11月12日 学校公開 ご来校ありがとうございました銀杏の木も黄色くなっています。 子どもたちは、今日も元気いっぱい遊んでいました。 昼にほんの少し雨が降った後、美しい虹が出ていました。 虹を見つけるとうれしいものです。 今日の学校公開、ご来校いただきまして、ありがとうございました。 11月12日 今日の給食今日のカレーは、ビーフ(牛肉)とビーンズ(大豆)が入っていました。大豆は、今日のように蒸して柔らかくしたものをそのままの形で料理に使うこともありますが、豆腐や油揚げ、豆乳、きな粉などさまざまな姿に形を変えても食べられています。 11月12日 個性があふれます少しずつ完成に向かっています。 11月12日 きまりやマナーを考える「公園のきまりをつくろう」の教材で、きまりを作るときに大事にしなければならないことはどんなことかを考えました。 ・ポイ捨て、ベンチの独り占めなど、人様の迷惑になることはやめよう ・人が困らないように安全に大切に使おう ・迷惑行為はやめましょう など 色々出ました。 日曜日から美浜でキャンプです。 キャンプで訪れる場所をイメージして、どのように2日間を過ごすか考えることもできました。 11月12日 グーグルアースで訪問しました一宮市の最終処分場はどこにあるのだろう。 各自のタブレットでグーグルアースを使って見てみました。 『あった!一宮市の総合体育館のところにあるんだ』 4年生の社会の学習です。 11月12日 リズムが大事小型ハードルをリズムに乗って調子よく跳べるようにしています。 11月12日 豊かな遊びのある未来へひも1本を工夫して、頭を使いながら形を作っていくあやとり。 小さなパーツを指の力加減を調整しながら操るおはじき。 目や手を使って機敏に反応しながら遊ぶお手玉。 単純な道具なのに、工夫満載で遊ぶことができます。 ゲームしかない時代にしてはいけません。 豊かな遊びのある未来のために、子どもたちにはぜひこれらの遊びを伝えていける人になってほしいと思います。 講師の皆様、ありがとうございました。 11月12日 太鼓の音は 魂の音ばちが当たって音が鳴った太鼓。 だんだん重心が下がり、腕を振り下ろし、ばちを通して全身の力で音が鳴らせるようになってきました。 音色が変わっていきます。 太鼓の音は、全身の音、魂の音ですね。 4年生の子たちは、それを感じることができたかな。 11月12日 町の誇り気合十分の演奏に、子どもたちは「驚愕」です。 かっこよさと音色の深さが胸と腹に響きました。 町の中にこんなに素敵な文化があることを、きっと誇りに思うことができたことでしょう。 11月12日 ボランティアさん、ありがとう!木曜は掃除のない日で、翌日はごみやほこりが気になります。 ボランティアさん、ありがとう! 11月12日 4年生 太鼓の授業
今日の太鼓の授業は貴重な経験となりました。長い時間演奏させてもらえて、児童はとても満足でした。ありがとうございました。
11月12日 3年生 5年生のみなさん、行ってらっしゃい!「いってらっしゃい!!」 11月12日 3年生 漢字テスト!「もちろん100点!」 「一問だけ忘れちゃった〜」 「できた自信はあるよ!」 いろいろな声が聞こえてきました。がんばったね。 11月11日 今日の給食今日のエッグスープには、たまねぎが入っていました。たまねぎは、辛味、甘味、うま味の3つがそろい「西洋のかつお節」と言われるほど、西洋料理には欠かせない野菜です。スープやシチューだけではなく、肉じゃがや酢豚など、和風、洋風、中華風のいろいろな料理をおいしくしてくれます。 11月11日 道徳 考えるのが楽しい!「はしのうえのおおかみ」の授業です。 おおかみがなぜ悪いことをしたのか、考えました。 子どもたちは考えるのが楽しくて楽しくて! 一生懸命自分の意見を発表し、一生懸命友達の意見を聞きました。 その様子は、アドバイザーの先生にもたくさんたくさんほめてもらいました。 11月11日 ロシアの食べ物でした世界の料理を見て、どこの国のものかを答えています。 ボルシチがどこの国の食べ物かわかりません。 誰かが元気よく答えます。 「Borscht is from France.」 先生が残念そうに答えます。 「No・・・」 うーん・・・ 「ロシア・・?」 「Oh! Yes!」 新しいことを知ることができました。 11月11日 先生!あててください!『先生!今日は私はたった2回しかあたっていない! あててください!』 『え?!僕はまだ1回だよ。 先生!僕を当ててください!!』 一生懸命学習しています。 5年生、頑張っています。 11月11日 1年生 坂を使って運動場の坂の新しい活用の仕方に驚かされました。 11月11日 学校支援ボランティア11月11日 3年生 テスト、頑張っています! |
|