6.17 清掃活動 (6年生)
清掃活動の様子です。側溝の中にたまっている砂をスコップで取り出しました。時間いっぱい集中して取り組んでいました。6年生のみなさん、いつもありがとう!
6.17 図工の授業(4年生)
「コロコロガーレ」の制作が進んでいます。ビー玉が転がる4つの階を、一人一人が工夫しながら作っています。完成間近です!!
6.17 書写の授業(5年生)
書写の授業の様子です。「草原」という字を書いています。字形を意識しながら、黙々と取り組んでいます。姿勢を正して、集中して取り組むことができました。
6.16 きらきら えがお(1年生)
(1・2枚目の写真)図画工作
「ちょきちょき かざり」で飾りを作りました。紙テープでつなげて、教室に飾りました。すてきな飾りがたくさんできましたね。 (3・4枚目の写真)算数 「たしざん(1)」の学習をしました。ふえるといくつになるかを、何度も繰り返し練習しました。 (5・6枚目の写真)あじさいどくしょ あじさい読書週間もあとわずかになりました。毎日本を読んで、読書の記録もどんどん増えてきています。多くの子が目標の「15冊」を達成できそうです。 6.16 トンボになりました(2年生)
学校のプールから救出し、教室で育てていたヤゴが羽化してトンボになりました。
6.16 ひっ算(2年生)
算数の授業の様子です。「一の位が引けないひっ算」をテーマに、くり下がりの仕方を計算棒を使いながら学習しました。分かったことは、友達に説明して自分の考えを深めることができました。
6.16 くるくるクランク(6年生)
1組の図工の様子です。
どの子も真剣に取り組んでいます。 6.16 くるくるクランク(6年生)
3組の図工の様子です。
今回の単元はくるくるクランク。 クランクの動きからイメージを膨らませて作品を作っています。 6.16 交換授業・3組(6年生)自分たちの食べるものや、身近な生き物が食べるものを 思い浮かべて、生き物の命がどのようにつながっていくのかを 考えることができました。 6.16 交換授業・2組(6年生)針金の曲げ方を工夫して、不思議な動きの仕組みを作っています。 どんな作品に仕上がるか、楽しみですね。 6.16 交換授業・1組(6年生)雨が降って来たので物干しざおを移動させ、 きれいに洗った靴下を干すことができました。 6.16 図工の授業(5年生)
図工の授業の様子です。アイデアスケッチを進めています。中身の広さや、外の模様を楽しそうに考えています。完成品が楽しみですね。
6.16 家庭科の授業(5年生)
家庭科の授業の様子です。針と糸を使って、ボタンを縫う練習をしています。教科書を見ながら、もくもくと取り組んでいます。
6.15 アゲハチョウ2(3年生)6.15 アゲハチョウ1(3年生)羽を乾かして空に飛び立つ準備をしていますね! 6.15 清掃の時間(6年生)今日も、協力して清掃をする姿が見られました。 6.15 きらきら えがお (1年生)
(1・2枚目の写真)図画工作
「ちょき ちょき かざり」の仕上げをしました。折り紙を切って作った飾りを、紙テープにはって飾りにしました。廊下に飾ってみると、とてもすてきでみんなじーっと見ていました。 (3・4枚目の写真)音楽 「わくわくキッチン」の曲に合わせて、リズムうちをしたり、替え歌を考えたりしました。 (5・6枚目の写真)体育 「ボール投げゲーム」をしました。だんだん慣れてきて、ボールを上に投げてキャッチするのもうまくなってきました。とても高く投げて捕れている子もいました。 6.15 トントンドンドン釘打ち名人4(3年生)6.15 トントンドンドン釘打ち名人3(3年生)6.15 図工の授業(5年生)
図工の授業の様子です。紙粘土を使った入れ物を考えています。何を入れると楽しく使えるかを考えながら、アイディアスケッチをしています。集中して取り組むことができました。
|
新トップページ「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2 TEL:0586-28-8740 FAX:0586-87-3249 校長 柴田 泰子 ★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
|