最新更新日:2024/06/14
本日:count up187
昨日:278
総数:758993
第2ステージ キーワードは『挑戦』 さまざまなことにチャレンジしていきましょう!

サッカー部新人戦

画像1 画像1
サッカー部です。
新人戦は、駿東地区大会第3位という結果で終えました。この結果に満足することなく、さらなる高みを選手は誓っていました!

朝の1コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から冬日課が始まり、朝清掃になりますが、朝清掃の時間の前に環境委員会が玄関を掃除していました。

 朝早くからありがとう!!

あいさつ運動開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の学年委員があいさつの活性化を目標にして、朝のあいさつ運動を始めました。返ってくるあいさつの声はまだいろいろです。爽やかなあいさつで返してくれる生徒もいれば、会釈だけの生徒もいます。

 『日本一あいさつのできる学校に』の具現化を目指して、みんなで意識していきましょう!!

駅伝県大会

チームの団結力と頑張りで、素晴らしい大会になりました!
たくさんの声援、ありがとうございました。

画像1 画像1

駅伝県大会

アンカーです!
力走で襷をつなぎ、14位でゴールしました!
素晴らしい走りに拍手がおくられました。
画像1 画像1

駅伝県大会

5区に入りました。
粘り強く走る姿が素敵です。
画像1 画像1

駅伝県大会

4区に入りました。
好タイムを出しています!
画像1 画像1

駅伝県大会

3区に入りました!
力強い走りが続いています。
画像1 画像1

来週の予定

 月、火が授業参観日です。よろしくお願いします。
 木曜日が5教科のテストです。
 生徒の皆さんは全力で頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

駅伝県大会スタートしました!

現在、二区が走り終わっています。
力走しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

女子卓球部 秋季市内大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋季市内大会、女子卓球部は惜しくも準優勝でした!

駅伝部いざ出陣

画像1 画像1
画像2 画像2
 12日(金)朝の校内練習後の風景です。
 やや緊張気味だった表情も、女子駅伝部からのお守りが届き、リラックスしたものに変わりました。
 本番、力が発揮できそうです。

中体連駅伝 県大会

西中男子駅伝メンバー、エコパに到着しました。
天候も体調も良好です。
ベストを尽くしてほしいです。
画像1 画像1

駅伝試走inエコパ

画像1 画像1
画像2 画像2
駅伝の試走に来ています。明日はいよいよ駅伝の県大会本番です。

男子卓球部 秋季市内大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
須山中にて秋季市内大会が行われ、男子卓球部は見事優勝しました!

学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後期の学年委員の初仕事です。前期の学年委員もよくがんばりました。

 中学校生活も残り半分です。『頼もしい最上級生』になる準備を、この後期にしていきましょう。あなたたちなら、できますよ!!

授業風景 2年 保体

つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年 保体

 傷害の応急手当について、実技を含めて学習しました。課題としては『すぐそこに都合良く応急グッズがあるとは限らない。そんなときにどう応急手当てするか。』でした。生徒たちは、その辺にあるものを使って、応急手当を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
2B『足袋の季節』

 『人間は弱さや醜さを抱えながら生きていることに気づき、それを克服する強さや、気高く生きる心情を育む』ことを目標としていました。
 
 おばあさんが私にくれた『心』について、真剣に向き合ってワークシートに感想を書いていました。

佐野上宿地区 奉仕作業の様子

上宿地区の奉仕作業の様子です。
神社の草取りを中心に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/27 PTA資源回収
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010