最新更新日:2024/11/12 |
11月10日(水) 伝統工芸(4年生)伝統工芸について調べました。興味をもった工芸に出会えたかな。 11月10日(水) 外国語活動(1年生)雨の様子を身振り手振りで表現しながら単語の練習に励んでいます。 11月10日(水) ローマ字(3年生)がんばった成果があらわれるといいですね。 11月10日(水) 毛筆の練習(5年生)線と線のつながりを意識して練習しています。 11月9日(火) 「実験って楽しいね」 (わかくさ)友達と協力しながら、興味関心をもちながら、取り組むことができました。 11月9日(火) どんな形ができたかな?(1年生)11月9日(火) ありがとう「おはよう」「こんにちは」「さようなら」のあいさつは、もちろんですが、「ありがとう」を伝えることができるといいですね。伝える人、伝えられた人、両方が、よい気持ちになれます。「ありがとういっぱい」の生活をしましょう。 11月9日(火)今日の給食今日は人気の高い、ラーメンとギョーザの献立でした。1年生の子どもと一緒に食べましたが、美味しそうに食べてくれている様子をたくさん見られました。今日は「わふうとんこつラーメン」でしたが、給食のラーメンには、他にもいろんな味があります。「この味が好き」「こんな味を出してほしい」という思いがもしあれば、教えてもらえると嬉しいです。 今日も美味しくいただきました。 11月9日(火) 安全教育(5年生)11月9日(火) 地層のでき方(6年生)長い年月をかけてできあがった地層、検証実験を行ってもスケールが大きすぎて実感がわきにくいかもしれません。それでも、集中して授業に臨んでいます。 11月9日(火) 水にとけるものの量(5年生)物質によって異なることが確認できました。 次は、条件を変えるとどうなるか・・・。 11月9日(火) 書写の時間(4年生)とめ。はねに気を付けて練習しています。 11月9日(火) 未来の自分(6年生)11月9日(火) カタカナの練習(1年生)ひらがなをヒントに書き方を覚えました。 11月9日(火) テスト頑張っています(4年生)手強そうです。 11月9日(火) 外国語活動(3年生)英語で言い換えると・・・。何回も聞いてから、形、色の発音の練習をしました。 11月9日(火) 江戸幕府のしくみ(6年生)参勤交代のしくみを学びました。 11月9日(火) かたちづくり(1年生)いえ、さかななどいろいろなかたちをつくりました。 11月8日(月)先生も勉強です (4年生)子どもに「緊張した?」とたずねると、 「最近先生がたくさん来るから、もう慣れた!」と頼もしいお返事。 子どもの「わかった」がいっぱいになる授業目指して、先生たちはこれからも勉強を重ねます。 11月8日(月)元気にすごすために(2年生)「今日の給食は,〇〇だって。やったあ。」 毎日,給食を楽しみにしている子どもたち。 2学期になり,たくさん食べられるようになりました。 おかわりをする子も増え,毎日,ごはんもおかずも空っぽになります。 しかし,「ごちそうさま」をした後に,残しにくる子も。 元気に過ごすために,そして,食べ物を大切にするために,好き嫌いせず,何でもおいしく食べられるようになってほしいと思います。 |
|