あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

11月25日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冷え込んだ日が続いています。木々の葉が落ち葉となり、降り積もるほどになりました。学校の朝は、落ち葉掃除から始まります。地域の方々も、朝早くから掃除をしてくれています。地域の方々から支えられている大和南小学校です。感謝の気持ちでいっぱいです。

 聴雨寒更尽 開門落ち葉多〔雨を聴きて寒更尽き、門を開けば落ち葉多し〕

11月24日 ポートボール(4年生)

 ポートボールの授業が進むにつれて、チームとしてまとまりが出てきました。キャプテンを中心にしてそれぞれが自分の役割を果たすようになりました。また、最初のころと違い、考えてゲームを行うようになったのも上手になった点です。個々のレベルアップをはかるとともに、チームとしてのレベルアップをさせたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 テープカッターの仕上げ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工で作っているテープカッターの色塗り、組み立てに取り組み、多くの人が完成させることができました。組み立ての際には、理科のてこの授業で学んだことを生かして、手の位置を工夫してくぎぬきを使っていました。鑑賞でみんなの作品を見るのが楽しみですね。

11月24日 雑巾を縫おう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミシンの練習を進めています。今日は空縫いでちょっと複雑な線の練習をした後に、実際にタオルを縫って雑巾を作りました。まっすぐに縫ったり、向きを変えたりと、手こずる子もいましたが、完成した雑巾を見て、みんな笑顔でした。

11月24日 ミニ学習発表会(3年生)

 3年生は、社会見学で体験した自然探しや恐竜の話、組み紐作り体験など興味を持ったことについてクロームブックでさらに調べて画用紙にまとめました。今日は、まとめたことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 生活「おもちゃフェスティバル」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、おもちゃフェスティバルを行いました。前半と後半で店番とお客さんに分かれ、お客さんになった時は隣のクラスのおもちゃのお店を回って遊びました。店番になったときは、どの子もお客さんに楽しんでもらえるように積極的に話しかけ、ルールを上手に説明することができました。どの子も楽しそうにおもちゃで遊んでいました。振り返りでは、「みんなで考えたから楽しくいい作品ができました。」「協力することが大切だと思いました。」など、学んだことをたくさん書くことができました。

11月24日 ちいさな ふとん(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の道徳では、「ちいさな ふとん」というお話から、大きくなったと感じるのはどんなときかを考えていきました。小さな布団で寝ている弟の手をにぎったときの気持ちを考えたり、布団の横に並んだときの私やお母さんの気持ちを考えたりして、大きくなったと感じるときを発表していきました。「漢字を書けるようになったとき」「鉄棒でできる技が増えたとき」などに大きくなったと感じたようです。また、振り返りでは「自分が小さかったときはどんなふうだったのか知りたい。」と言っている子もいました。
 今日、道徳の教科書とプリントを持ち帰っていますので、お家でもお子さんの生まれたときのことや成長したところを話して、命の尊さについて考えていただけたらと思います。

11月24日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天使のはしご
 太陽が雲に隠れているときに、雲の切れ間から光が漏れて、光線の柱が放射状に地上へ降り注いで見える現象のことを言います。正式名称は、薄明光線なんだそうです。
 天使のはしごを見ると、幸運が訪れると言われています。
 今日は素敵な朝のスタートです。

11月22日 のこぎりに初挑戦!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図工では新しく「ギコギコトントンクリエイター」という学習が始まりました。3年生では釘と木材を使って作品を作りましたが、今回はのこぎりを使って木材を好きな形に切るところから始まります。今日はのこぎりの使い方を練習し、作品の完成図を紙に書きました。どんな作品が出来上がるか、とても楽しみです。

11月22日 どんぐりまといれパート2(1年生)

 金曜日に持ち帰ったどんぐりまとあてで、遊んでみていただけたでしょうか。
 まとの大きさや置き方を工夫したり、すべり台を作ったり、秋の植物などをつけたりして楽しいまといれができていました。一人ひとり違うアイデアで作っていました。子どもの発想ってすごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 生活科「おもちゃフェスティバル」に向けて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、水曜日に行うおもちゃフェスティバルの仕上げをしました。おもちゃの動きをもう一度確認したり、どのようにゲームを行うかをグループで確認したりしました。どのグループも工夫しながら時間いっぱい作りました。その中で、前よりもグループの友達同士で積極的に声をかけることが増えました。当日も同じグループとして声をかけ合い、助け合いながら楽しい時間を過ごすことができるようにしたいです。

11月22日 バスケットボール(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業でバスケットボールの練習が始まりました。今日はドリブルとシュートの練習を行い、バスケットボールの楽しさを体感しました。久しぶりの体育の授業でしたが、怪我もなくたっぷり運動することができました。

11月22日 式と計算の説明(3年生)

 算数では、「式と計算」の勉強をしています。2通りの計算の仕方を考えます。順番に考えたり、1組にして考えたりしました。1人で考えた後、グループになって説明をしました。その後の練習題では、わからない子は早く解けた子に聞いていました。協同での学びが少しずつできてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二十四節気の「小雪(しょうせつ)」です。北国から雪の便りが届く頃ですが、まだ本格的な冬の訪れではありません。雪といってもさほど多くないことから、小雪といわれたものだそうです。陽射しが弱くなり紅葉が散り始めるころです。
 
 今日は、雨模様です。カラフルな傘を手にもって登校しています。

11月19日 マット運動発表会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は今まで練習してきた技の発表会をしました。3つの技を組み合わせて、技と技の間にもバランスやジャンプなどを入れます。どの子も最初より上達していて技をきれいに決めることができました。最後はみんなで腰を支えて自転車漕ぎをしました。

11月19日 野菜の切り方(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、人参の切り方を学びました。来週の調理実習に向けて、良い練習になったと思います。切っただけの人参も、一生懸命切った分おいしく食べられそうです。

11月19日 どんぐりまといれ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の生活科の学習では、どんぐりまといれを作りました。家で集めてきた材料を使って、個性様々なまといれが完成しました。完成したあとは、お友達のまといれで遊びました。難易度がそれぞれ違って、難しいところにどんぐりが入ると、「やったー!」とガッツポーズをする姿が見られました。今日持ち帰ったので、お休みの日に家族みんなでぜひ遊んでみてくださいね。

11月19日 学級清掃を頑張っています(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週金曜日は学級清掃です。クラスのお友達と協力して掃除をしています。月曜日から木曜日までは縦割り清掃なので、お兄さんやお姉さんと一緒なので、掃除の仕方を教えてもらいながら掃除ができます。しかし、金曜日は、自分たちで考えながら協力してやらないといけません。少しずつ、班で協力して、仲良く掃除ができるようになってきました。
 

11月19日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ビーバームーンやフロストムーンと呼ばれる11月の満月を見ることができます。今年は、89年ぶりに部分月食が満月と同時に見られる貴重な機会になります。

 わくわくペア鉢の水やりに、今日も頑張っています。水を触るのは冷たいけれど、優しい気持ちでパンジーやビオラに水やりをしています。

11月18日 保健、算数(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組では、保健の授業でアルコールの危険について学習しました。一気飲みをすることが命の危険に繋がることを知り、驚きの声が上がりました。
 2組では、算数で比例の練習問題に取り組みました。早く終わった子はコンピュータを使って難しい問題に挑戦しました。授業後には、頭を使ったなぁという感想が聞かれ、集中して学習に取り組めたことが分かりました。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/30 交通事故ゼロの日
12/2 クラブ
12/3 国語オリンピック

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

下校時刻

緊急時の対応

学校運営協議会だより

コロナ

PTA年間行事予定