最新更新日:2024/11/28
本日:count up55
昨日:172
総数:583857
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

国語科「まいごのかぎ」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月3日(木)

 今日の3年生は、国語の授業をがんばりました。「まいごのかぎ」です。
 たくさん発表しようと意欲的に挙手する姿、友達の発表を一生懸命聞こうとする姿が多く見られました。
 グループの話し合いでは、友達の意見をうなずきながら聞いていました。
 また、自分の意見もしっかり伝えることができましたね。
 

ツルが伸びてきました。(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月3日(木)

 先日支柱を立てた1年生。
 その1年生の気持ちに応えて、アサガオがツルを一生懸命伸ばしています。
 もうすぐ支柱に届きそうです。
 楽しみですね。どんな風に巻き付くのか、またじっくり観察してください。

現職教育を行いました。(教職員)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月3日(木)

 子どもたちのがんばっていたところやよかったところ、先生の指導法や発問などについて協議をしました。
 今日の現職教育を、明日からの教育・指導に活かしていきたいと思います。

あいさつ運動 3日目(全校児童)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月3日(木)

 あいさつ運動3日目です。
 登校してくる児童の方からのあいさつも多くなってきました。
 朝の出迎えは通学班ごとに設定されているので、前日に当番だった児童が、元気よく先にあいさつしてくれたのかもしれません。
 あいさつに意識が向いていて、いい雰囲気です。
 明日は天気が心配ですが、がんばりましょうね。

リレーと鉄棒(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月2日(水)

 今日は、運動場を有効的に使うために、リレーと鉄棒をしました。
 鉄棒では、新しい技ができるようになって嬉しそうな様子が見られました。
 どちらも楽しく体を動かすことができていたのでよかったです。
 次回もがんばりましょう。

気になったものを撮影しよう。(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月2日(水)

 3年生が、この季節にある、気になったものを撮影していました。
 アジサイが大きくなって、今年もきれいな花を咲かせました。
 少しずつ微妙に色が違っていてきれいですね。
 他にはどんなものを撮影したのかな?

花壇の花を植えました。(児童会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月2日(水)

 今日は、環境美化委員会の子たちが、学校の花壇に花を植えました。
 植えた花は、マリーゴールドとジニアリネアリスです。
 たくさんの子が、「これ、なあに?」と聞いてくれました。
 興味をもってくれて嬉しいです。
 委員会の子たちが優しく丁寧に植えてくれたので、大きく成長してくれればと思います。
 

あいさつ運動 2日目(全校児童)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月2日(水)

 あいさつ運動の2日目です。
 今日も当番の通学班は早めに来て、みんなの登校を待っていました。
 相手の目を見てあいさつできる子が少しずつ増えていて嬉しいです。
 明日もがんばろうね。

理科「電気のはたらき」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月1日(火)

 今日の理科は、実験に向けてキットの準備をしました。
 どんな実験が待っているのでしょうね。
 キット作りも図工のようで、みんな楽しそうでした。
 実験もがんばって、電気や電池のはたらきについて、たくさん学習しましょう。

町たんけんのまとめ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月1日(火)

 3年生が、一緒に探検した友達と一緒にまとめを作っていました。
 どの子も声をかけ合いながら、協力して作ることができていました。
 ある子が、「先生、ここ○○なのに、△△って書いちゃった。」と言っていました。
 よく気が付きましたね。それは、町たんけんをして、よくわかった証拠です。
 間違えたことよりも、それに気が付いたことが何倍も素晴らしいです。
 できあがったらどこかに掲示されるのかな。楽しみにしています。

夏野菜の観察(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月1日(火)

 今日の観察は、タブレットではできない観察でした。
 においや手ざわり等を実際に確かめてワークシートに記入しました。
 それぞれの野菜には、どんな特徴があるんでしょうね。
 どの野菜にどんな特徴があるか、友達から聞くのが楽しみですね。

支柱を立てました。(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月1日(火)

 アサガオが大きくなってきて、ツルが伸びそうなので、支柱を立てました。
 難しい作業でしたが、みんながんばって立てることができましたね。
 きっとアサガオも喜んでいると思います。
 巻きつく様子を見るの、楽しみですね。

あいさつ運動(全校児童)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月1日(火)

 昨日に引き続き、今日もとてもよい天気でした。
 今日は、あいさつ運動がありました。
 どの子も進んであいさつができるようにがんばっています。
 あいさつをされた子は嬉しそうに返していました。
 明日もあいさつ運動があります。あいさついっぱいの学校にしましょう。

友達は、どんな自主学習?(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月31日(月)

 5年生がロイロノートを使って、自主学習ノートの見せ合いをしていました。
 どの子もいろいろな工夫がしてあってすばらしいです。
 友達のよいところをたくさん見つけることができていましたね。
 どの子も自主学習ノートのスキルが上がりそうですね。
 みんなで、クラスの自主学習ノートのレベルの底上げをしていきましょう。

家庭科「ナップザック作り」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月31日(月)

 6年生がナップザックを作っています。
 みんな、丁寧に手順を進めることができていました。
 できあがったものは、修学旅行で使用するのかな?
 できあがりが楽しみですね。

理科「ツルレイシ観察」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月31日(月)

 緑のカーテン用に、市からいただいたツルレイシを育てています。
 4年生が担当としてお世話をします。
 ツルレイシ、早速ツルを出していました。
 どの位大きくなるかな。立派な緑のカーテンになるといいですね。
 今日の観察でも、たくさんのことに気付くことができていましたね。

学校たんけん その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月28日(金)

 その他にもたくさんの場所を回って、たくさんのものを見つけましたね。
 五条川小学校のこと、少しわかってきたかな?
 学校たんけんは終わりましたが、これからも日々の学校生活の中でたくさんの気付きがあると素敵ですね。

学校たんけん その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月28日(金)

 保健室や家庭科室も探検しましたね。
 保健の先生の名前も覚えましたね。

 家庭科室では、なべなどのある場所を教えてもらいましたね。

学校たんけん その2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月28日(金)

 理科室では、「せんせい、これはなぁに?」と積極的に質問してくれました。
 人体模型に大興奮でした。

 図書館にいる先生の名前も覚えましたね。

学校たんけん その1(1年生)

 5月28日(金)

 今日は、学校たんけんがありました。
 まだ学校の中の様子はあまりわかりません。
 みんなで協力してたんけんしました。
 その様子をお知らせします。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125