最新更新日:2024/11/12 | |
本日:59
昨日:193 総数:954583 |
1年生(73)コロボックルさんの読み聞かせコロボックルさんの読み聞かせがありました。それぞれの学級で、素敵な本を良い聞かせしてもらいました。 どんなお話になるのかな図工で、回転する台紙を生かして場面転換する作品を作り始めました。場面をいくつにするかを考え、舞台装置を作るように飾り付けていきます。楽しい作品ができあがりそうですね。 6年生 運動会を経て、次の行事へ!学年集会を開きました。 まずは、運動会での演技を経てどんなところが成長したのかを、学年の仲間と共有しました。 「バトンパスを教えあって、協力する力が高まった」 「苦手なことでも、頑張ればできるようになる」といった意見が出てきました。 学年の廊下には、学級委員がまとめてくれた思い出の写真集が掲示されています。 次に、10月の修学旅行にむけての心構えについて考えました。 タクシー分散で巡る見学先の候補についても話を聞き、教室に戻って興味のある見学先を絞っていきました。今後は、事前学習で見学先について調べ、まとめていく予定です。 どの子の表情からも、とても楽しみにしている様子が伝わってきました。 4年生 栄養指導(1・2組)給食調理場から栄養士の島田先生に来ていただいて、栄養指導を受けました。 今回は、飲み物に含まれる糖分について。普段おいしく飲んでいるジュースに、どれほど砂糖が入っているかを知り、驚いていました。 おいしいジュースを上手に飲んでいきたいですね。 2年生 みんなの願いかなうといいね その22年生全員、楽しく飾り付けができました。七夕の日、晴れるといいですね。 2年生 みんなの願いかなうといいね その12年生は笹に七夕の飾り付けをしました。短冊に将来の夢や習い事のことなど、それぞれ考えてきた願い事を短冊に書きました。その後は、折り紙で作った飾りをたくさんつけました。七夕の日にご家庭でお楽しみください。 ハードル走に挑戦だ!運動会が終わり「ハードル走」の練習を始めました。スピードを落とさずにハードルをまたぎ越すのは、難しいです。着地・1・2・3のリズムでがんばります! 6年生 アルバムの写真撮影4月から新学期が始まって、3ヶ月が経とうとしています。 今日は、卒業アルバム作成に向けての撮影が行われました。 途中に雨が降ってくるというハプニングもありましたが、学年全体やクラスごとに集合写真を撮ることができました。 その後は個人写真で、一人ずつ素敵な笑顔を撮ってもらうことができました。 アルバムの完成が楽しみです。 4年生 西尾の抹茶今日の給食は、ごはん・白身魚の天ぷら・キャベツのおかかあえ・沢煮わん でした。 白身魚には、「抹茶塩」がつきました。全国2位の抹茶の生産量を誇る愛知県西尾市の抹茶が使われています。 社会科の学習でもふれる西尾の抹茶。少し大人な気分で、美味しくいただきました。 2年生 光のプレゼント図画工作科の時間に「光のプレゼント」でうちわを作りました。飾りシールを丁寧に細かく切り取り、上手に貼っていきました。光を通すととても色鮮やかです。うちわであおぐのがとても楽しみです。 大きく育ってね5月26日にダイズ・オクラ・ヒマワリ・ホウセンカ・ワタの種を教材園に蒔きました。1か月が過ぎ「どれくらいおおきくなったのか」を調べるため、それぞれの高さを測りました。 道徳「生きている仲間」で、命のある生き物全部が仲間と学習しました。教材園の仲間たちもすくすく育ってほしいです。 2年生 1ヶ月ありがとう
6月29日(火)
もうすぐ7月なので席がえをします。席がえの前にこの1ヶ月間、となり同士で仲良くしてきた友達にお礼の手紙を書いて渡しました。うれしいやら、ちょっと照れくさいやら、にっこり笑顔がこぼれます。 5年生 福祉実践教室3〜手話、要約筆記・車いす〜耳の聞こえない人とコミュニケーションを取るにはどうすればよいのか、車いすを操作するときにはどのようなことに気をつければよいか学びました。 5年生 福祉実践教室2〜ガイドヘルプ・高齢者疑似体験〜ガイドヘルプと高齢者疑似体験の様子です。 目の見えない人たちをどのようにエスコートするのか、人間が避けることのできない「老い」が起こるとどうなるのか、学びました。 5年生 福祉実践教室1〜点字・盲導犬〜福祉実践教室が催行されました。 点字体験と盲導犬体験の様子です。 あまり見なれないコミュニケーションや、移動の方法を実践的に学べました。 表彰の伝達ミニバスケットボール大会で、優勝したと2人が報告に来てくれました。おめでとうございます。上位大会もあるようなので、いっそうの活躍を期待しています。 6年生 はっぴの手入れもしっかりと!運動会から一週間が過ぎました。 あの日の柏っ子ソーランで身につけたはっぴを、一人一人手洗いしました。 ちょうど家庭科の授業では、衣類の手入れについて学習しています。 タライに水を溜め、砂ぼこりや汗を洗い流しました。 キレイに畳んで、来年も気持ちよく使ってもらえるように片付けようと思っています。 5年生 ぴったりと重なるのは??今日は、算数の学習で、ぴったりと重なる図形探しをしました。切り取った三角形を回したり、ひっくり返したりしながら活動しました。これから合同な図形について学習していきます。夏休みまであと少し。楽しく学習を進めていきましょう!! 5年生 次のステージへ!5年生の学年掲示がリニューアル!次の山場、野外学習へ向けて、レベルアップしていこう!という内容に変更されました! 5年生前期のクライマックス、野外学習に向けて、意気を高めていきます! 5年生 対角線で切ったときの図形の関係は…?四角形を対角線で切ってできた四角形は、どのような関係の図形になっているのか、実際に紙を切って調べました。 そして、どうしてその関係になるのか、すでに勉強した内容と事項と合わせて考えました。 |
|