最新更新日:2024/11/27 | |
本日:51
昨日:62 総数:489983 |
明日から2学期 8/31(火)明日(9月1日)保護者の方へ配布する文書を掲載しました 8/31
明日(9月1日)、お子さんを通して保護者の方に配布する文書「緊急事態宣言下の新型コロナウイルス感染症への対応について(お願い)」を掲載しました。
「お知らせ・たより」のタブをクリックしてご覧ください。 よろしくお願いいたします。 暑さに気をつけて(8月30日)2学期が始まっても、今日のような暑い日が続くと思いますが、友達と一緒に元気に学校に来てくださいね。 学校の様子 8/27(金)観察池では、スイレンが白い花を咲かせています。つぼみもいくつか出てきているので、もっと咲きそうです。 金魚もみんなで水面近くに出てきて、のんびりしています。みんなの笑顔を待っているかのようです。 ワクチン接種(12歳以上)の予約受付について 8/27
本日午前11時より、ワクチン接種の予約受付を再開する協力医療機関名が市ウェブサイトにて公開されるとのことです。予約情報など、詳細を知りたい方は以下のURLにアクセスしてください。
※ワクチン接種には保護者同伴が必要です。 一宮市内での接種場所と予約受け付け状況 https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/covid19/va... SDGs 5つのP (8/26)5年 校外学習下見 (8/26)
先日、5年生の校外学習の下見で「名古屋市科学館」へ行ってきました。
実際に体験しながら学べる展示物がたくさんあって、子どもたちも楽しんで見学できると感じました。2学期からの5年2組の担任も一緒に下見をして、子どもたちを引率するイメージを膨らませながら見学しました。 教科書搬入(8/25)教科書も早く子どもたちに使われたいと待ち遠しい表情をしていると思います。 新しい教科書の新品特有のにおいやツルツルの表面が子どもたちのやる気を出させることだと願っています。 夏バテ防止のゴーヤ料理(8/24)そこでゴーヤを使った料理を紹介したいと思います。本日紹介するのは、ゴーヤと豚肉を使った「ゴーヤの豚肉巻き」です。ゴーヤをできる限り薄く切り、豚肉でグルグル巻いて炒めるだけで完成です。個人的にはゴマ油で炒めるとより美味しく感じました。味付けはお好みで、ぜひ作ってみてください。お子さんも美味しく食べられると思います。 一宮市立小中学校に在籍する児童生徒の感染状況について
新型コロナウイルス感染症については、市内の一日の感染者が50名を超える日があるなど大変厳しい状況が続いております。特に、児童生徒の感染者も目立つようになり、8月に入ってから、40名を超える児童生徒が陽性となっております。つきましては、引き続きご家庭においても、感染症の予防と感染拡大の防止にご協力いただきますよう、お願いいたします。
本日、ウェブサイトのトップページ「新型コロナ感染対策」に「一宮市立小中学校に在籍する児童生徒の感染状況」を掲載いたしました。クリックすると、市内の児童生徒の感染状況をご確認いただけます。 放送朝礼での校長先生のお話 8/23
8月23日 放送朝礼での校長先生のお話
校長先生から「平和の大切さ」「命の大切さ」についてお話をします。 一つ目は「平和の大切さ」についてですが、今日は、今、88歳になる校長先生のお父さんから聞いた、日本がアメリカなどと戦争をしていた時のことをお伝えします。今から76年前、1945年(昭和20年)に戦争が終わった時、先生のお父さんは12歳、中学1年生でした。小学校高学年の頃から、学校へ行っても授業はほとんどありませんでした。どうしてかと言うと学校では戦争に勝つための竹やりをもって相手と戦う訓練や食べるものが本当に少ししかない時代でしたので運動場はさつまいも畑に変わってしまってそのさつまいも作ることやそんなことばかりだったからです。ある時、田んぼの中の道を歩いていたら突然アメリカの飛行機がビューンと降りてきたので思わず田んぼのあぜ道の陰に飛び込んで隠れたら、機関銃をババババッと何発も打たれました。飛行機がすぐ近くまで降りてきていたので操縦しているパイロットがニヤッと笑う顔まで見えたということです。もしその時、先生のお父さんに玉が当たって命を失っていたら今、校長先生はおりません。その頃の教育は、戦争に勝つことが全てでお国のために兵隊になって命を落とすこと、それが素晴らしいことだと教えられていました。きっと大人の人たちの中にはそれはおかしい、子ども一人一人の命が大事だと思っていた人はいたでしょうが、そういうことが言えない時代だったのです。戦争の終わりごろは14歳になったら兵隊になることができましたので、先生のお父さんもあと2年して14歳になったら、兵隊になって戦争に行くのだろうと思っていました。子どもの将来の夢が戦争に行って死ぬことだなんて、何と悲しいことでしょう。でも、今は違いますね。学校に来たらいろいろな教科の勉強をして、そしてお昼はお腹いっぱい給食を食べ、友達と遊び、一人一人が私は僕はこうなりたいな、と夢を語ることができるそんな時代です。戦争がなく平和で子供たちが夢を語れる世の中が、今から何十年も何百年も続くようにしていきましょう。 二つ目は「命の大切さ」、新型コロナウイルスから命を守るというお話です 新型コロナウイルスに感染する人が、とても多くなってきました。この病気は肺炎という病気ですので息がうまくできなくなったり中には命を落としてしまう人もいます。お医者さんや看護師さんなど病院で働く方々は毎日、コロナにかかった患者さんを助けるために大変な思いをしながら一生懸命働いてくれていますが、あまりにも感染する人が多いために、入院することができなくなってきているというのが今の状態です。残念ながら、今すぐ新型コロナウイルスをなくすことはできません。では、私たちに何ができますか。それは、自分で自分を守るということです。学校の廊下にある手洗いには、手の洗い方が貼ってありますね。これを見ながら、手の表と裏、指の間、爪の先っぽなどを丁寧に洗ってコロナウイルスを水で流しましょう。また、マスクをしていても、友達と近くで話さない、大きい声で話すとどうしても小さいつばのそばの粒が人に飛んでしまいます。人が多いところに行くと感染しやすいので、お店に買い物へ行くことも、できるだけ少なくしましょう。9月1日・始業式の日に元気に登校できるように、気をつけてください。 今日も静かに、しっかりと聞いてくれてありがとうございました。 2回目の出校日 8/23
学校に子どもたちの笑顔が戻ってきました。
日誌の答え合わせや新しく学校に配備されたタブレットの使い方など、さまざまな活動をしました。 ていねいな手洗い・マスクの着用・人込みには行かない・近くで大声で話さない など、新型コロナウイルス感染予防を徹底して、9月1日の始業式の日に皆さんが元気に登校できることを願っています。 ふれあい・オクラスタンプ(8/23)ふれあい・お買い物ごっこ(8/23)3年生 2回目の出校日 (8/23)ふれあい・朝の朝礼(8/23)3年生 校外学習の下見 (8/23)出校日の教室の様子 (8/23)夏季現職教育(よりよい学級づくりについての学習会) 8/202学期以降の各学級での指導に役立てていきたいと思います。 3校現職教育講演会 (8/19) |
|