最新更新日:2024/09/20
本日:count up13
昨日:70
総数:367035

12月7日 2年生 パタパタストロー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に「パタパタストロー」を作りました。ストローを使った、仕掛けのおもちゃの作りです。
 押したり引いたりすると、ストローが上下や左右に動きます。ペンギンやくま、パンダが手をパタパタさせたり、お魚が追いかけっこしたり、カニやクワガタがはさみを「ガチガチ」させたりとおもしろい作品がいろいろできました。
 「動いたぁ!」「できたぁ!」と完成の歓声が上がり、楽しく作ることができました。

12月7日 師走

画像1 画像1
 6年生の児童が、クリスマスリースを作ってくれました。図工クラブで作っていたので、リクエストしたところ、持ってきてくれました。忙しい中、素敵な作品を作ってくれてありがとうございます。早速、校長室の入り口の扉に飾りました。
 早いものでもう師走です。今日から個人懇談会も始まりました。2学期のお子さんの成長について、保護者の方とお話しできたらと思います。よろしくお願いいたします。

12月7日 1年生 ものの名まえ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業で、「ものの名まえ」の勉強をしています。くだもの屋さん、服屋さん、お菓子屋さん、ペットショップの4つのグループに分かれて商品を画用紙に描いてみました。グループで話し合って、何を描くのか決めました。
 机を並べて、お店屋さんの準備をしました。木曜日にお店屋さんごっこをしてみようと思います。

12月7日 あさひ 実験の様子を録画したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の「もののあたたまり方」の実験をしました。

ガラス棒に示温テープを貼り、試験管に水を入れ、カセットコンロで温めて、示温テープの色の変化をタブレットパソコンで録画しました。

また、ビーカーの中に水と示温インクを入れて、カセットコンロで温めて、インクの色が変化していく様子をタブレットパソコンで録画しました。

どこから温まっていくか動画で確認しながらまとめました。

12月7日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 ご飯・牛乳・根菜カレー・アセロラヨーグルト

〇 今日の献立
 今日のカレーは、根菜がたっぷり入っています。野菜の育っているところを想像してみましょう。カレーに入っている「にんじん」「ごぼう」「れんこん」の野菜や「じゃがいも」は、土の下で育った根っこや、土の下にある茎を食べています。
根菜には、かみごたえのある野菜も多いのでよくかんで食べるといいですね。

12月6日 3年生 6年生に8の字跳びを見せてもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、なわとび週間が始まって数日で目標である400回を達成して、次の目標を450回に設定しました。しかし、一度だけ400回をこえたものの、その後は思ったような記録が出ず悩んでいました。そこで、昨年度491回を跳んだ6年生の8の字跳びを見学しに行きました。子どもたちは真剣にメモを取り、上手に跳ぶコツや失敗した時の対処法などをみつけることができました。

12月6日 1年生 クロムブックを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はクロムブックを使って、言葉遊びをしました。最初はひらがなの言葉作りをしました。絵を見て、文字を選んでドラックして並べていきます。「わぁ。面白い。上手にできた」「簡単だ」と嬉しそうな声が聞こえました。
 上手にできたので、今度はタッチパッドのみを使って、パフェを作っていきました。こっちのほうが難しくて、フルーツなどを動かすのに苦戦していました。授業の終わりに「まだやりたい」「もう終わりなの」という声が聞こえました。またやろうと思います。

12月6日 6年生 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ミニ避難訓練がありました。ふれあいタイムに地震の放送が流れると、すぐさま机の下に身を隠しました。静かに行うところは、さすが6年生ですね!
 また、今週から児童会役員による「かめさん週間」が始まりました。児童会役員は、廊下をパトロールして呼びかけるなど、学校をよりよくするために働きました。

12月6日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ご飯・鮭そぼろ丼の具・牛乳・かきたま汁・きりぼしだいこんの煮物  
○ 献立メモ
 今日は鮭そぼろ丼の具をごはんにかけて食べました。
煮物に入っている切り干し大根は、細切りにした大根を広げて、天日に干して作ります。
しっかり干すと生の大根とは違う風味や甘みがうまれます。干すことで、体の調子を整える「ビタミン」が増え、おなかの掃除をしてくれる「食物せんい」は、約15倍も増えます。天日干しのパワーはすごいですね。すすんで食べましょう。

