10月1日 「がんばれー」の声が聞こえましたリレーの練習です。 赤いリングがバトンです。 「がんばれー!」の声が聞こえました。 10月1日 さわやかなスタート前日掃除がなかった時に見られる光景です。 今日は、3年生の子がやっていました。 さわやかな一日のスタートになりました。 10月1日 県ワクチン大規模接種会場の一宮市民枠の予約受付について
以下のように市ワクチン接種推進室より情報の提供がありましたので、お知らせします。
予約開始日時 10月3日(日) 午前8時30分 【接種場所】名古屋空港ターミナルビル会場(所在地:西春日井郡豊山町大字豊場) 【予約枠数】合計2,000人 ※対象 12歳以上で接種券をお持ちの方 【接種日】 10月15日(金)15:00〜20:00 200人 10月16日(土) 9:00〜16:30 500人 10月17日(日)15:00〜20:00 300人 10月22日(金)15:00〜20:00 200人 10月23日(土) 9:00〜18:30 500人 10月24日(日)15:00〜20:00 300人 ・接種は2回で、2回目の接種は原則、4週間後の同一時間になります。 【ワクチン】モデルナ製 【予約方法】市の専用予約サイト※ からの予約受付のみ ※「一宮市 ワクチン予約」で検索、「一宮市内での接種場所と予約受け付け状況」から「一宮市新型コロナウイルスワクチン接種web予約システム(外部リンク)」に入れます。 https://www.covid19-vaccine.mrso.jp/232033/Visi... ・コールセンターでの電話予約枠は設けていません。 【交通手段のご案内】 名鉄バスセンター(名鉄百貨店本店メンズ館の3階16番)と会場を結ぶ無料バスが 運行されます。また、会場周辺に無料駐車場が用意されます。 「バス発着所・駐車場」 https://www.pref.aichi.jp/site/covid19-aichi/wa... ・今後の予定は、ワクチンの在庫量を精査しながら、予約枠を確保したうえで、予定受付を行います。 【お問い合わせ先】一宮市保健所 新型コロナワクチン接種推進室 9月30日 下校見守りボランティア木曜日の一斉下校の際に、見守っていただけます。 集団下校する際の子どもたちの安全を願い、駆け付けてくださいました。 児童会役員の後について、みんなで「よろしくお願いします」と言いました。 子どもたちは、奥町の宝です。 PTAボランティアの皆様、ありがとうございます。 9月30日 スローガン決定 ー運動会ー応募されたスローガンの中から投票で決まったものです。 「やればできる 2021 奥リンピック」 授業での学びを発表する行事です。 毎日の授業での取り組みを、おうちの人に見てもらいます。 オリンピック、パラリンピックのアスリートのイメージして頑張りましょう。 9月30日 今日の給食今日のかきたま汁には、みつばが入っていました。みつばは、その名前の通り、3枚の葉が付ついています。給食では、ハウスで水耕栽培されたみつばを使用しています。スポンジに根がついた状態で出荷されています。みつばのさわやかな香りには、食欲を増す効果があります。 9月30日 数の線を見て「ならべ方を調べよう」の学習です。 「数の線」を見て、気づいたことを発表しています。 『定規に似てます』 『えっと、数の線は20まであるけど、僕の定規は15までしかありません」 『私の定規は、17までです』 『私の定規は、0から15です』 先生も少々苦笑いです。 『数の線は、0、1、2、3、4と順番に並んでいます』 思いついたことをどんどん発表していました。 9月30日 4年 学級レク9月30日 日新 今日の子どもたち6人も「やりたい!」と言って立候補し、先生たちは驚いています。 やる気があってすばらしいです! 日新音楽では、手作り太鼓やカスタネットで楽しくリズム打ちをしました。 楽器を触れてうれしそうな子どもたちでした。 9月30日 資料を読み解く長篠の戦いの図を見ています。 『すごくたくさんの人間がいるなあ‥』 「織田と徳川の連合軍とあります」 『連合軍って?』 『一緒に戦うということだよね』 「織田信長はどれでしょう」 『きっとこの立派な鎧を着ている人だよね』 『戦う相手は誰だ?』 「地図を見てみましょう。戦国大名の勢力範囲が分かりますね」 『徳川は小さい?』 『連合軍の相手はどこ?』 『武田かあ・・大きいなあ』 絵や地図からいろいろなことが読み取れます。 9月30日 虫はどこにいるの?どこにどんな虫がいるのか、教科書のイラストに虫のシールを張って示しました。 授業中に観察もしたし、日ごろ運動場周辺の草むらも探検してきたので、すいすいできます。 理科って楽しいね! 9月30日 説明の仕方が大事今日の目当ては、「割合をつなげた図に表して考えよう」です。 答えがどうなったかではなく、どんな考え方で解くかを説明しています。 3人が説明をしました。 少しずつ説明の仕方が異なります。 誰の説明で納得できるか、これもそれぞれでした。 子ども同士で通じる説明、感じる言葉もあるようです。 徐々に説明の仕方が上手になります。 9月30日 つぶやきがヒントに「お手紙」の学習です。 みんなで一斉に小さな声をそろえて読みました。 「セリフがたくさんありますね。 ガマ君とカエル君のどちらが話しているか、考えましょう」 『先生、セリフの中にガマ君というのがあったら、カエル君のセリフだよね』 よく聞こえる声でつぶやいた子がいます。 これがヒントになって、どの子もすいすい考えることができたようです。 9月30日 海の世界海の中の様子を描いています。 画用紙に直接描いたもの上に、別の画用紙に描いて切った美しい魚を貼り付けます。 完成が楽しみです。 9月30日 やってみよう!各クラスで演説と投票がありました。 3年生の教室です。 女子15人の中の11人が立候補しました。 短いですが、全員がスピーチをしました。 児童会役員の選挙活動をよくみていからでしょうか、 自分が学級委員になったらどんなクラスにしたいか、 どんなことに力を入れるかをしっかり話していました。 立派です! 最後に立候補者全員が起立をしました。 大きな拍手をもらっていました。 9月30日 昔の人はこれを食べていた?何をしているかな・・・? どんぐりを石でたたいていました。 中から白い実が出てきたとのこと。 「昔の人は、これを食べていたのかな」 今日の自主学習で調べてみたらどうかしら? 9月30日 朝の当番は大忙し運動場の隅に安全のためにたくさんのプランターを置いてあります。 そこに水やりをするので、当番は大忙しです。 おかげで花はきれいに咲いています。 9月30日 虫が好き!家から虫かごをもってきて、学校で捕まえた虫を入れたり、公園で捕まえた虫を入れたりしています。 登校時や教室で、うれしそうに虫かごや中の虫を見せてくれます。 9月29日 今日の給食今日のカレーソフトめんの中には、たまねぎが入っていました。たまねぎは、辛味、甘味、うま味がそろい「西洋のかつお節」といわれるほど、西洋料理には欠かせない野菜です。肉じゃが、カレー、酢豚など、和風、洋風、中華風のさまざまな料理で使われています。 9月29日 なぜだろう なぜかしら前の時間に、長篠の合戦の絵を見て気がついたことを出し、クロームブックを使って共有しました。 今日は、その疑問についてみんなで考えています。 ・なぜ大勢で戦ったのか ・なんのために戦ったのか ・なぜ旗を持っているのか ・なぜ城の横で火を焚いているのか ・日本の旗があるけれど、国旗はいつからできたのか 思ったことやひらめいたことを発表していました。 中には、歴史の本をよく読んでいるのでしょうか、知っていることを語る子もいました。 先生も「へー!そうなの!」とその知識に驚いていました。 |
|