最新更新日:2024/11/28
本日:count up49
昨日:107
総数:691697
やっと過ごしやすい秋がきました スポーツの秋 芸術の秋 食欲の秋 皆さんは何の秋かな

お話コラボ給食

 今日の給食は「えんぴつの天ぷら」です。「えんぴつの天ぷら」は、『はれときどきぶた』のお話に出てきます。毎日、日記をつけていることが自慢の則安くん。ある日、母さんがこっそり日記を見ているのに気づいて、「あしたの日記」を書くことに決めました。うんとメチャクチャなことを書いて、母さんをびっくりさせよう!ところが、則安くんが書いたメチャクチャなことが次々とほんとうのことになってしまって…というお話です。たとえば則安くんは、こんな日記を書きます。
 6月5日金曜日 くもり
 おかあさんがえんぴつをてんぷらにしました。おとうさんは「うまいうまい」といって、ばりばり食べました。
 お母さんは日記の通り、本当に夕飯にえんぴつの天ぷらを作ります。そして、お父さんは「やっぱり、HBから3Bくらいが、やわらかくてうまいな」なんて言いながら、おいしそうにえんぴつの天ぷらを食べます。さて、えんぴつの天ぷらを食べすぎたお父さんは…このあと、どうなったのでしょうか?

 とても楽しい本なので、みなさんぜひ読んでみてください。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生うきうき日記【6月23日 モンキーワーク】

今日は理科の授業の発展学習で日本モンキーセンターへ出かけました。
人間の骨や筋肉の作りやしくみを学習した後、
サルはどのような骨や体の作りをしているのか、
本物を観察して確かめる内容の学習でした。
色々な種類のサルの様子を観察し、
講義を通して学びを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年【修学旅行の調べ学習】

画像1 画像1 画像2 画像2
 来る9月の修学旅行に向けて、タブレット端末や図書を活用して、調べ学習を進めています。京都や奈良では、班ごとに分かれて見学を行います。寺社などの見所を調べたり、見学ルートや移動時間を相談したりして、どの班も活発に話し合いを進めています。
 実り多い修学旅行となるよう、事前の準備をがんばっています。
 

3年生 【カブトムシのかんさつ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級で育てているカブトムシのさなぎの様子を観察しました。
幼虫のときの様子と比べて、つのがあことや、理科で学習したモンシロチョウのさなぎの様子と比べて、動くことを発見していました。
 早く成虫になって、自由に空を飛んでほしいと願う児童もおり、成虫になるのを楽しみにしていました。

1年生 【外国語活動の様子】

 クリス先生の外国語活動がありました。昨日は、英語の挨拶や歌、じゃんけんの仕方などを教えてもらい、子ども達は楽しそうに勉強していました!これから、もっともっと英語に親しんでいけるといいなと思います!
画像1 画像1

5年生【ひと針に心をこめて】

 家庭科では、手ぬいの学習をしています。初めて手ぬいに挑戦する児童もたくさんいます。玉どめ玉結びやいろいろなぬい方など、「難しい!!」と言いながらも一生懸命練習しています。
 次はボタンの付け方を学習します。これで、エプロンのボタンがとれても自分でつけられますね。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生うきうき日記【6月18日 今週のニュース】

今週水曜日に「良い歯の子」の表彰伝達がありました。
学年代表の子が校長先生から賞状を受け取るとき、
オンラインで様子を見ていた教室では、
自然と拍手が起こっていました。

こうやって少しずつですが形を変えながら学校生活の日常が戻ってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

知事からのメッセージ

健康で安全にこの夏を過すごそう

PDF

今日は、愛知を食べる学校給食の日です

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立

名古屋コーチン入りきしめん 牛乳
愛知のしらす入りお茶かき揚げ
蒲郡みかんゼリー

今日の献立には、たくさんの地元産や県内産の食材を使用しています。
きしめんの汁には、名古屋コーチンを入れ、かき揚げには、しらすやお茶を入れました。
かき揚げは、給食室でひとつひとつ手作りをしました。


2年生【町探検に行ってきました】

 今週は2回目の町探検に行きました。今回も2つのコースにわかれておこないました。前回よりも長いコースでしたが、発見したことをメモしたり、グループで協力してクイズに答えたりしながら、探検することができました。これからの授業で、学んだことをまとめていく予定です。
 音楽では、「小さなはたけ」をきいて、曲の強弱に合うように身体を動かして表現しています。歌えないなかではありますが、楽しく活動しています。
 育てている野菜も、今週も収穫できた人がたくさんいました。どの子も、日々大きくなっていく野菜に喜びを感じながら水やりを続けています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生【学級文庫について】

2週間ほど前から、各学級に学級文庫が届きました!

