最新更新日:2024/11/15
本日:count up13
昨日:71
総数:780129
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

11/24 6年生 国語 チラシで勝負

国語の授業で、「『鳥獣戯画』を読む」の学習を進めてきました。文章と図表などを結び付ける工夫をしたり、説明の進め方について考えたりしながら、分かりやすく説明するための手立てを考えてきました。学習を生かして、「日本文化を発信しよう」をテーマにしたチラシ作りに挑みます。抹茶、和紙、和服など、自分で決めた説明したい内容について、今日はタブレットを使ってどんどん調べていきました。大切なのは、調べた情報の用い方です。分かりやすさ、読みやすさ、根拠のある資料、目をひくレイアウトなどが勝負どころです。毎学年の国語の授業で、調べたことをまとめる活動を行ってきましたが、今回が小学校生活総まとめとなります。仕上がりが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 3年生 国語 今度は私たちの番

国語の授業で「すがたをかえる大豆」を学習してきました。教科書の文は、大豆がさまざまな形に姿を変えることを分かりやすく説明されていました。今後は私たちの番です。麦、とうもろこし、くだもの、魚など、大豆のように姿を変える食材を自分で一つ選び、どのように姿を変えるのかを説明するレポートを作成します。今日は、盛り込む内容をまとめるために、本を使って調べ学習をしました。調べたことを思考マップに記入し、文の組み立てを考えていきます。頭フル回転です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 1年生 音楽 どんな気分?

音楽の授業で、行進曲の鑑賞をしました。

「どんな楽器の音が聞こえてきたかな?」ラッパやバイオリン、シンバルなどの楽器の名前が出ました。「名前がわからないけど、ドンドンやチャラチャラという音が聞こえた」など、体で感じた音を表現している子もいました。曲をもう一度聞いて、どんな気分の曲か考えて、鑑賞カードに書きました。「うれしい」「明るい感じ」「楽しい」などたくさん意見が出ました。リズミカルな曲から感じる場面のイメージを膨らませながら、鑑賞ヲ楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24 寒いけど元気いっぱい!

昼放課、日差しはありますが、とても空気が冷たいです。でも走り回っている神山っ子は、元気いっぱい!寒さを吹き飛ばしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24 笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、愛知のかきたま汁、愛知の根菜コロッケ、野菜ふりかけです。今日は、「愛知を食べる学校給食の日」です。愛知のかきたま汁に使われている卵、みつば、白菜は、愛知県産の食材です。また、愛知の根菜コロッケには、愛知県産のごぼう、にんじんが使われています。地元の恵みを味わって食べましょう。

写真は1年生の準備の様子です。4時間目の授業が終わると、給食当番は着衣、手洗いを済ませ、きちんと並んで出発します。今日も自分たちで号令をかけて並んでいました。配膳も、先生のお手伝いがぐっと減って、自分たちでどんどん進めることができるようになってきました。

準備が整い、今日も感謝して、笑顔で「いただきます!」
画像1 画像1

11/24 今日のあわあわゴッシーさん

給食前の手洗いタイムです。今日もすてきなあわあわゴッシーさんがたくさんいました。水が冷たくなってきましたが、エイ!と気合いを入れてしっかり手洗いしています。ぴかぴかの手になって、準備スタートです。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/24 5年生 エプロンのデザイン

3学期に学習するミシン縫いを使って、エプロンを制作します。

たくさんあるデザインから、自分の好みのデザインを選ぶように説明がありました。

作ったエプロンは、給食当番や調理実習のエプロンとして使用できます。
長く使えるデザインをおうちの人と相談して選べるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24 2年生 自分のデザイン

文化祭の作品作りに取り組んでいます。
帽子の形によって切り方が違ってきます。
先生から、作りたいデザインごとに説明がありました。
切り方を間違えないで、自分の作りたいデザインになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24 4年生 みんなで準備

4年生は体育の時間にハードルの学習をしています。
1つのコースにハードルを5台。4コース作成するので、全部で20台並べます。
また、それぞれのインターバルに合わせてハードルをおく必要があります。コースには、子供たちが準備がしやすいように印がつけてあります。いつもなら体育係が代表で準備をするのですが、ハードルの時は、クラス全員で協力して準備をしていきます。
画像1 画像1

11/24 見守られて登校

天気予報通りの寒い朝となりました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。人の行き来や車の往来が多い中、温かく声を掛けながら導いてくださっていました。皆様のおかげで、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

