10月20日 今日の給食ポタージュとは、フランス語でスープ全般ことを指します。日本では、とろみがあるものをポタージュ、さらっとしたものをスープと呼びます。今日きょうのかぼちゃのポタージュは、甘味あまみが増した、食べごろのかぼちゃを使っています。 10月20日 なんでこの式になるの?文章題を解いています。 4×9=36 という式と答えが出ました。 「なんでこの式になるの?」と先生。 『4個入っているものが、9個あるのだから、 4×9という式になります。 どうですか』 『賛成!』 しっかり説明ができました。 10月20日 振り返りが大事面積の学習です。 「この平行四辺形の面積、前の授業でどうやって求めたかな?」 『端の三角形をちょん切って繋げて計算した』 『二つの三角形に分けて計算した』 「うん。いろいろな考え方があったね。 今日は、ぱっと面積が求められないか、公式を考えてみましょう」 前の授業の振り返りをして、新しい学びを得ていきます。 10月20日 ペア学年で練習しました2年生と4年生のペアで、運動会の競技の練習をしました。 ペアでの競遊は綱引きです。 赤白、どちらが勝つかは当日のお楽しみです。 10月20日 定着を図る今日は「図形の拡大と縮小」の単元の定着の時間です。 練習問題をたくさんしています。 友達同士で確認し合い、教え合って進めていました。 来週はテストのようです。 頑張れますように! 10月20日 「何個分か」で比べてみました机の横と縦の長さを比べます。 グループで考えました。 教科書を使ったり、筆箱を使ったり、それぞれです。 発表したいと全員の手が挙がった班が、発表しました。 『僕たちは、筆箱で比べました。 縦は、筆箱の何個分か、横は筆箱の何個分かで、比べました』 「皆さん、今いい言葉がでました。 “何個分”という言葉は、とても分かりやすいですね!」 教科書や鉛筆など、いろいろなものを使って比較することができていました。 10月20日 大発見!外で観察をしていました。 授業が終わった後の子どもたちのことばです。 理科ノートを見せて、夢中で話してくれました。 『今日の授業は、めっちゃ面白かった! あのね、地面を触ったんだよ。 そしたら、日なたの地面はあったかかったんだ!』 『うん、そしてね、日なたの地面は乾いていて、手に何もつかなかったんだけど、 日陰の地面は、じめっとしていて、手が汚れたんだよ!』 3年生の子たちにとっては大発見だったようです。 目を真ん丸にして話してくれました。 発見できることは、素晴らしいことですね。 10月20日 秋の楽しみ「秋のおもちゃ」を作っています。 校庭や公園で拾ったどんぐりなどを使って工夫しています。 マラカスで合奏している子たちもいました。 10月19日 2年生 秋がいっぱい10月19日 1年生 運動会の練習自分のコースを力いっぱい走ることができました。 全員が上手に走れたので、玉入れのダンスの練習もできました。 10月20日 回れ右!くじらぐもは、子どもたちと同じ動きをしているというシーンの読み取りです。 先生が「回れ右!」と号令をかけると、くじらぐもも回れ右をするようです。 教室の子どもたちも「回れ右」をしてみました。 『回れ右って、どうやるの?』 『保育園で習ったよ』 『時計回りに後ろを向くんだよ』 上手にやれていました。 10月19日 お待ちしております明日は、12時45分から13時15分までの間にお越しください。 受付1で番号札をお受け取りください。 受付2で「就学時健康診断票」と「健康診断受診票兼結果通知書」をご提出ください。 その後、番号札の番号にある数字の座席にお座りください。 お子さんんは、5年生の児童がご案内します。 よろしくお願いします。 10月19日 5年生のみんなが頑張りました5年生が会場準備をしていました。 フットワークがよく、あっという間に椅子並べと床の印付け、受付作りができてしましました。 明日は、来年度彼らのペアとなる子の、初めての小学校体験になります。 すべての検査でお世話をします。 その打ち合わせもしました。 小学校には優しくて面白いお兄さん、お姉さんがいると思ってもらえますように。 5年生の皆さん、頑張りましょう。 10月19日 日新 久しぶりの畑作業今回はラディッシュの種をまきました。 1か月ほどでできるそうです! まだまだ実をつけているピーマンもあり、現在は、さつまいも、ピーマン、ラディッシュがあります。 日替わりで水やり当番、がんばりましょうね! 10月19日 達成感あるなあ!『ああ!達成感あるなあ!』 そう言いながら、教室に戻っていきました。 ありがとう! 10月19日 今日の給食今日の給食は沖縄の料理です。ソーキ汁は沖縄で昔から食べられている伝統的な家庭料理です。沖縄の料理には豚肉がよく使われ、ソーキ汁のソーキとは豚のあばら肉のことです。また、タコライスはメキシコのタコスから考案された沖縄発祥のスパイシーな料理です。 10月19日 クイズで学習アルファベットを習ったばかりです。 Do you have “a”? No,I don’t. なかなか「イエス」が返ってきません。 彼のイメージしている単語はどんな単語なのでしょうか。 10月19日 友達の意見に触発されて「ちいちゃんのかげおくり」の学習です。 5つの段落に題をつけています。 「キーワードは何かな?」 『空に行った』 『命が消えた』 『死んでしまった』 『家族に会えた』 『うれしい』 『一人』 『かげおくり』 どんどん手が挙がりました。 自分たちで次の発言者を指名して進めてしまっています。 前の人の意見に付け足したり反対したり、いろいろな意見が出てきました。 「すごいねえ! どんどん内容について迫ってきてしまったなあ!」 と先生も感心して聞いていました。 題名は「一人でかげおくりするちいちゃん」に決まりました。 友達の意見に触発されて、どんどん考えを深めている姿に拍手です。 10月19日 ペア学年だから気をつけること運動会のプログラムを作る相談のようです。 「1年生と6年生のペアで見るプログラムですね。 どんなことに気を付けるといいかなあ」 と先生が聞きました。 『ひらがな中心だね』 『漢字を使う場合は、フリガナがいる』 『わかりやすい表現にしないとね』 『イラストは‥』 さすが6年生です。 次々意見が出ました。 プログラムの完成を楽しみにしています。 10月19日 プレゼンテーションの準備水産業の学習のまとめです。 勉強して分かったことをプレゼンテーションソフトを使って班ごとに発表します。 一人1枚の画面を作ります。 ICT支援員の先生に質問しながら、図やグラフ、写真を入れながら作っています。 自分たちでどんどん進めることができてきました。 どんな素敵な発表になるでしょうか。 |
|