届いた本は、人気の「銭天堂」シリーズや、入鹿池を題材にした絵本です。

今週からあじさい読書週間が始まったこともあり、読書を始めてみるにはうってつけの機会ですね^^ 

普段読書をあまりしていないな〜という人も、これを機に一冊手に取ってみてはいかがでしょう!?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「桃太郎」の人形展示

 つばさ図書館への渡り廊下に「桃太郎」の陶製人形が飾られています。これは、犬山市の栗栖地区に伝わる「桃太郎伝説」をもとに、犬山商工会議所が作成したものです。11月までに市内の14小中学校を順番に巡り、展示されることになっています。今は楽田小学校に展示されています。土日につばさ図書館に来館された折に、ぜひご覧ください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 【あじさい読書週間】

6月14日(月)から、全校あじさい読書週間ということで、様々な取り組みをしています。
読書週間は、10冊読むことを目標に、「読書貯金通帳」に読んだ本を書きためています。すでに通帳が4冊目までいった子もおり、たくさんの本を読んでいます。

また、15日(火)には学校連携司書さんに、「お話会」として、「どうぞのいす」の大型絵本を読んでいただきました。
「この話知ってる!」や、「この続きが気になる!」など反応はそれぞれでしたが、みんな目をきらきらさせながら聞き入っていました。

読書週間は来週金曜日までです。ぜひ、家庭でもいっしょに読書をしてあげてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月16日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立
アンキパン 牛乳
めひかりフライ
元気サラダ
トマトスープ

今日は、お話コラボ給食5日目です。
アンキパンは、ドラえもんの秘密道具のひとつです。
パンにジャムで書くのは難しかったようですが、写真のように、上手に書いて食べていた子もいました。

3年生 【毎朝の水やり】

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習で、植物の生長の様子を観察しています。
つぼみができたことや花が咲いたことをうれしそうに伝える児童が出てきました。
植物の変化に気付きながら、お世話を続けてほしいです。

1年生 【あさがおの成長】

アサガオの種を植えてから、1ヶ月ほどが経ちました。
本葉が出て、つるが伸び始めています。
毎朝、水やりに行く度に「先生、また大きくなったよ!」とみんなうれしそうに報告してくれます。
夏休みの間は、家に持ち帰り育てていただくことになるのでよろしくお願いします。
(詳しくは後日連絡します。)
画像1 画像1
画像2 画像2

お話コラボ給食

 今日の給食は「暗記パン」と「元気サラダ」です。「暗記パン」は、覚えたいことをパンに写して食べると、かんぺきに覚えることができるというドラえもんのひみつ道具です。今日は、イチゴジャムでスライスパンに漢字や計算など、自分が覚えたいことを書いて食べました。「元気サラダ」は、言葉のとおり、食べると元気になるサラダです。『魔女の宅急便』の作者である角野栄子さんの絵本『サラダで元気』は、病気になったお母さんのために、りっちゃんがサラダを作るお話です。次々と動物がやってきて、りっちゃんに美味しいサラダを作るためのアドバイスをしてくれます。出来上がったと思ったら最後にぞうさんが飛行機でやってきて、大事なことを伝えてくれます。とてもいいお話なので、ぜひ読んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい歯の子 表彰を ClassRoomを使って行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ClassRoomを使った集会はこれで3回目。
運営も教室もすっかり慣れてきました。
教室では温かい拍手が起こり、カメラワークもばっちり。
職員室からも参加。
リモートで学校をつないでいます。

3年生 【授業の様子】

 1組では、自分の選んだおすすめの本の紹介ポスターを書きました。読んでみたいなと思わせられるように、紹介文やイラストを工夫しました。
 読書週間中なので、多くの本にふれる機会になってほしいです。
 3組では、「土」を書きました。まっすぐな線やとめ、全体を三角の形にすることに気をつけて丁寧に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

市立図書館司書さんのおはなし会

 今週と来週は「あじさい読書週間」です。
 今日は市立図書館の司書さんによるおはなし会を行いました。1年生の児童が、大型絵本による『どうぞのいす』の読み聞かせを楽しみました。みんなしっかりとおはなしを聞いていたので、司書さんが出したクイズの答えも全問正解でした。来週は、2年生がおはなし会に参加する予定です。
 「あじさい読書週間」には、図書委員会による「おすすめ12選クイズ」や給食委員会とタイアップした「おはなしコラボ給食」、読書通帳をクリアしたらもらえる「7月のチケット」など、いろいろな取り組みを行います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335