最新更新日:2024/11/11 | |
本日:31
昨日:257 総数:831744 |
集団
先生からは、集団で取り組むことのすばらしさについてお話がありました。高校時代の先生の写真が出てきて、皆が驚いていました。皆で取り組んだ喜びや充実感をそれぞれのクラスで味わってください。
おめでとう
今週も表彰からスタートです。それぞれのよさや持ち味を生かし、南陵中生が活躍していることをうれしく思います。
卒業式に向けて
緑化委員と有志の生徒たちがパンジーを鉢に植え替えてくれました。卒業式や入学式の日に体育館に飾るためのものです。みんなのためにありがとう。きれいな花が咲きますように…。
主役
体育祭に向けて、委員会の仕事を確認しました。体育祭では、各委員会が種目を一つずつ担当します。選手として、裏方として、全員で南陵祭をつくり上げます。主役は君たちです。
終わったあ!!
テストが終了しました。
「数学、めちゃくちゃ難しかったです」 「でも、いいです。期末がんばります!」 視線はもう次に向いています。すばらしい!! 最終日
「どうだい?今日のテストはバッチリかい?」と声をかけると、「たぶんいけると思います」「やばいです」「自信ないです」など、さまざまな答えが返ってきました。いよいよ最終日です。応援しています!
スタート
いよいよテストが始まりました。これまでの学習の成果を発揮してください。2日間、がんばろう!
朝勉
今日から中間テストが始まります。始業前から、3年生の教室では黙々と勉強する子どもたちの姿が見られました。気合い十分です。
スマイル
今日は「子どもスマイル応援事業」の日。給食にスイートポテトがつきました。元気が出ます。2年生の子どもたちがすてきな笑顔を見せてくれました。
いつも子どもたちのためにおいしい給食をありがとうございます。 見て! 見て!
いろいろなお菓子のパッケージデザインを見つけ、皆で紹介し合いました。色やデザイン、ネーミングが工夫されているだけでなく、パッケージには商品の魅力やメーカーの思いもこめられていることをつかむことができました。どんなオリジナルパッケージデザインができあがるか楽しみです。
溝引きと平塗り
1年生の美術の授業。レタリングに向けて、絵の具で直線を引いたり色を塗ったりする練習をしました。回を重ねるごとに、線が細くまっすぐになっていくことを実感し、うれしそうにしている子の姿が印象的でした。そんな様子を見ていて、こちらもうれしい気持ちになりました。
学び
「調べてみると、世界ではいろいろな課題に直面している。(中略)それらを解決するために、見た目だけで決めつけず、その人をよく知るようにしたい。そして、募金活動などにも積極的に参加し、世界の困っている人々にお金や物を届けられるようにしたいと思う。」
「今回、LGBTについて調べ、今まで知らなかったことを知ることができました。(中略)社会でも最近認められてきてはいるけれど、まだ理解や知識が足りないので、理解されていく社会になっていくとよいなと思っています。」 2年生のSDGsについての学習の記録です。皆、いい学びをしています。 記録
1年生の英語の授業。教科書の本文を読む様子をChromebookで撮影し、提出していました。一人一人の成長を教師が的確に捉えるとともに、子どもたち自身も上達ぶりを確かめることができます。
白熱
3年生男子は、ペアでバドミントンのゲームを楽しんでいました。二人で声を出し合い、ポイントが決まると一緒になって喜んでいました。白熱した試合は見応えがありました。
おもしろいパッケージデザインを見つけたよ
3年生の美術の授業。いろいろなお菓子のパッケージデザインを調べました。ネーミング、デザイン、色、形等、さまざまな工夫がなされており、「買いたい」という思いにかられるものもたくさんありました。これからそれぞれがパッケージデザインを考えていきます。
ありがとうございました
「東京五輪の感動を子どもたちに語り継いでいってほしい」――市内在住の竹内様から東京2020オリンピック・パラリンピックの新聞記事をまとめられた冊子をご寄贈いただきました。中には1964年の東京オリンピックの記事もありました。オリンピック・パラリンピックの感動がつまった貴重な資料です。たくさんの子どもたちが手にとって見られるよう、図書室に置かせていただきます。本当にありがとうございました。
皆の力で
厚生委員会の呼びかけで始まった「エコキャップキャンペーン」。その表彰式がありました。皆の取組が、子どもたちへのワクチン支援、海洋汚染をなくすためのSDGsの取組につながります。
おめでとう
朝会からスタートです。今日も表彰がありました。南陵中生の活躍をうれしく思います。おめでとう!
歌える日まで
今日も音楽の授業では、リズム打ち等をしながら合唱曲を覚えていました。これまでピアノや指揮の練習をしたり、リズム打ちをしながら覚えたりしてきたことが無駄になるかというと、決してそうではありません。18日以降、合唱の練習が再開できれば、音楽の授業の中で合唱をつくり上げていきます。文化祭の日の合唱コンクールはかないませんが、それぞれの学年で学級活動等の時間を使って合唱を披露し合える場を設けられるよう検討していきます。すてきなハーモニーを楽しみにしています。
合唱コンクールを中止します
厳重警戒措置がとられる間、引き続き合唱練習を見合わせることとなりました。子どもたちには9月1日の始業式において、「10月になっても合唱練習ができない状況であれば、合唱コンクールを中止します」と伝えていました。緊急事態宣言解除後の3週間でも練習ができれば、その成果を発揮できるようにしたいと考えていましたが、それもかなわなくなりました。楽しみにしていた子どもたちには申し訳ない思いでいっぱいです。昼の放送で子どもたちに伝えました。
※写真は一昨年度の合唱コンクールの様子です。 |
愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819 住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地 TEL:0569-35-4005 FAX:0569-34-9341 |