最新更新日:2024/11/19 | |
本日:71
昨日:87 総数:615015 |
R3.7.7 産地調べ(5年生)
チラシを使って、スーパーマーケットで売られている食品の産地調べをしました。今後、食料生産が国民生活に果たす役割について学んでいきます。
R3.7.7 読み聞かせ(5年生)
久しぶりの読み聞かせの時間でした。子供の素朴な疑問についてのお話で、興味深く聞きました。
R3.7.7 野外教育活動の紹介(5年生)
9月に野外教育活動が行われます。そこに向けての意識を高めることをめあてとして、月曜日に5年生児童へのキャンプの説明をしました。時間を守ることや集団で行動することの意義を理解して、今後も自覚を持って行動してほしいと思います。
今週金曜日に野外教育活動説明会を開催します。よろしくお願いします。 R3.7.7 ごちそうパーティ楽しいね(1年生)
図工の時間に粘土で作ってきたごちそうを手作りのお皿にのぜて、待ちに待ったごちそうパーティを開きました。本物と同じように作ってある作品を見て、「すごいね」「おいしそうだね」と言いながら、思わず食べる真似をしている子もいました。友達の作品の良いところをたくさん見付けることができた楽しい時間になりました。
R3.7.7 わくわくお楽しみ会(ひばり)いろいろなゲームで、おうちの方と一緒に楽しむことができました。 R3.7.7 読み聞かせをしていただきました。それぞれの学年に合わせて本を選んでいただいているので、子どもたちも興味津々で聞いていました。 お忙しい中読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。 R3.7.7 ツルレイシ(4年生)
ツルレイシが成長してきました。ツルをぐんぐんのばし大人の身長をこえるまで高さが出てきましたね。
チラホラと花も咲き始めました。成長が楽しみです。 また、緑化委員の人たちがプールの横にツルレイシとアサガオをより楽しめるように植え替えてくれました。 二カ所で観察ができ、楽しみが広がりますね! R3.7.6 食育指導(1年生)今回は、「いただきます」と「ごちそうさま」の意味について教えてもらいました。 「いのち」をいただくということ、「ありがとう」の気持ちを込めてごちそうさまをすることがよくわかりました。 肉や魚、植物の生命をいただくこと、作った人、運んだ人への感謝の気持ちがあると、食べ残しも減るそうです。 今夜の食事から、気持ちを込めて食事のあいさつができるといいですね。 R3.7.5 食育指導がありました (1年生)
給食の後、栄養教諭に食事の「あいさつ」についてお話をしていただきました。どうして「いただきます」「ごちそうさま」というのかな?との問いに、分かると答えた子は9人でした。今日のお話を聞いて、さらに感謝の気持ちをもってご飯がいただけるといいなと思います。
R3.7.5 ツルレイシの観察(4年生)R3.7.6 音の伝わり方(3年生)
3年3組では、理科の授業で糸電話を作りました。自分の声が糸を伝わって相手に届くことに驚いていました。糸の張り具合によって、音の伝わり方が変わることも実感できたようです。
R3.7.5 雨間のすきに(6年生)1時間目ということもあり、朝から「今日はプールに入れますか?」と心配そうな人も多かったですが、入ることができてよかったね。 今年は検定がありませんが、これからのことを考えるなら泳ぎ方は覚えたほうがよいです。来週にはフォームの確認があります。 きれいなフォームで泳ぐことができるように、これからも練習を頑張りましょう! R3.7.2 へんしんできたよ!(2年生)R.7.2 辞書引き頑張っています!(3年生)
5月末に、辞書を使って、自分の知っている言葉を探す「辞書引き」の学習をしました。あれから1か月以上たちましたが、引き続き、丹南タイムや放課、空き時間にみんな集中して辞書引きをしています。
付箋が1000枚を超えた児童が増えてきました!2000枚を超えた児童もいます。これからも、一人一人自分の目標が達成できるように、頑張っていきたいですね。 R3.7.2 新聞活用 (5年生)さらに、気になる記事についてみんなに伝えるために どのような記事か意味調べをしながらまとめました。 子どもたちは、地元の記事やスポーツ記事など 思い思いのページを見つけていました。 発表がとても楽しみです。 R3.6.30 ビー玉のぼうけん(5年生)
板を切り分けたり、ビー玉を転がしたりしながら、楽しく遊べるおもちゃをつくります。電動糸のこぎりを使う姿は真剣そのものでした。
R3.6.30 みんなが過ごしやすい町へ(5年生)
インターネットで調べた情報をもとに、報告する文章の構成を考えて、報告書を書き始めました。
R3.6.30 バトンをつなげよう(5年生)R3.6.30 野菜に肥料をあげました(ひばり)
6時間目に、ひばり農園の野菜に肥料をまきました。
肥料をまいた後に、少し土をかぶせると風で飛ばされずによく土に浸透するそうです。 明日以降、梅雨空が続きそうですが、野菜たちには恵みの雨となりそうですね。 R3.6.30 理科の学習(3年生)
3年生が観察用に育てている『ひまわり』が、今朝一斉に咲きました。
理科の授業では、『音』の学習が始まりました。今日は、ゴムやビーズの動きで、音が振動によるものだということを確かめました。 |
|