寒さが急に増してきました。特に登下校中に、背中を丸めたり、ポケットに手を入れていたりすると大変危険です。防寒具で調節できるように、ご家庭でもお声かけをお願いします。


画像1 画像1 画像2 画像2

11/22 4年生 算数 1平方メートルの正方形づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、算数の授業で新聞紙をつなぎ合わせて、1平方メートルの正方形を作りました。実際に長さを測りながらつくる活動を通して、「1平方メートル」の量感をつかむことができました。

11/22 3年生 社会 消防隊員の仕事

社会の授業では、「火事からくらしを守る」の学習をしています。
今日は、今まで学習してきたことを生かして、消防隊員の仕事や工夫を新聞にまとめ始めました。教科書を見ながら文を書いたり、分かりやすいように絵を描いて説明したり、それぞれ工夫をしています。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 5年情報児童「ひさしぶりの雨の日」

今日はひさしぶりに大雨になりました。
みんな外で遊びたそうでした。その気持ちを我慢して学校の中でおとなしくすごしていました。ちゃんと右側歩行を守り,おしゃべりやお絵かき,読書などをして放課を楽しくすごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/22 6年情報児童「アリーナの掃除を真剣に!」

 ぼくのクラスはアリーナが掃除担当場所です。
モップ掛けやほうきで全体をきれいに掃除しています。
みんなが使うアリーナを真剣に掃除しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/22 笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、どんがら汁、いも煮、りんごです。どんがら汁は、たらを使用した山形県の郷土料理です。たらをぶつ切りにして鍋に入れ、野菜や豆腐などをみそで煮込んで作る料理で、給食では、たらは角切りのものを使います。いも煮も山形県で昔から食べられている郷土料理のひとつです。どちらも体が温まる料理で、今日のような天気の日にはうれしいです。

写真は2年生の準備の様子です。1年生のときは、先生にずいぶん助けてもらっていましたが、今は、自分たちでどんどん進められるようになりました。汁ものは、具と汁のバランスがむずかしいですが、こぼさないように丁寧につけ分けをしていました。

準備が整い、今日も笑顔で「いただきます!」
画像1 画像1

11/22 今日のあわあわゴッシーさん

給食前の手洗いタイムです。手洗い場には、すてきなあわあわゴッシーさんがたくさんいました。休み明けの手洗いですが、いつも通りのリズムでできていました。おうちでもしっかり手洗いできているようですね。ぴかぴかの手になって、給食準備がんばります!
画像1 画像1

11/22 2年生 しっかり復習

九九の学習が一通り終わりました。今日は、先生と一緒に九九がスラスラいえるように練習したり、九九も練習問題に取り組んだりしました。
クロームブックのeライブラリーを使って、自分のペースでどんどん復習をしていきます。
eライブラリーは、学習を進めていくと、種から植物が育つようになっています。ちょっとのぞいてみるとずいぶん成長している子を発見!自主的に学習が進められていてびっくり!そのうち花が咲くのかな?実がなるのかな?植物の成長とともに、みんなの頭の中も成長していますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 5年生 伝えたいことは…

 文化祭の作品作りが始まっています。夏休みから集め始めた記事から自分のテーマを決め、一緒に作業をするグループが決まりました。今は、グループで集めた記事の分類を進めています。同じ内容の記事でも、それぞれ伝えたいことが違います。現状を伝える記事なのか、改善点を伝える記事なのか、対策を伝える記事なのか、見出しや内容を読んで仕分けていきます。分類したことを一枚の模造紙に並べ、再構成します。作品作りの中では、ここが一番頭を使うところです。
 友達と意見を交わしながら、より自分たちが伝えたい作品になるように頭はフル回転です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 見守られて登校

曇り空の朝、今にも雨が降り出しそうです。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。付き添って歩いてくださる方々、横断歩道で導いてくださる方々の温かい声かけのおかげで、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

今朝は、傘なしで校門に入ることができました。下校時は雨予報、久しぶりの傘さし下校となりそうです。交通安全に気を付けて下校できるよう指導していきます。お時間がありましたら、見守りをお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/19 6年生 学校のために

今日は、掃除の時間に校内のストーブ設置のお手伝いをしました。

2,3人で組になり、掃除中の校内を安全に気を付けて運びました。
運んだ先では、担当の先生と一緒にストーブガードの組み立ても行いました。
全校のみんなのために率先して働く最高学年らしい姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252