最新更新日:2024/11/07 | |
本日:8
昨日:153 総数:1108953 |
4年生 外国語活動2020年度から教科となった、 外国語科(英語)があります。 その準備段階です。 楽しく英語に親しんでいます。 青空タイム1年生いつもよりたくさんの児童が出てきて 遊んでいました。 気温が高くならないので、 外遊びに気持ちが向くのだろうか。 私たちも、随分安心して送り出せます。 次の体育の授業を楽しみにしていました。 感染症予防策に伴う行事の変更
修学旅行を優先して調整しました。
できるだけ子供たちの活躍の場に影響がないように、 スポ少などの大会も考慮したので、時間を要しました。 別添のように、決定しましたのでお知らせします。 ここをクリック(この文書は配付) → 感染症予防策に伴う行事変更 ●体育参観(運動会)11月20日(土) ●修学旅行 11月10日(水)・11日(木) ●芸術鑑賞会 11月以降 ●かがやき交流会 中止 ●社会見学(秋の遠足) 予定通り実施 ●資源回収 予定通り実施 楽しみにしている行事を なるべく実施できるように調整しています。 急な変更ですが、 何卒ご理解ください。 まだまだゴーヤまだまだ実ります。 熟して落ちた黄色いゴーヤからは、 赤い実を採取していました。 まだまだ青々としたつるも含めて、 観察ノートに書き込んでいました。 キラキラ夏の思い出楽しい思い出を絵にしました。 楽しかったが故に、 9月からの登校に苦しんでいる子がいます。 キラキラ思い出に匹敵するぐらいの、 キラキラした笑顔で 犬北小生全員が登校できるように応援しています。 6年生理科小さな命だけど、 地球上から消えたらどうなるのかな? 先生の問いに対して、 考えて、考えて、意見をぶつけ合っています。 地球環境など、 たくさんの未来のことを学ぶには、 まず、足下に興味を持ち、 知る活動が大切ですね。 そのきっかけとなりましたね。 教育実習スタート本日から断続的に、いろいろな大学から実習生が来ます。 教育委員会と大学で感染対策のルールを取り決めています。 ・実習前2週間はアルバイト禁止 ・感染リスクの高い場所は避ける ・実習前2週間の健康チェックを実施 ・実習後2週間の健康観察表を作成 などの指導を 大学側が確実に実施するということで 受け入れています。 教育現場に赴く大学生として、 自覚をもって臨んでいます。 運動会延期体育参観(運動会)を延期いたします。 理 由 ・10/2まで緊急事態宣言が延長された場合、無観客となってしまう。 ・休日開催を維持しつつ延期し、できるだけ多くの参観者を招きたい。 ・延期期日を早くお知らせして、勤務の調整をしていただく。などです。 候補日は、 10/23・30 11/6・20です。 PTA役員の方との相談を経て、 期日を決定し、お知らせします。 元々の期日については以下のようになります。 10/2(土) 授業日 弁当 10/4(月) 代休 予備日10/5(火) 授業・給食 ※月曜日に延期期日を決定し、メール配信にて周知を図ります。 今日の給食(9/10)ごはん、牛乳、にじますのかばやき 豚肉と大根の煮物、キャベツのおかかあえ 今日は、コロナウイルス支援事業の一環で無償提供していただいたニジマスが登場しました。給食ではカラッと揚げて、甘辛いたれにからめました。頭付きの開きでしたが、頭からしっぽまできれいに食べられている子がたくさんいました。骨まで食べて、カルシウムもしっかりとれましたね。 今週も終了 下校無事に帰っていってほしいです。 そして元気に来週を迎えられますように。 小さな花びらの列が続きます。 観光客も思わずにっこりです。 着物の若者と、色とりどりのちびっ子傘集団は 本町通りにマッチしています。 巻き尺を使って長さを測りました長さを予測して、実際に測っていました。 大正時代にここに来た「ソメイヨシノ」、 学校の中心を示す、 「ケヤキ」の大木は、絶好の教材のようです。 実にうれしそうに活動しています。 測る場所・測り方、アイデア満載です。 一人でできない活動だというところがミソですね。 <再>「正しく恐れる」ためにまずは、専門家の情報に耳を傾けねば。 SNSなどによる、根拠のない情報に惑わされないために、私たちは、根拠をもとに正しく知ろうとしなければなりません。 短い動画です。 ぜひご視聴ください。 <文部科学省HPより> 長崎大学大学院 森内浩幸教授 7分24秒 国際医療福祉大学 和田耕治 教授 6分08秒 ※登校にご心配がある場合は遠慮なくご相談ください。 お昼の「いきいきタイム」今日も元気に長い休憩時間に飛び跳ねていました。 時間を守って、教室に戻ります。 でも、バッタは逃がしません。 バッタは、 どこへいくのでしょう。 2けたで割る割算の筆算単元後半の演習問題です。 一人は回答を発表する人、 もう一人はロボット役として、 回答者の説明を聞きながら書き取る人。 ただ問題を解くだけではなく、 わかりやすい説明ができるかも競っていました。 説明名人は誰でしょう。 地球周り・宇宙周り上手にくるくる回っていました。 地球回りができる人は、 3回連続の宇宙回りに挑戦です。 外遊びでもちゃんと感染対策トカゲを捕獲する目的でしたが、アオダイショウ(ヘビ)を捕まえたようです。観察した後は、リーリースしていました。お母さんもひと安心!? スクールガードさん「おはようございます」犬山市交通指導員 1名 登録以外の方も 数名 子供たちに、 ほぼ毎日寄り添っていただく方たちです。 本当にありがとうございます。 登下校中の安心・安全は何よりの幸せです。 これを当たり前だと思っちゃいけないですね。 子供たちからの元気な挨拶が聞こえると、 疲れが飛ぶんだそうです。 児童の皆さん みんなの元気な挨拶で、 スクールガードの方にも元気になってもらいましょう。 マスク外しているときは、 会釈だけでも気持ちが伝わると思います。 放送委員会の取材オリジナルキャラクターへの質問事項を尋ねられました。 「●●じい」 どんな人でしょう。自分たちでキャラクターのイメージを作って番組を組み立てています。 いつもながら、犬北っ子の委員会は、積極的なんです。 実は、6年生の女の子からは、 思わぬ提案がありました。 視野を広くもって毎日過ごせているのだと感心しました。 委員会活動は、 自主自立の源になっているようです。 そんな児童の活動を、 チーム犬北で応援したいです。 考えが具体的になったら紹介してもらいます。 果たして、 先生たちを動かすことができるでしょうか。 台風に備えて教育委員会にお願いして桜の古木を大々的に剪定しました。 業者の方によると、 これで、落枝・倒木の心配は なさそうだということでした。 台風シーズンにも耐えられそうです。 古木は、そろそろ寿命を迎えるようで、 残念ですが、伐採を考えるときが近づいています。 子供たちの安全には代えられません。 体育の授業体育のように感染リスクの高い教科や、家庭科の調理実習のような単元は先送りしたり、代替教材で実施したりしています。 ●体育● 1)ソーシャルディスタンスが保てる場合、熱中症が心配される場合はマスクをはずす。 2)集まるときは、距離の目安を2mとする。 3)人数が多く距離が保ちにくい場合 (学年体育・ペア学年体育)は外で実施する。 4)マスクなしでの大きな発声は控える。 5)授業前後に手洗いうがいを徹底する。 6)共有教材の使用数を制限する。 ※登校への心配、心配な子供の変化については、 遠慮なく担任にご相談ください。 |
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082 住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地 TEL:0568-61-2234 FAX:0568-63-0269 |