最新更新日:2024/06/07
本日:count up144
昨日:298
総数:757029
第1ステージ キーワードは『仲間づくり』

2年職業講話

美容師の講話の様子。実際にカットしている様子を見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづき

2年 職業講話

 つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 職業講話

 さまざまな職種の講師を招き、職業講話をしていただきました。どの講師の先生方も、2年生のために多くの準備をしてきて下さり、感謝の気持ちでいっぱいです。そして2年生の聴く態度も大変立派でした。

 ある講師の先生が、『今までいろいろ職業講話をしてきましたが、こんなに反応がよかったのは今回が初めてです!』と教えてくれました。有り難いことですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二年生職業講話[鍼灸師]

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実際に美容鍼灸を受けました。とても気持ちよさそうです。

10月20日職業講話(パティシエ、自衛隊)

楽しくできました
画像1 画像1
画像2 画像2

10/20 (水) 休み時間

休み時間、1年生のとあるクラスを覗いてみると、腕相撲を行っていました!「先生も一緒にやろ〜!」と、とても楽しそうに過ごしていました。いつもクラスを盛り上げてくれるムードメーカー的な女の子たちです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 西竜

真剣に話を聴きながらも、休憩のタイミングでは素敵な笑顔を向けてくれました。緊張がとけてリラックスできている証拠ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 西竜

写真を撮りながら立ち止まって聞いてみると素晴らしい発表、周りの生徒も前のめりで聞いていました。絶対にこの職に就きたい!という熱い想いが伝わってきます。夢をもっているみんなはとてもかっこいい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 西竜

発表の後に質問の時間がありましたが、担任からの鋭い質問にたじろぐ生徒もちらほら見られました。頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 西竜

グループによって発表の隊形が異なり、それぞれの良さが出ていました。手振り身振りで説明している生徒も多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 西竜

どこのグループも聞く姿勢、話す姿勢がしっかりと出来ていました!発表者に対しての評価もきちんと行っています。本発表に向けてたくさん練習しよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 西竜

昨日に引き続き、1年生は職業をテーマにミニ発表会を行いました。緊張している様子も見られましたが、笑顔もあり、グループごと有意義な時間となりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業講話

講師の方々の講話の後にきちんと振り返りを行いました。それぞれの学級で感想やお礼状を一生懸命書き上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業講話

貴重な経験が将来に役立つことを願っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

職業講話

普段関わる機会のない方と接することが出来てとても貴重な体験が出来たと思います!とってもいい表情ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

職業講話 1B

自動車整備士になる為にはどうすれば良いのか、何を頑張るべきなのか学ぶことができたと思います。黒板に掛けられている整備士さんの服がとてもかっこよかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は2年生職業講話です

 学年だよりでもお知らせしてありますが、明日は2年生はお弁当持参となります。保護者の皆さま、お手数をおかけしますが宜しくお願いいたします。

 先ほど、明日の講師の先生方から最終打ち合わせのメールや電話等がありました。講師の先生方は、皆さんに会えるのをとても楽しみにしていると同時に緊張もしていました。2年生の前期学年目標は『Be a supporter』です。皆さんの『聴く態度』によって、講師の先生方を『西中に来て良かったな!』と思ってもらえるようにしましょう!!

 2年生なら、できますよ!!
画像1 画像1

職業講話 1C

この数秒後、笑顔が消え、「ちゃんと説明してー!」の声がどこからともなく聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職業講話 1C

介護体験でアイマスクをつけての階段の昇り降りを行いました。目が見えることのありがたみ、介護者の大切さを実感できたと思います。慣れている学校の階段だからスムーズに出来ていましたが、慣れない場所だと不安に感じる人が多いと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/27 PTA資源回収
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010