12月3日 3年生 図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の図工は、「カラフルハッピーモンスター」という単元を行いました。カラフルな幸せを届けてくれるモンスターを想像して、紙粘土を使って製作しています。いきなり紙粘土を使うのは難易度が高いので、油粘土で試行錯誤して、形を作ってから紙粘土製作に入りました。この作品は朝西っ子発表会で展示予定です。どんな作品かできあがるのか楽しみにしてください。

12月3日 4年生 ほしいものを伝えよう

英語の授業でほしいものを聞いて伝える学習をしました。What do you want?と言い、相手のほしいものを聞き、I want〜.で自分のほしいものを伝えあう言い方を知りました。それぞれがフルーツのかかれた紙を持ち、相手にほしいものを伝え、相手はHere you are.と手渡し、好きなフルーツでオリジナルのパフェを作りました。しっかりとALTの先生の発音を聞き、友達と活発に会話をすることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日 1年生 書写の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は久しぶりに書写の時間がありました。「お正月」という文字をフェルトペンで丁寧に書きました。教頭先生から「背筋を正して、おなかと背中にぐーを一つ入れて、足はぺたんと床につけよう」と声をかけてもらうと、みんなとてもびしっとしていました。
 静かにいい姿勢でノートに書くことができました。

12月3日 今日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立
 ご飯・牛乳・すりながし汁・つくね・磯煮

〇 献立メモ
 今日の給食は「正しい箸の使い方」に気を付けて食べました。箸を使って磯煮の野菜やひじきを挟んだり、つくねを箸で切ったり、すりながし汁の具をすくったりしましょう。
箸の持ち方を意識すると、食べやすく、食事のマナーを身につけることにもつながります。
苦手な人も少しづつ練習してみましょう。

12月2日 2年生 ふわふわ言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は人権週間です。
 今日の道徳の授業では「ふわふわ言葉とちくちく言葉」について考えました。
 みんなで遊ぶ時の場面絵を見ながら「みんながうれしくなるためには、どんなことばを伝えればいいでしょう。」というお話を考えて作りました。
 「みんなでやろう。」「さそってくれてありがとう。」などなどやさしい言葉がたくさんでてきました。
 ふわふわ言葉で、今よりさらに仲の良い2年1組になりそうです。

12月2日 家庭科クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回で6回目の活動となり、スタート時は針の穴に糸を通すだけでも苦労していたのに、玉止めや玉結びもはやくできるようになりました。みんな続々と作品が完成し、お互いに見せ合いました。2つ目にチャレンジしている子もいました。

12月2日 6年生 算数の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数では、比例を表すグラフの読み取りを行いました。グラフに線が2本あることから、グラフのどこを見て考えたのかをお互いに説明させました。グラフを示しながら、上手く説明していました。いろんな考え方が出てきて、「なるほど!」と新たな気づきが生まれる子もいました。

12月2日 パソコンクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期最後のクラブ活動でした。

今月も自分の作品作りに集中していました。

次回のクラブから発表会を少しずつやっていけるように、作品を作っていました。

12月2日 屋内スポーツクラブ けいどろとドッジビー

 今日の屋内スポーツクラブは、けいどろとドッジビーをやりました。
 1回目をやったあとに、ルールの改善点を話し合い、2回目を行いました。意見を出し合い、みんなが楽しめるように考えて活動に参加することができました。
 ドッジビーは、なかなか思ったところにフリスビーが投げられず、飛んでくるフリスビーも思いもよらない方向に曲がってしまうなど、悪戦苦闘していました。
 今日で2学期のクラブは終わりです。また、3学期も頑張っていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 屋外スポーツクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の屋外スポーツクラブは、簡易型の『アルティメット』というスポーツを行いました。中身は、ラグビーとポートボールをかけ合わせたようなものです。ボールの代わりにドッチビーを使い、パスをつないでゴールをします。はじめは上手くパスをつなげられませんでしたが、やっていくうちにどんどん上手くなっていくので、とても驚きました!みんな、白熱した試合をくり広げ、とても楽しく取り組みました。

12月2日 あさひ なわ跳びを練習しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課にリズムなわ跳びの練習をしています。

「交差サイクルができたぁ〜」や「あや跳びが1回できた!」とか、跳べるようになった跳び方を見せてくれます。

1つでも上の級に合格できるように練習していこうね!


いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校通信

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

給食献立

保健だより

緊急時の対応

新型コロナウイルス感染症対策

年間行事予定

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186