマイル」で包まれることが目標です。

 後半は、「三年生を送る会」について、生徒会の基本となる考え方が伝えられました。3年生に感謝の気持ちを表すために、在校生として、自分にできることに取り組み、さらにみんなと一緒に実行委員もやってみたい人への募集も伝えられました。

12月8日 今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。今朝は気温があまり下がらず、温度計で10度でした。寒さを感じない朝でした。

 今朝は、生徒集会をリモートで行いました。

 明日から保護者会です。保護者のみなさま、よろしくお願いします。短い時間ですが、有意義な時間にしたいと思っています。

 今日も一日頑張りましょう。

12月7日 授業の様子 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気は雨模様ですが、笑顔で授業に取り組んでいます。

12月7日 道徳の授業の様子 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日1時間目、「歴史を変えた決断」を題材に道徳の授業が行われました。
 UNHCRの第8代国連難民高等弁務官・緒方貞子さんの、クルド難民に関する決断について学びながら、世界の中でできることは何か、平和とは何かについて考えることができました。
 昨日の講演会に引き続きの国際的な題材でした。真剣に考え、意見を発表する姿をとても頼もしく感じました。

12月7日 4時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目のようすです。3年生は、そろそろ教科書も終盤になっていることと思います。今が一番学習内容の定着に適している時期だと思います。何度も繰り返して自分の実力につなげてほしいと思います。

 技術科の授業では「はんだ付け」の実習を行っていました。はんだごてがとても熱くなるので、くれぐれも火傷しないように気をつけてほしいと思います。

 保健体育の授業では、養護教諭が授業を行っていました。感染症について丁寧に学習していました。

12月7日 自習・面談(3年生)

画像1 画像1
 先日、お預かりした進路希望調査票をもとに、各担任が進路選択に向けての面談をしています。私立高校や専修学校の受験校を確認をしています。
 教室内では、そのちょっとした間を惜しんで、それぞれが熱心に勉強はげんでいました。
 がんばれ、受験生!

12月7日 今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。今日も雨模様です。寒さが一層感じられる朝でした。

 寒くなると免疫力が低下するともいわれていますので、身体を冷やさないようにお過ごしください。

 今日も一日頑張りましょう。

12月6日 教育講演会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目に教育講演会が行われました。講師の栗田さんの話を、メモを取りながら一生懸命聞き、生き方や人権について考えました。

12月6日 教育講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、関西NGO協議会(NGO法人)の栗田さんをお招きしての講演会を聴きました。

 テーマは「できないことを探すほうが難しいと知って 〜ウガンダの元子ども兵から教わったこと〜 でした。

 同じ年頃の青少年が、私たちでは想像しがたいほどの過酷な生活や侵害を受けたこと、そこから現在は自分の人生を強く歩んでいることなどを教えていただきました。同じ地球の空の下にいながら、全く異なった人生を歩まされた子どもたちの話を通して、これからの人生を考える上での何かの機会になればと思いお越しいただきました。

 講師の栗田さんが、お帰りの際に「体育館で話を聴いてくれた3年生の生徒さんたちが、うなずきながら正対して聴いてくれたので、一体感を感じることができました。」とおっしゃられました。

 講師の栗田さん、本日は誠にありがとうございました。また、体育館で一生懸命に聴いてくれた3年生のみなさん、ありがとうございました。1,2年生もリモートでの視聴になりましたが、いかがだったでしょうか。
 これからの人生で「よし頑張ろう」とか「自分でもできる」につながってくれるとうれしいです。 

12月6日(月)3時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の3時間目に、理科の授業を参観しました。今日は、「力の大きさとばねの伸び」について考えました。

 ばねに重りをぶら下げて、ばねを引く力の大きさを変えながら、ばねが比例して伸びることを確かめていました。ばねの伸びを測定しているときの生徒らの真剣な顔つきが印象的でした。

12月6日 人権講演会がありました。(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「できないことを探すほうが難しいと知って〜ウガンダの元子ども兵から教わったこと〜」を題材に講演を行っていただきました。
 世界には、私たちとは違い、紛争下で生活を余儀なくされている児童が多くいることを、改めて知ることができました。こういった現実を改善するために、私たちにできることがたくさんあるので「できないことを探すほうが難しい」のだということを教えていただきました。
 3年生は、私立高校や専修学校の受験校を具体的に決めていく時期になりました。自分たちが進路を決める機会があることや、決めた進路に向かって、努力していくことができることも、私たちができることの一つかもしれませんね。

12月6日 防寒着のお話の様子

画像1 画像1
 寒さも強くなり、防寒着を着る季節になってきました。今日は、生徒指導の先生から登下校中に着る防寒着についての説明がありました。コートと言ってもたくさんの種類がありますので、どんなものがいいのか、どうやって収納するのかなど、詳しい話を聞きました。
 正しく、安全に防寒着を着こなして、風邪をひかないように気をつけていきましょうね。

12月4日 第40回尾張中学校新人戦剣道大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 一宮市総合体育館で開催された剣道連盟主催の大会に参加しました。
 結果は残念ながら男女ともに初戦敗退でした。取り切れなかった一本に、チームとして勝ちにこだわり切れなかったことに涙を流しました。
 しかし、参加したことで得られたものも個人にもチームにもありました。気持ちが熱いうちに次につなげるための行動を起こしていきましょう。

12月4日 サッカー部練習試合

画像1 画像1
 中部中学校にて練習試合を行いました。来週行われるU−13選手権大会の最終調整のため1年生がメインの試合でした。味方がボールを持つとサポートしようと近寄ってしまう場面が多くあり、フィールドを広く使うことを意識しました。
 2年生はレベルの高い相手との試合の中で、相手より優位なポジションをとること、良い体の状態を作ること、味方に情報を伝えることを意識しました。
 なかなか点が取れないチームでしたが、流れの中からチャンスを作り、得点を決める回数が増えてきました。これからも基礎基本を大事に練習に励んでいきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

学校評価

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

図書館だより

相談室だより

給食

いじめ対策広報紙

学校運営協議会報告と次回案内

いまいせスマイル

お知らせ

学校運営協議会開催予定

緊急時の対応

校長室より