奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

10月30日 3年生 運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お家の方に頑張ったことを話してたくさん褒めてもらいましょう!
 今日はゆっくり休んでね。
 また、月曜日に元気に会いましょう!

10月30日 3年生 運動会1

 「がんばれー!!」
大きな声援が飛び交いました。精一杯走ったり飛んだり…。
進行をしてくれた5年生、係をしてくれた子、ありがとう。
「ほんとに楽しかった。」
の一言で、頑張った人、手伝ってくれたPTAの方々、先生たちも
「よかったな。」
とうれしく思いました。
声援ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 2年生 運動会がんばったよ1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分のもてる力で一生懸命50メートル走ったよ。
かっこよく踊れるように指先まで意識してダンスをしたよ。
ペアの子と心を合わせてボールを運んだよ。
4年生と協力して力の限りつなひきをしたよ。

心に残る、いい運動会になったね。たくさんの応援をありがとうございました。

10月30日 6年生 ★徒競走1★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青空の下、元気よく全力で走りました。

10月30日 6年生 ☆徒競走2☆

 コーナーを風のように走り抜けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 6年生 今日はお弁当!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会のお弁当♪好きなものがたくさん入っていたかな?!みんな笑顔です。お弁当、おいしくいただきました!

10月29日 おくリンピック

画像1 画像1
明日の運動会です。
子どもたちは、体育の授業に一生懸命取り組んできました。
休み時間に練習したり、運営についてのアイディアを練ったりしてきました。
その成果をご覧いただきます。
精一杯頑張る姿をぜひご参観ください。
感染症予防として以下の点にご留意ください。

1 参観は1世帯2人までです。
(就学前のお子様については、お連れいただいて構いません。)
2 すべて立ち見による観覧です。
シート、テント、イス、脚立、テーブル等の持ち込みはできません。
3 朝の開門は8時30分、午後の開門は13時です。
4 来場の際は、マスク着用、検温、消毒等感染対策をお願いします。

10月29日 6年生 ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の運動会に向けて、準備をしました。
6年生が一生懸命動いてくれました。
6年生の皆さん、学校のために、ありがとう!

10月29日 お砂場で・・

画像1 画像1 画像2 画像2
休み時間。
鬼ごっこでもない、ドッジボールでもない・・・
お砂場で砂遊びをしている子たちがいました。
小学校では珍しい風景です。
富士山を作ったようです。
とても楽しそうでした。

10月29日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、たらちり鍋、てりどり、シャインマスカットでした。
 ちり鍋は、主に白身魚の切り身を野菜や豆腐などといっしょに煮た料理です。今日は、たらを使ったたらちり鍋でした。たらは、たんぱくな味わいの白身魚で、鍋料理や揚げ物など幅広く使われます。


10月29日 明日、全力を出します!

画像1 画像1
4年生の合同体育です。
明日の運動会に向けて、最後の練習でした。
全力が出せますように!

10月29日 2年生 生活科いもほり part2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
活動の様子です。

10月29日 2年生 生活科いもほり part1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月の末に植えたサツマイモの収穫をしました。宝さがしをするように、みんな一生懸命いもほりがんばりました!

10月29日 どちらが長いかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「定規を使わずに長さが測れるかな?」
どちらの周囲が長いか、コンパスで長さを直線に写し取って比べてみました。
正確に定規を当てて、わずかな差で三角池の方が長いことが分かりました。
3年生の算数です。

10月29日 5年2組 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年2組で国語の研究授業をしました。
「固有種が教えてくれること」の学習です。
説明文に地図や写真などの資料を付けることでどんな効果があるのか。
活発に意見が交わされました。
先生たちが思いもしなかった考えが、子どもたちからどんどん出ました。
参観していた先生たちからも感嘆の声があがりました。
『僕たちが今こうやっていろいろな意見を出し合って、いろいろな発見をしているんだけど、資料を付けることでそんないろいろなことを想像させるのだと思います』
その通りですね。
『はあ・・疲れたア‥』
こんな声が聞こえていました。
まるでスポーツをした後のような疲れがあったことでしょう。
一生けん命でした!頑張ったね!

10月29日 音声計算

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『3と7で10
 5と5で10
 6と4で10
 2と8で10・・・』

授業の初めに、計算を唱えています。
隣の子に言い間違えていないか確かめてもらっています。
毎時間、トレーニングをします。
1年生の算数です。

10月29日 タブレット 大活躍

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月の形の見え方が変わる理由を班ごとに発表しています。
班で作成したプレゼン資料を活用して行いました。
休み時間には、タブレットをのぞきながら打合せをしている姿がありました。
6年生の理科です。

10月29日 表現の工夫を見つける

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の国語です。
説明文「鳥獣戯画」の学習です。
筆者が鳥獣戯画のどの表現に着目し、どんな面白さを見つけどう評価しているかを読み取ろうとしています。
グループでも相談しながら、絵と文章を見て書き出していました。

10月29日 3年生 このアルファベットは、なあに?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「Do you have __?」
自分の持っているカードに書かれたアルファベットを予想して、相手が片割れを持っているか質問します。
2つ合わせるとどんなアルファベットになるかな。

10月28日 5年3組 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年3組で国語の研究授業をしました。
説明文「固有種が教えてくれること」の学習です。
説明文についている資料について、その効果を考えてみました。
子どもたちは次々と手を挙げ、自分の考えを述べていきます。
子どもたちの発言力に、先生の板書が間に合わないほどです。

『この資料は必要ないんじゃないの?』
『僕はその意見には賛成できなくて、〜〜』
『別のデータを示して、〜の部分をはっきりさせる必要があると思います』

意見交換はどんどん続いていきました。
次は誰からどんな意見が飛び出すのだろうと、ドキドキさせられる授業となりました。
よく頑張りましたね!


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246