最新更新日:2025/01/10 |
11月12日(金) お待ちしております1時間目は、瀬部地区、 2時間目は、時之島・竹島地区という、分散での公開となります。 担任による授業となります。子どもたちのがんばりを見ていただきたいと思います。 なお、感染症対策を講じながら進めます。朝方は、気温が低くなるという予報です。換気をしていますので、服装で調整できますように準備をお願いします。 ご理解・ご協力をお願いします。 11月12日(金) にじ!11月12日(金) しらせたいな(1年生)しらせたいことを、絵にかき、文章であらわす練習をしています。 11月12日(金)今日の給食今日は「みかんゼリーあえ」が登場しました。みかんは、これからの季節に旬を迎える果物です。酸味があり、ビタミンCが豊富なのは有名ですが、みかんの黄色のもとである色素成分も、ビタミンCと相まって老化や風邪、病気の予防に役立ちます。ちなみに、生のものを食べるときは、みかんの白いスジにも栄養があるので、なるべく取らずにそのまま食べるのがおすすめです。 今日も美味しくいただきました。 11月12日(金) 伝統工芸について(4年生)11月12日(金)工夫を見つけました!(6年生)いろいろな角度からの写真を載せている。 地図を載せて場所をわかりやすく示している。 日本と外国を比較して、日本の特徴をわかりやすくしている。 いろんな工夫を見つけることができました。 次のパンフレットづくりに生かしていきたいですね♪ 11月12日(金) 比例使って(6年生)実際に測ることができないものも、計算による求めることができることを学べました。 11月12日(金) 制作を終えて(2年生)鑑賞として、友達の作品の良いところを見つけます。次回に参考となるようにしていきます。 11月12日(金) 一宮市の芸能(4年生)「臼台祭り」がすぐにでてくるのは、せべっ子としては当たり前ですね。 11月12日(金) ティーボール(5年生)ホームランが出たようです。 11月12日(金) 毛筆の練習(3年生)「おれ」「はね」の筆使いの練習に励んでいました。 11月11日(木) 聞くとき・話すとき(2年生)11月11日(木) 未来のわたし(6年生)
未来のわたしがどんな姿になっているかを想像して、作り始めました。ポーズを決めて、芯材の形を変えていきました。完成が楽しみです。
11月11日(木) 火山灰を観察!!(6年生)
火山灰を顕微鏡で観察しました。40倍、100倍、400倍と倍率を上げてしっかりと観察することができました。
11月11日(木)今日の給食今日の「グリルチキンのあかワインソースがけ」のソースは、ズッキーニ、赤ピーマン、黄ピーマン、にんじん、たまねぎといった野菜や、赤ワイン、はちみつ、しょうゆ、トマトケチャップが使われていました。野菜たっぷりで、ケチャップやワインの酸味と、はちみつの甘みが感じられる仕上がりでした。赤ワインは、加熱してしっかりとアルコールを飛ばしているので、ワインの風味がマイルドになります。 今日も美味しくいただきました。 11月11日(木) すごい!「11月11日は何の日?」 「横断歩道のラインが変わったけど、その理由は?」 などです。横断歩道の問題は、難しいので答えることができないと思っていました。しかし、5年生の女子児童が正解を答えてくれました。感心しました。 毎月11日は、横断歩道の日でもあります。車が止まってくれると、思うのではなく、右左の安全確認をし、注意して横断してほしいです。 11月11日(木) かけ算(2年生)九九を身につけ、かけ算を使った問題に取り組んでいます。 11月11日(木) 面積の単位の関係(4年生)a(アール)とha(ヘクタール)です。 単位の換算も必要となってきます。しっかりと知識として定着させていきたいです。 11月11日(木) もののとける量(5年生)とける量をふやす方法について考えました。検証実験をするために、変えないもの、変えるものを確認しました。 11月11日(木) 外国語活動(4年生)What do you want? このフレーズの受けこたえの練習をしました。 |
|